検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2015-01-03 / その他教養 / 学内講座コード:140001

「高志の国」富山の魅力 (富山県協力講座) ~映画一本の時間で、映画のような世界へ。~

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
1月10日(土)~ 1月31日(土)
講座回数
4回
時間
10:30~12:00
講座区分
後期 
入学金
8,000円
受講料
4,000円
定員
150
その他
ビジター価格 4,600円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
富山県は、標高3,000mの北アルプス立山連峰から水深1,000mの富山湾まで高低差4,000mのダイナミックで変化に富んだ地形を有し、その雄大で美しい自然は、すべての県民の誇りとするところです。
また、古代、富山県を含む北陸地方一帯は、「越(高志)の国」と呼ばれ、万葉の歌人大伴家持が越中守として5年間過ごし、多くの歌を詠んだ越中万葉ゆかりの地です。
本講座では、こうした文化、歴史、自然、まちづくり、立山信仰など富山の魅力をご紹介します。

【各回の講義予定】
第1回 2015/ 1/10(土) 富山のまちとまちづくり ― その魅力
第2回 2015/ 1/17(土) 演劇の社会的役割 ― 利賀村のこと
第3回 2015/ 1/24(土) 立山・山岳信仰を通して見る富山の魅力
第4回 2015/ 1/31(土) 「高志の国」富山の魅力

講師陣

名前 西村 幸夫
肩書き 東京大学先端科学技術研究センター所長
プロフィール 1952年福岡生まれ。東京大学都市工学科卒業後、同大学院修了。工学博士。都市計画、まちづくりの第一人者。都市計画等の観点から、都市景観づくり・町並み保存など幅広い分野で活躍し、とやま観光未来創造塾塾長も務める。著書に、『西村幸夫 風景論ノート』(鹿島出版会)、『都市保全計画』(東大出版会)などがある。
名前 鈴木 忠志
肩書き 演出家・劇団SCOT主宰
プロフィール 1939年静岡生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。66年、SCOT(旧名・早稲田小劇場)を創立。76年、富山県利賀村に拠点を移す。世界各地で上演活動や国際共同作業を行う。日中韓共同の「BeSeTo演劇祭」や「シアター・オリンピックス」を創設。主な演出作品は「リア王」、「シラノ・ド・ベルジュラック」など。
名前 山折 哲雄
肩書き 国際日本文化研究センター名誉教授
プロフィール 1931年サンフランシスコ生まれ。東北大学文学部卒業後、同大学院文学研究科博士課程単位取得。国立歴史民俗博物館教授、国際日本文化研究センター所長などを経て現職。富山県立山博物館顧問も務める。専攻は宗教学、思想史。主な著書に、『仏教とは何か』(中公新書)、『わが人生の三原則』(中央公論新社)などがある。
名前 石井 ?一
肩書き 富山県知事
プロフィール 1945年富山生まれ。東京大学法学部卒業後、自治省入省。自治省税務局長、総務省自治税務局長などを経て、平成14年消防庁長官。平成16年富山県知事初当選。現在3期目。著書に、『分権型社会の創造』(万葉舎)、『「元気とやま塾」入門』(北日本新聞社)などがある。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.