講座詳細情報
申し込み締切日:2014-07-03 / その他教養:自然科学・環境 / 学内講座コード:221411
鉱物学入門 鉱物の性質と結晶形の魅力
- 開催日
- 7月10日(木)~ 8月21日(木)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- 通年
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 15,000円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 17,200円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
地球を構成する最も基本的な物質である鉱物について知り、幅広い地球環境を考える力を養ってもらうとともに、特に自然が作り出す結晶形の面白さを学ぶ。
【講義概要】
自然を構成するさまざまな物の中で、ありふれているが特異な性質を持つ鉱物について、基礎的な知識を学び、我々の生活や環境の中でどのような関係があるかを考えてみる。また、鉱物の持つ形態、特に結晶形の不思議さにも注目し、スライド、DVD、結晶模型、実物標本などを通してよりわかりやすく講義する。また、野外(奥多摩地域を予定)での鉱物・岩石の観察もおこなう。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 7/10(木) 鉱物の基礎知識
第2回 2014/ 7/17(木) 鉱物のできる場
第3回 2014/ 7/24(木) 我々の生活と鉱物
第4回 2014/ 7/31(木) 野外観察会
第5回 2014/ 8/ 7(木) 鉱物の形態と結晶形1
第6回 2014/ 8/21(木) 鉱物の形態と結晶形2
地球を構成する最も基本的な物質である鉱物について知り、幅広い地球環境を考える力を養ってもらうとともに、特に自然が作り出す結晶形の面白さを学ぶ。
【講義概要】
自然を構成するさまざまな物の中で、ありふれているが特異な性質を持つ鉱物について、基礎的な知識を学び、我々の生活や環境の中でどのような関係があるかを考えてみる。また、鉱物の持つ形態、特に結晶形の不思議さにも注目し、スライド、DVD、結晶模型、実物標本などを通してよりわかりやすく講義する。また、野外(奥多摩地域を予定)での鉱物・岩石の観察もおこなう。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 7/10(木) 鉱物の基礎知識
第2回 2014/ 7/17(木) 鉱物のできる場
第3回 2014/ 7/24(木) 我々の生活と鉱物
第4回 2014/ 7/31(木) 野外観察会
第5回 2014/ 8/ 7(木) 鉱物の形態と結晶形1
第6回 2014/ 8/21(木) 鉱物の形態と結晶形2
備考
【ご受講に際して】
◆野外観察会は多少の山歩きがあります。現地集合現地解散、交通費等は実費負担となります。ハンマーがあると便利ですがなくてもかまいません。
◆お持ちであれば毎回、ルーペがあるとより深く理解できます。
【テキスト・参考図書】
テキスト
『鉱物と宝石の魅力』(ソフトバンククリエイティブ)(952円)(ISBN:978-4-7973-4127-0)
参考図書
『鉱物結晶図鑑』(東海大学出版会)(3,200円)(ISBN:978-4-486-01978-7)
◆野外観察会は多少の山歩きがあります。現地集合現地解散、交通費等は実費負担となります。ハンマーがあると便利ですがなくてもかまいません。
◆お持ちであれば毎回、ルーペがあるとより深く理解できます。
【テキスト・参考図書】
テキスト
『鉱物と宝石の魅力』(ソフトバンククリエイティブ)(952円)(ISBN:978-4-7973-4127-0)
参考図書
『鉱物結晶図鑑』(東海大学出版会)(3,200円)(ISBN:978-4-486-01978-7)
講師陣
名前 | 松原 聰 |
---|---|
肩書き | 国立科学博物館名誉研究員 |
プロフィール | 京都大学大学院理学研究科博士課程中退。国立科学博物館地学研究部に勤務し、地学研究部長を務めた後定年退職。理学博士(東京大学)。専門は鉱物科学。著書に『ダイヤモンドの科学』(講談社)『新鉱物発見物語』(岩波書店)『日本の鉱物』(学研)『鉱物ウォーキングガイド関東甲信越版』(丸善)など。 |