講座詳細情報
申し込み締切日:2020-05-08 / 自然科学・環境 / 学内講座コード:”2012Z003
水素エネルギー社会について考える
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 南大沢キャンパス(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 5月9日(土)~8月21日(金)
- 講座回数
- 7回
- 時間
- 講義時間は、各回で異なります
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- -
- 定員
- 20
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
水素エネルギーは、これからの持続的成長社会を支える有力なクリーンエネルギーとして期待されています。再生可能エネルギー、二酸化炭素の排出量の削減や未来のエネルギー問題について考えたり、大学での学びに関心がある高校生に、「将来の水素エネルギー社会に関する探究学習と発表」の機会を提供します。ぜひ関心のある高校生はご参加ください。理系・文系は問いません。
※第3回と第4回の施設見学会は平日を予定しておりますが、できるだけ参加してください(学校の授業に支障がない場合)。
●事前説明会(いずれか1回にご参加ください)
4/14(火)・4/24(金)17:00~18:00 / 4/25(土)16:00~17:00 南大沢キャンパス
●第1回 学習会 5/9(土)14:00~17:00 南大沢キャンパス
「水素エネルギー学習と水素エネルギー社会構築推進研究センター見学」
●第2回 学習会 5/23(土) または 5/30(土)14:00~17:00 南大沢キャンパス
「探究学習のテーマ設定と進め方の相談会」
●第3回 施設見学 6/9(火)または 6/10(水)または 6/16(火)10:30~16:00 都内
「東京都運営の水素エネルギーバス試乗、水素エネルギー製造工場見学」
●第4回 施設見学 7/8(水)または 7/14(火)7:00~18:00 福島県(南大沢からバス移動)
「産業技術総合研究所 福島県再生可能エネルギー研究所見学」
●第5回 学習会 7/17(金)14:00~17:00 南大沢キャンパス 終業式
「探究学習の発表準備 発表原稿とポスター制作」
●第6回 学習会 7/18(土)~8/20(木)の1日 14:00~17:00 南大沢キャンパス
「探究学習の発表準備 講演・ポスター発表会リハーサル」
●第7回 発表会 8/21(金)(予定) 南大沢キャンパス
「探究学習の発表会 講演・ポスター発表」
2019年開催の様子はこちら(大学公式ホームページ)
2019.9.6更新
「SDGs時代の水素エネルギー社会について考える探究学習プログラム」発表会を開催しました。
【講座スケジュール】
水素エネルギーは、これからの持続的成長社会を支える有力なクリーンエネルギーとして期待されています。再生可能エネルギー、二酸化炭素の排出量の削減や未来のエネルギー問題について考えたり、大学での学びに関心がある高校生に、「将来の水素エネルギー社会に関する探究学習と発表」の機会を提供します。ぜひ関心のある高校生はご参加ください。理系・文系は問いません。
※第3回と第4回の施設見学会は平日を予定しておりますが、できるだけ参加してください(学校の授業に支障がない場合)。
●事前説明会(いずれか1回にご参加ください)
4/14(火)・4/24(金)17:00~18:00 / 4/25(土)16:00~17:00 南大沢キャンパス
●第1回 学習会 5/9(土)14:00~17:00 南大沢キャンパス
「水素エネルギー学習と水素エネルギー社会構築推進研究センター見学」
●第2回 学習会 5/23(土) または 5/30(土)14:00~17:00 南大沢キャンパス
「探究学習のテーマ設定と進め方の相談会」
●第3回 施設見学 6/9(火)または 6/10(水)または 6/16(火)10:30~16:00 都内
「東京都運営の水素エネルギーバス試乗、水素エネルギー製造工場見学」
●第4回 施設見学 7/8(水)または 7/14(火)7:00~18:00 福島県(南大沢からバス移動)
「産業技術総合研究所 福島県再生可能エネルギー研究所見学」
●第5回 学習会 7/17(金)14:00~17:00 南大沢キャンパス 終業式
「探究学習の発表準備 発表原稿とポスター制作」
●第6回 学習会 7/18(土)~8/20(木)の1日 14:00~17:00 南大沢キャンパス
「探究学習の発表準備 講演・ポスター発表会リハーサル」
●第7回 発表会 8/21(金)(予定) 南大沢キャンパス
「探究学習の発表会 講演・ポスター発表」
2019年開催の様子はこちら(大学公式ホームページ)
2019.9.6更新
「SDGs時代の水素エネルギー社会について考える探究学習プログラム」発表会を開催しました。
【講座スケジュール】
備考
【対象者】
高校生限定
単位数:0単位
場所:ほか
高校生限定
単位数:0単位
場所:ほか
講師陣
名前 | 宍戸 哲也 |
---|---|
肩書き | 首都大学東京教授 都市環境学部 |
プロフィール | 北海道大学 大学院工学研究科 分子化学専攻 博士課程修了 博士(工学) 専門・研究分野 触媒化学、表面科学 研究テーマ:環境負荷が小さく、かつ省エネルギープロセスを実現する選択的物質変換用触媒の設計・開発 エネルギーの高効率利用を可能とする触媒の設計・開発 水素エネルギー社会実現のための触媒の設計・開発 環境浄化用触媒の設計・開発 |
名前 | 河西 奈保子 |
---|---|
肩書き | 首都大学東京教授 大学教育センター 兼 高大連携室長 |
プロフィール | - |