講座詳細情報
申し込み締切日:2016-05-12 / 文学:日本史:その他教養 / 学内講座コード:310104
『大鏡』を読む 天皇たちの歴史《帝紀》をひもとく
- 開催日
- 5月19日(木)~ 6月16日(木)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 15:30~17:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 11,826円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 13,608円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
平安時代後期に成立した歴史物語である『大鏡』は、老翁が自ら見聞した歴史を語るというユニークな設定と、豊富なエピソードをもっています。大宅世次と夏山重木の歴史語りに、ごいっしょに耳をかたむけてみませんか。
【講義概要】
漢文で書かれた正史に対し、歴史をかなで物語のように著したのが歴史物語です。なかでも『大鏡』はいわゆる「四鏡」の最初の作品で、大宅世次と夏山重木というふたりの老翁が、自分たちの見聞きしてきた歴史を人々の前で語ります。そこには、正史には書かれないような裏エピソードが満載です。春学期は、まず歴史語りの設定について明らかにし、続いて天皇たちの歴史である《帝紀》を読んでいきたいと思います。
【主な講義内容】
・雲林院の菩提講にて ― 歴史語りへようこそ
・文徳天皇~陽成天皇 ― 断絶した皇統と在原業平
・光孝天皇~宇多天皇 ― 外戚化する藤原氏
・醍醐天皇~円融天皇 ― 母后としての穏子と安子
・花山天皇 ― 十九歳の悲劇
【各回の講義予定】
第1回 2016/ 5/19(木) 雲林院の菩提講にて ― 歴史語りへようこそ
第2回 2016/ 5/26(木) 文徳天皇~陽成天皇 ― 断絶した皇統と在原業平
第3回 2016/ 6/ 2(木) 光孝天皇~宇多天皇 ― 外戚化する藤原氏
第4回 2016/ 6/ 9(木) 醍醐天皇~円融天皇 ― 母后としての穏子と安子
第5回 2016/ 6/16(木) 花山天皇 ― 十九歳の悲劇
平安時代後期に成立した歴史物語である『大鏡』は、老翁が自ら見聞した歴史を語るというユニークな設定と、豊富なエピソードをもっています。大宅世次と夏山重木の歴史語りに、ごいっしょに耳をかたむけてみませんか。
【講義概要】
漢文で書かれた正史に対し、歴史をかなで物語のように著したのが歴史物語です。なかでも『大鏡』はいわゆる「四鏡」の最初の作品で、大宅世次と夏山重木というふたりの老翁が、自分たちの見聞きしてきた歴史を人々の前で語ります。そこには、正史には書かれないような裏エピソードが満載です。春学期は、まず歴史語りの設定について明らかにし、続いて天皇たちの歴史である《帝紀》を読んでいきたいと思います。
【主な講義内容】
・雲林院の菩提講にて ― 歴史語りへようこそ
・文徳天皇~陽成天皇 ― 断絶した皇統と在原業平
・光孝天皇~宇多天皇 ― 外戚化する藤原氏
・醍醐天皇~円融天皇 ― 母后としての穏子と安子
・花山天皇 ― 十九歳の悲劇
【各回の講義予定】
第1回 2016/ 5/19(木) 雲林院の菩提講にて ― 歴史語りへようこそ
第2回 2016/ 5/26(木) 文徳天皇~陽成天皇 ― 断絶した皇統と在原業平
第3回 2016/ 6/ 2(木) 光孝天皇~宇多天皇 ― 外戚化する藤原氏
第4回 2016/ 6/ 9(木) 醍醐天皇~円融天皇 ― 母后としての穏子と安子
第5回 2016/ 6/16(木) 花山天皇 ― 十九歳の悲劇
講師陣
名前 | 稲垣 智花 |
---|---|
肩書き | 武蔵野大学講師 |
プロフィール | 神奈川県出身。早稲田大学第一文学部卒業後、同大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。元早稲田大学講師。専門分野は、中古中世の物語・歴史物語。共編著書に『常用 源氏物語要覧』(武蔵野書院)。論文に『歴史物語講座第三巻 大鏡』(風間書房)所収「大鏡の思想 ― 「道理」をめぐって ―」ほか。 |