講座詳細情報
申し込み締切日:2016-04-06 / 芸術・文化:日本史:その他教養 / 学内講座コード:100417
京の古寺の歴史と仏像
- 開催日
- 4月13日(水)~ 6月22日(水)
- 講座回数
- 20回
- 時間
- 14:45~16:15
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 45,144円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 54,432円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
京都には寺院が無数に存在します。しかし古い歴史を有し、かつ優れた仏像を蔵する寺院となるとその数は限られます。今年はその中から四か寺を選び、それぞれの寺の歴史と仏像にまつわる問題について考察を深めることとします。
【講義概要】
京の古寺のうち、春季には高雄・神護寺と嵯峨・清凉寺を、秋季には太秦・広隆寺と花園・法金剛院を取りあげます。それぞれの寺の歴史、特に創建の問題をあらためて眺めなおすとともに、これらの寺の優れた仏像、すなわち神護寺の薬師立像、清凉寺の清凉寺式釈迦像と阿弥陀三尊像、広隆寺の菩薩半跏思惟像と阿弥陀坐像、法金剛院の阿弥陀坐像などについて考察を深め、そこに浮かび上がってくる問題点について検討を進めることとします。
【各回の講義予定】
第1回 2016/ 4/13(水) 神護寺の歴史(そのI)
第2回 2016/ 4/20(水) 神護寺の歴史(そのII)
第3回 2016/ 4/27(水) 神護寺の薬師如来立像(そのI)
第4回 2016/ 5/11(水) 神護寺の薬師如来立像(そのII)
第5回 2016/ 5/18(水) 神護寺の五大虚空蔵菩薩像
第6回 2016/ 5/25(水) 清凉寺の歴史
第7回 2016/ 6/ 1(水) 清凉寺の釈迦如来立像(そのI)
第8回 2016/ 6/ 8(水) 清凉寺の釈迦如来立像(そのII)
第9回 2016/ 6/15(水) 清凉寺の阿弥陀三尊像
第10回 2016/ 6/22(水) 清凉寺のその他の仏像
第11回 2016/ 9/28(水) 法金剛院の歴史
第12回 2016/10/ 5(水) 法金剛院の阿弥陀如来坐像
第13回 2016/10/12(水) 広隆寺の歴史(そのI)
第14回 2016/10/19(水) 広隆寺の歴史(そのII)
第15回 2016/10/26(水) 広隆寺の菩薩半跏思惟像(そのI)
第16回 2016/11/ 2(水) 広隆寺の菩薩半跏思惟像(そのII)
第17回 2016/11/ 9(水) 広隆寺の菩薩半跏思惟像(そのIII)
第18回 2016/11/16(水) 広隆寺・講堂の阿弥陀如来坐像
第19回 2016/11/30(水) 広隆寺のその他の仏像(そのI)
第20回 2016/12/ 7(水) 広隆寺のその他の仏像(そのII)
京都には寺院が無数に存在します。しかし古い歴史を有し、かつ優れた仏像を蔵する寺院となるとその数は限られます。今年はその中から四か寺を選び、それぞれの寺の歴史と仏像にまつわる問題について考察を深めることとします。
【講義概要】
京の古寺のうち、春季には高雄・神護寺と嵯峨・清凉寺を、秋季には太秦・広隆寺と花園・法金剛院を取りあげます。それぞれの寺の歴史、特に創建の問題をあらためて眺めなおすとともに、これらの寺の優れた仏像、すなわち神護寺の薬師立像、清凉寺の清凉寺式釈迦像と阿弥陀三尊像、広隆寺の菩薩半跏思惟像と阿弥陀坐像、法金剛院の阿弥陀坐像などについて考察を深め、そこに浮かび上がってくる問題点について検討を進めることとします。
【各回の講義予定】
第1回 2016/ 4/13(水) 神護寺の歴史(そのI)
第2回 2016/ 4/20(水) 神護寺の歴史(そのII)
第3回 2016/ 4/27(水) 神護寺の薬師如来立像(そのI)
第4回 2016/ 5/11(水) 神護寺の薬師如来立像(そのII)
第5回 2016/ 5/18(水) 神護寺の五大虚空蔵菩薩像
第6回 2016/ 5/25(水) 清凉寺の歴史
第7回 2016/ 6/ 1(水) 清凉寺の釈迦如来立像(そのI)
第8回 2016/ 6/ 8(水) 清凉寺の釈迦如来立像(そのII)
第9回 2016/ 6/15(水) 清凉寺の阿弥陀三尊像
第10回 2016/ 6/22(水) 清凉寺のその他の仏像
第11回 2016/ 9/28(水) 法金剛院の歴史
第12回 2016/10/ 5(水) 法金剛院の阿弥陀如来坐像
第13回 2016/10/12(水) 広隆寺の歴史(そのI)
第14回 2016/10/19(水) 広隆寺の歴史(そのII)
第15回 2016/10/26(水) 広隆寺の菩薩半跏思惟像(そのI)
第16回 2016/11/ 2(水) 広隆寺の菩薩半跏思惟像(そのII)
第17回 2016/11/ 9(水) 広隆寺の菩薩半跏思惟像(そのIII)
第18回 2016/11/16(水) 広隆寺・講堂の阿弥陀如来坐像
第19回 2016/11/30(水) 広隆寺のその他の仏像(そのI)
第20回 2016/12/ 7(水) 広隆寺のその他の仏像(そのII)
講師陣
名前 | 近藤 有宜 |
---|---|
肩書き | 仏教美術史家 |
プロフィール | 1931年生。1996年早稲田大学大学院文学研究科(美術史専攻)入学。2007年同博士課程修了。博士(文学・早稲田大学)。専門分野は日本仏教美術史。著書『西大寺の創建と称徳天皇』。他に論文が「法隆学問寺という呼称について」、「法隆寺東院の救世観音像安置について」、「天寿国繍帳の制作時期について」などがあり。 |