検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2013-07-02 / 日本史:その他教養 / 学内講座コード:202108

日本人として知っておきたい文化と常識 【実習あり】 ― 菓子・香・庭・花 ―

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
7/9~7/30(火)
講座回数
4
時間
13:30~15:30
講座区分
その他 
入学金
8,000円
受講料
15,000円
定員
30
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

<目標>
心のやすらぎをもとめて庭や花を愛ぜます。「お茶をしましょう」とお菓子とお茶を戴きます。そして香りにより心がおちつき「ほっ」といたします。お寺に参詣して心が穏やかになるのはもちろんですが、香の存在も大きいと思います。それは知らず知らずに生活にかかせない心のいやしとなっています。おのおののルーツを勉強しながら庭の見方、花のこと、お菓子のこと香のことを学び生活の中に取り入れて戴く講座です。実技を中心に授業を進めます。


<講義概要>
庭にも枯山水から花の咲く庭、池や山のある庭と、いろんな形の庭があります。
私達は庭を観ることで自分自身と対話していることを知らず知らずのうちに覚えました。庭を観ることは心をみることなのです。花もしかりです。菓子そして香にしても、「おいしい」「いい香り」という感情の中から自然と心の糧となっています。よく耳にする茶話会は日本人のアイデンティティである「和敬清寂」のことです。庭・花、菓子、香は全て日本文化の茶道の中にあります。では、その根本はどこにあるのか、ルーツを勉強しながら庭・花、菓子、香のルーツをみてまいります。より一層日常生活の道行の資けとなり心を落ちつかせ和ませてくれるものとしてください。

◎実技として
 お菓子をつくる(1500年代のお菓子作り)
 お花を生ける(生花の基本を生ける)
 お香を聴く(お香の種類やかぎ方)


<各回の予定>
-

備考

<ご受講に際して(持物、注意事項)>
-


<備考>
資料配付


<お問い合わせ>
開講日まで1週間を切った講座は、お電話にてお問い合わせください。
 → 電話番号 03−3208−2248

講座申込みは開講日前日(前日が休業日のときは前開室日)17時まで可能です。

講師陣

名前 山 仙狹
肩書き   茶道研究家、華道家
プロフィール
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.