講座詳細情報
申し込み締切日:2017-09-26 / 宗教・哲学 / 学内講座コード:230501
日本仏教の聖典―法華経・観無量寿経・無量寿経・般若心経 読解と聖典をめぐる人々
- 開催日
- 9月28日(木)~12月 7日(木)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 29,160円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 33,534円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・日本仏教の聖典を多角的に学びます。
・聖典の成立過程と思想を、わかりやすく解説します。
・聖典の解釈が、時代と地域によって、大きく変わってきた事実を学びます。
・聖典の新たな解釈にもとづいて、宗派を開いた祖師たちや哲学を築き上げた思想家の生涯と思想を学びます。
・日本仏教の独自性や可能性を認識していただければ、と思います。
【講義概要】
日本仏教にさまざまな宗派が誕生した理由の一端は、絶対の聖典とみなす経典が異なっていることに求められます。なかでも法華経・観無量寿経・無量寿経・般若心経の影響は絶大です。本講座はこれら四つの聖典を学ぶだけではなく、その聖典にもとづいて独自の教えを主張し、新たな宗派や境地を開いた祖師たちの生涯と思想も、できるかぎりわかりやすく学んでいきます。
【各回の講義予定】
第1回 2017/ 9/28(木) 法華経(1)
第2回 2017/10/ 5(木) 法華経(2)
第3回 2017/10/12(木) 法華経(3)
第4回 2017/10/19(木) 法華経(4)
第5回 2017/10/26(木) 観無量寿経(1)
第6回 2017/11/ 2(木) 観無量寿経(2)
第7回 2017/11/ 9(木) 無量寿経(1)
第8回 2017/11/16(木) 無量寿経(2)
第9回 2017/11/30(木) 般若心経(1)
第10回 2017/12/ 7(木) 般若心経(2)
・日本仏教の聖典を多角的に学びます。
・聖典の成立過程と思想を、わかりやすく解説します。
・聖典の解釈が、時代と地域によって、大きく変わってきた事実を学びます。
・聖典の新たな解釈にもとづいて、宗派を開いた祖師たちや哲学を築き上げた思想家の生涯と思想を学びます。
・日本仏教の独自性や可能性を認識していただければ、と思います。
【講義概要】
日本仏教にさまざまな宗派が誕生した理由の一端は、絶対の聖典とみなす経典が異なっていることに求められます。なかでも法華経・観無量寿経・無量寿経・般若心経の影響は絶大です。本講座はこれら四つの聖典を学ぶだけではなく、その聖典にもとづいて独自の教えを主張し、新たな宗派や境地を開いた祖師たちの生涯と思想も、できるかぎりわかりやすく学んでいきます。
【各回の講義予定】
第1回 2017/ 9/28(木) 法華経(1)
第2回 2017/10/ 5(木) 法華経(2)
第3回 2017/10/12(木) 法華経(3)
第4回 2017/10/19(木) 法華経(4)
第5回 2017/10/26(木) 観無量寿経(1)
第6回 2017/11/ 2(木) 観無量寿経(2)
第7回 2017/11/ 9(木) 無量寿経(1)
第8回 2017/11/16(木) 無量寿経(2)
第9回 2017/11/30(木) 般若心経(1)
第10回 2017/12/ 7(木) 般若心経(2)
備考
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 正木 晃 |
---|---|
肩書き | 慶応義塾大学講師 |
プロフィール | 1953年、神奈川県小田原市生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。専門は宗教学(日本仏教・チベット仏教)。文献研究に留まらず、現地調査を実施しチベット・ヒマラヤ地域の調査は20回に及ぶ。また修験道の修行も実践。布教現場の役に立つ仏教学を志向。著作は『再興!日本仏教』、『現代日本語訳 法華経』など多数。 |