検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2014-12-31 / スキル / 学内講座コード:140808

グローバル・ビジネスを生き抜くコミュニケーション教養講座

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
1月 7日(水)~ 3月 4日(水)
講座回数
8回
時間
19:15~20:45
講座区分
後期 
入学金
8,000円
受講料
28,000円
定員
20
その他
ビジター価格 32,200円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
今日の企業、ビジネス社会は急速にグローバル化が求められている。勿論、製品、市場、ビジネスモデル、マーケティング等のグローバル化は勿論のこと、特に業務を担当するビジネスパーソンのマインドのグローバル化が不可欠である。異文化が輻輳するビジネスの場で求められるビジネス・スキル並びにグローバル・マインド、知識、語学力、国際教養力、メンタルパワーなどは一夜にしては生まれないが、本コースは自らグローバル人材となることを目指す受講生のグローバル・マインドの養成の一助となることを目標とする。

【講義概要】
滞米経験15年間に経験した米国大学院留学、ビジネス同時通訳、日米間の企業経営者、管理者、政府職員間の情報交換、コーディネーション業務、並びに22年間の日本の大手製薬企業における国際営業第一線業務国際業務統括を通じて体験したビジネス異文化、日米合弁会社交渉・設立、勤務体験、海外研究所のリストラ体験、国際アドバイザリーボード等のビジネス異文化体験を通じて考えた“日本人ビジネスパースンのグローバル・マインド養成”という喫緊の課題を種々のケースを使いながら受講生の方々と共に考える。前半は現在の世界の動きの中での日本の立ち位置、特にワールドビジネスにおける日本の遅れ、孤立化の危険性を認識したうえで、インターナショナル対応とグローバル対応の違い、日米欧の文化差から由来する行動特性を踏まえたうえで日本人のスタイル・スウィッチの必要性、異文化で求められる行動・考え方・マナーを考察する。後半ではビジネスパースンにとって欧米との最も日常的なコミュニケーション手段である英語でのコミュニケーション上のdos & don’tsなどについても経験を交えて講義を進めてゆく。本コースは英語と日本語を交えながら進める。

【各回の講義予定】
第1回 2015/ 1/ 7(水) グローバル・ビジネスにおける日本の遅れ、孤立化のリスク
第2回 2015/ 1/14(水) 各社のグローバリゼーション努力とその背景にあるもの。なぜ今グローバルなのか?
第3回 2015/ 1/21(水) ‘グローバルパーソン’の要件と実際例、‘インターナショナル’と‘グローバル’の相違点、グローバル・マインドとは?
第4回 2015/ 1/28(水) 日本人vs欧米人の文化差とそこから生まれる行動特性(1)
第5回 2015/ 2/ 4(水) 日本人vs欧米人の文化差とそこから生まれる行動特性(2)
第6回 2015/ 2/18(水) 異文化ビジネスコミュニケーションのdos & don’ts
第7回 2015/ 2/25(水) 英語表現から見る日米ビジネス文化比較、並びに英語コミュニケーション上の敬語(謙譲)的、婉曲的表現
第8回 2015/ 3/ 4(水) 異文化間に必要なスタイルスイッチ、マインドスイッチ

備考

【ご受講に際して】
◆一つのテーマについてクラス全体でのディスカッションをしながら皆で学んでゆくプロセスを大事にします。

講師陣

名前 藤崎 武彦
肩書き 元目白大学教授
プロフィール 早大(一商)卒後、生保会社勤務。渡米後カリフォルニア州立大学院卒(マーケティング修士)。通産省(当時)の外郭団体の米国ワシントンDC駐在員として会議同時通訳及びカーター元大統領をはじめ米国要人の通訳を実施。大手製薬企業で国際企画・国際業務を統括。定年後、明海大、目白大(専任)、早大でビジネス英語、国際ビジネス論等担当。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.