講座詳細情報
申し込み締切日:2015-11-28 / スキル / 学内講座コード:330809
アサーティブ・コミュニケーション 自分らしく伝える力
- 開催日
- 12月 5日(土)~12月12日(土)
- 講座回数
- 2回
- 時間
- ※途中休憩をはさみます。
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 14,386円
- 定員
- 20
- その他
- ビジター価格 16,546円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
自分の意見・考え・気持ちを人に伝えることはプレゼンテーションだけでなく、様々な人と協同作業をしていく上で大切なコミュニケーション・スキルです。話すことの苦手意識を克服し、自分が自分らしく話すことを様々なエクササイズやグループ学習を通じて学んでいきます。リラックスして自分らしい「自己表現力」を身に着けていきましょう。
【講義概要】
「攻撃的」でもなく、「回避的」でもなく適切な自己表現をすることをアサーティブ・コミュニケーションといいます。まず、自分のコミュニケーションのスタイルを分析して、自分に苦手意識をもたせるコミュニケーションついての思い込みについて考えていきます。そのうえで、自分の要望を的確に伝える方法、相手に誤解なく伝えるためのポイントをエクササイズを通じて学んでいきます。さらに、感情的に叱ることや褒めるのではなく、相手の成長を願って相手にかかわる「フィードバック」の手法などをご紹介していきます。また、コミュニケーションは言語だけではなく、非言語面も重要です。アイコンタクトやジェスチャーも含めてご紹介していきます。様々な活動を通じて、自分と相手のために「伝える」ことに焦点をおいて練習していきます。
【各回の講義予定】
第1回 2015/12/ 5(土) 自分のコミュニケーションスタイル分析、「アサーティブ・コミュニケーションとは」、「コミュニケーションに関する思い込み」、身体エクササイズ、「DESO」方法など
第2回 2015/12/12(土) 「語り直しの力」、「リフレイミング」、「フィードバック」、身体エクササイズなど。
自分の意見・考え・気持ちを人に伝えることはプレゼンテーションだけでなく、様々な人と協同作業をしていく上で大切なコミュニケーション・スキルです。話すことの苦手意識を克服し、自分が自分らしく話すことを様々なエクササイズやグループ学習を通じて学んでいきます。リラックスして自分らしい「自己表現力」を身に着けていきましょう。
【講義概要】
「攻撃的」でもなく、「回避的」でもなく適切な自己表現をすることをアサーティブ・コミュニケーションといいます。まず、自分のコミュニケーションのスタイルを分析して、自分に苦手意識をもたせるコミュニケーションついての思い込みについて考えていきます。そのうえで、自分の要望を的確に伝える方法、相手に誤解なく伝えるためのポイントをエクササイズを通じて学んでいきます。さらに、感情的に叱ることや褒めるのではなく、相手の成長を願って相手にかかわる「フィードバック」の手法などをご紹介していきます。また、コミュニケーションは言語だけではなく、非言語面も重要です。アイコンタクトやジェスチャーも含めてご紹介していきます。様々な活動を通じて、自分と相手のために「伝える」ことに焦点をおいて練習していきます。
【各回の講義予定】
第1回 2015/12/ 5(土) 自分のコミュニケーションスタイル分析、「アサーティブ・コミュニケーションとは」、「コミュニケーションに関する思い込み」、身体エクササイズ、「DESO」方法など
第2回 2015/12/12(土) 「語り直しの力」、「リフレイミング」、「フィードバック」、身体エクササイズなど。
備考
【ご受講に際して】
◆軽い身体運動などもしますので、動きやすい服装でいらしてください。
【テキスト・参考図書】
参考図書
『人と組織を強くする交渉力』(自由国民社)(1,600円)(ISBN:978-4426113698)
◆軽い身体運動などもしますので、動きやすい服装でいらしてください。
【テキスト・参考図書】
参考図書
『人と組織を強くする交渉力』(自由国民社)(1,600円)(ISBN:978-4426113698)
講師陣
名前 | 鈴木 有香 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学紛争交渉研究所招聘研究員 |
プロフィール | 東京生まれ。明治大学、関西大学大学院などの教壇に立ちながら、外資系、日系企業、行政機関、各団体にて、「協調的問題解決」、「リーダーシップ」、「メディエーション」などのトレーニングを行う。主な著書としては、『交渉とミディエーション:協調的問題解決のためのコミュニケーション』(三修社)、『人と組織を強くする交渉力』(自由国民社)、『漫画異文化手習い帳』(コトコト)などがある。 |