検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2022-08-16 / 自然科学・環境 / 学内講座コード:”2221G011

機械を動かすメカニズム(前半)

主催:東京都立大学オープンユニバーシティ東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
問合せ先
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
YouTube Logo
開催日
8月26日(金)~9月30日(金)
講座回数
4回
時間
18:00~19:30
講座区分
その他 
入学金
3,000円
受講料
10,100円
定員
15
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
毎日の通勤・通学のとき、自転車/バス/電車に乗り、エレベータやエスカレータで職場や教室のフロアーへ、席に座って、腕時計をチラッと見て、仕事を始め/授業が始まります。講座では、身近な機械がなぜ動くのか、そのメカニズム(機構)を解説します。講座では難解な式は使いませんが、受講される方が、「そうなんだ」と納得していただくために、簡単な数式(高校レベル)を使って説明します。


1日目:機械の定義とメカニズムの分類
2日目:エレベータの動き(ベルト・ロープ機構)
3日目:時計の秒・分・時針の動き(歯車機構I)
4日目:時計の秒・分・時針の動き(歯車機構II)



5日目:ガソリンエンジンの動き(カム機構)
6日目:電車のドア・パンタグラフの動き(リンク機構)
7日目:フイルム映写機の動き(ゼネバ機構)
8日目:自動車の変速機の動き(トラクションドライブ)


〇「機械を動かすメカニズム」は全8回の講義で構成されています。今回は前半の4回(夕方18:00~19:30)についてご案内します。
〇後半の4回は、秋講座として、金曜日(18:00~19:30)に開講予定です。
〇全8回の受講で、機械を動かすメカニズムを一通り学べますが、学んでみたい内容に合わせて前半のみ・後半のみの受講でもかまいません。

【講座スケジュール】
第1回 08-26 18:00~19:30
第2回 09-02 18:00~19:30
第3回 09-16 18:00~19:30
第4回 09-30 18:00~19:30

備考

【対象者】
一般向け:大学の講義(機構学)の復習を考えている方、エンジニアとして歯車・ベルト・カム機構の知識を振り返りたい方

単位数:1単位

※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。

お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 本田 智
肩書き 東京都立大学システムデザイン学部機械システム工学科 准教授
プロフィール 東京理科大学 大学院博士課程修了(工学博士).
東京理科大学 助手,東京都立科学技術大学 講師,英国Warwick大学 客員研究員,
首都大学東京 准教授 を経て現職.
★身近にある/市販されている細いワイヤを用いて,新しい機械部品や機械・機構を研究しています.
(http://www.comp.tmu.ac.jp/honda-lab/index.html)をご覧ください.
線径が0.01mm(10μm)の超極細ワイヤを用いてピッチ20μmのマイクロねじと,これに嵌るマイクロナットを製作し,また,これらを組み合わせたマイクロ送りステージを研究・開発してます.マイクロ歯車も,マイクロタービンも製作・研究しています.
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.