講座詳細情報
申し込み締切日:2022-09-28 / 自然科学・環境 / 学内講座コード:2231G108
大人のためのパンダ学講座
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 オンライン講座(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 10月8日(土)~11月26日(土)
- 講座回数
- 8回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 16,000円
- 定員
- 60
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
東京都立大学オープンユニバーシティでは、オンライン スペシャル講座を開講しています。オンラインならではの特性を活かし、全国の研究者や専門家が登壇し、ユニークかつ興味深い講座を提供します。今回は、子どもから大人まで愛されている「ジャイアントパンダ」をテーマに、子ども向けと大人向けの2講座をお届けします。
※ 本講座は、東京都恩賜上野動物園、日本パンダ保護協会、本学オープンユニバーシティとの共催講座です。
1972(昭和47)年、日中国交正常化を記念してジャイアントパンダが日本に贈られ、人気者となりました。その来日から数えて50年目に当たる2022年は節目の年です。今でも子どもからお年寄りまで人気のあるジャイアントパンダ、その人気の理由は何にあるのでしょうか。また、どのような動物なのでしょうか。こうした興味は尽きません。
本講座は、ジャイアントパンダについて、その魅力を伝えるとともに、さまざまな視点から捉え、我々にとっての存在の意味を考える機会とするものです。講座は、中学生以下とその保護者を対象にする講座と高校生及び成人以上の方を対象にする講座の2つをご用意しました。
各講座に登壇する講師は、いずれも各分野の専門家、またジャイアントパンダに深く関わっている方々です。各講師の専門的な立場からアプローチしてジャイアントパンダの不思議をひもといていきます。是非、本講座を機会にジャイアントパンダの人を惹きつける力を再発見してください。
■講座名 大人のためのパンダ学講座
■日 時 10月8日、15日、22日、29日、11月5日、12日、19日、26日(全8回)*全日ともに土曜、時間13時〜14時30分まで
■対象者・受講料 一般:16,000円、高校生:無料
■テーマ・講師 *ライブ配信とアーカイブ(録画・見逃し:7日間)配信を実施。ただし、第2回目はライブ配信のみです。
1)「パンダと日本人」講師:土居 利光(日本パンダ保護協会 会長・前東京都恩賜上野動物園 園長)
2)「パンダの死体はよみがえる」講師:遠藤 秀紀(東京大学総合研究博物館 教授)
3)「パンダのくらしを見る」講師:廣田 敦司(東京都建設局 課長代理)
4)「中国の古文献にパンダの姿を求めて」講師:荒木 達雄(東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門 特任研究員)
5)「パンダは地域も元気にする」講師:菊地 俊夫(本学 プレミアム・カレッジ 特任教授)
6)「パンダはなぜかわいいのか」講師:矢ケ﨑 太洋(兵庫県立大学 地域資源マネジメント研究科 講師)
7)「パンダと中国外交」講師:家永 真幸(東京女子大学 現代教養学部 准教授)
8)「中国での取組み」講師:張 和民(中国大熊猫保護研究中心)、通訳:斉 鳴(日本パンダ保護協会事務局長)
※ なお、中学生以下とその保護者向けの講座は、【講座コード:2231G107】、講座名:「子どもたちへのパンダからのメッセージ 」となります。
■上野動物園 関連情報のご紹介
上野動物園ホームページ
ジャイアントパンダ情報サイト「UENO/PANDA.JP」
「パンダムービー」(東京ズーネットYouTubeチャンネル)
上野動物園Twitter
■日本パンダ保護協会 関連情報のご紹介
日本パンダ保護協会ホームページ
日本パンダ保護協会公式Twitter
【講座スケジュール】
第1回 10/08 13:00~14:30
第2回 10/15 13:00~14:30
第3回 10/22 13:00~14:30
第4回 10/29 13:00~14:30
第5回 11/05 13:00~14:30
第6回 11/12 13:00~14:30
第7回 11/19 13:00~14:30
第8回 11/26 13:00~14:30
東京都立大学オープンユニバーシティでは、オンライン スペシャル講座を開講しています。オンラインならではの特性を活かし、全国の研究者や専門家が登壇し、ユニークかつ興味深い講座を提供します。今回は、子どもから大人まで愛されている「ジャイアントパンダ」をテーマに、子ども向けと大人向けの2講座をお届けします。
※ 本講座は、東京都恩賜上野動物園、日本パンダ保護協会、本学オープンユニバーシティとの共催講座です。
1972(昭和47)年、日中国交正常化を記念してジャイアントパンダが日本に贈られ、人気者となりました。その来日から数えて50年目に当たる2022年は節目の年です。今でも子どもからお年寄りまで人気のあるジャイアントパンダ、その人気の理由は何にあるのでしょうか。また、どのような動物なのでしょうか。こうした興味は尽きません。
本講座は、ジャイアントパンダについて、その魅力を伝えるとともに、さまざまな視点から捉え、我々にとっての存在の意味を考える機会とするものです。講座は、中学生以下とその保護者を対象にする講座と高校生及び成人以上の方を対象にする講座の2つをご用意しました。
各講座に登壇する講師は、いずれも各分野の専門家、またジャイアントパンダに深く関わっている方々です。各講師の専門的な立場からアプローチしてジャイアントパンダの不思議をひもといていきます。是非、本講座を機会にジャイアントパンダの人を惹きつける力を再発見してください。
■講座名 大人のためのパンダ学講座
■日 時 10月8日、15日、22日、29日、11月5日、12日、19日、26日(全8回)*全日ともに土曜、時間13時〜14時30分まで
■対象者・受講料 一般:16,000円、高校生:無料
■テーマ・講師 *ライブ配信とアーカイブ(録画・見逃し:7日間)配信を実施。ただし、第2回目はライブ配信のみです。
1)「パンダと日本人」講師:土居 利光(日本パンダ保護協会 会長・前東京都恩賜上野動物園 園長)
2)「パンダの死体はよみがえる」講師:遠藤 秀紀(東京大学総合研究博物館 教授)
3)「パンダのくらしを見る」講師:廣田 敦司(東京都建設局 課長代理)
4)「中国の古文献にパンダの姿を求めて」講師:荒木 達雄(東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門 特任研究員)
5)「パンダは地域も元気にする」講師:菊地 俊夫(本学 プレミアム・カレッジ 特任教授)
6)「パンダはなぜかわいいのか」講師:矢ケ﨑 太洋(兵庫県立大学 地域資源マネジメント研究科 講師)
7)「パンダと中国外交」講師:家永 真幸(東京女子大学 現代教養学部 准教授)
8)「中国での取組み」講師:張 和民(中国大熊猫保護研究中心)、通訳:斉 鳴(日本パンダ保護協会事務局長)
※ なお、中学生以下とその保護者向けの講座は、【講座コード:2231G107】、講座名:「子どもたちへのパンダからのメッセージ 」となります。
■上野動物園 関連情報のご紹介
上野動物園ホームページ
ジャイアントパンダ情報サイト「UENO/PANDA.JP」
「パンダムービー」(東京ズーネットYouTubeチャンネル)
上野動物園Twitter
■日本パンダ保護協会 関連情報のご紹介
日本パンダ保護協会ホームページ
日本パンダ保護協会公式Twitter
【講座スケジュール】
第1回 10/08 13:00~14:30
第2回 10/15 13:00~14:30
第3回 10/22 13:00~14:30
第4回 10/29 13:00~14:30
第5回 11/05 13:00~14:30
第6回 11/12 13:00~14:30
第7回 11/19 13:00~14:30
第8回 11/26 13:00~14:30
備考
■概 要:主に大人向けの内容として、様々な専門分野の観点からの話題と基礎的な知見などパンダの社会的な意義について学びます。
【パンダの名前】
学 名 Ailuropoda melanoleuca
分 類 哺乳綱食肉目クマ科
パンダの名前
大熊猫、Giant Panda、ジャイアントパンダ
※高校生は専用ページからお申し込みください。
※高校生の参加は無料です。8回シリーズの講座ですが、高校生は1回だけでの参加も可能です。
※ライブ配信とアーカイブ(録画・見逃し:7日間)配信を実施。ただし、第2回目はライブ配信のみです。
単位数:2単位
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
【パンダの名前】
学 名 Ailuropoda melanoleuca
分 類 哺乳綱食肉目クマ科
パンダの名前
大熊猫、Giant Panda、ジャイアントパンダ
※高校生は専用ページからお申し込みください。
※高校生の参加は無料です。8回シリーズの講座ですが、高校生は1回だけでの参加も可能です。
※ライブ配信とアーカイブ(録画・見逃し:7日間)配信を実施。ただし、第2回目はライブ配信のみです。
単位数:2単位
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 土居 利光 |
---|---|
肩書き | 日本パンダ保護協会 会長、前東京都恩賜上野動物園 園長 |
プロフィール | - |
名前 | 遠藤 秀紀 |
---|---|
肩書き | 東京大学総合研究博物館 教授 |
プロフィール | - |
名前 | 廣田 敦司 |
---|---|
肩書き | 東京都建設局公園緑地部計画課動物園担当 課長代理 |
プロフィール | - |
名前 | 荒木 達雄 |
---|---|
肩書き | 東京大学附属図書館 アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門 特任研究員 |
プロフィール | - |
名前 | 菊地 俊夫 |
---|---|
肩書き | 東京都立大学 プレミアム・カレッジ 特任教授 |
プロフィール | 理学博士。 筑波大学大学院博士課程地球科学研究科修了。東京都立大学都市環境学部教授を経て、東京都立大学名誉教授。現在は東京都立大学大学教育センター特任教授。専門は地理学(農業・農村地理学、観光地理学)、および自然ツーリズム学。主な著書は、『ツーリズムの地理学』(二宮書店)、『自然ツーリズム学』(朝倉書店)、『フードツーリズムのすすめ』(フレグランスジャーナル社)など多数。 |
名前 | 矢ケ﨑 太洋 |
---|---|
肩書き | 兵庫県立大学 地域資源マネジメント研究科 講師 |
プロフィール | - |
名前 | 家永 真幸 |
---|---|
肩書き | 東京女子大学 現代教養学部 准教授 |
プロフィール | - |
名前 | 張 和民 |
---|---|
肩書き | 中国大熊猫保護研究中心 |
プロフィール | - |
名前 | 斉 鳴 |
---|---|
肩書き | 日本パンダ保護協会 事務局長 |
プロフィール | - |