講座詳細情報
申し込み締切日:2020-05-13 / 自然科学・環境 / 学内講座コード:”2011G004
オープンデータ、オープンサイエンスが解き明かす生物多様性 市民参加型調査からインターネットを通した共有化と利用まで
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 5月14日(木)~5月25日(月)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 18:00~19:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 10,100円
- 定員
- 20
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
“データベース”、”ビッグデータ”、誰もが耳にしたことがある言葉だと思います。”オープンデータ”、”オープンサイエンス”、最近よく耳にする言葉です。しかし、何となくのイメージはあれど、これらが何を意味しているのか、具体的にどういったものなのかは意外と知られていません。この講座では、生物多様性科学を軸に、オープンデータ、オープンサイエンスとは何か、それが科学技術にもたらすと期待されていることについて議論したいと思います。
【講座スケジュール】
第1回 05-14 18:00~19:30
第2回 05-18 18:00~19:30
第3回 05-21 18:00~19:30
第4回 05-25 18:00~19:30
“データベース”、”ビッグデータ”、誰もが耳にしたことがある言葉だと思います。”オープンデータ”、”オープンサイエンス”、最近よく耳にする言葉です。しかし、何となくのイメージはあれど、これらが何を意味しているのか、具体的にどういったものなのかは意外と知られていません。この講座では、生物多様性科学を軸に、オープンデータ、オープンサイエンスとは何か、それが科学技術にもたらすと期待されていることについて議論したいと思います。
【講座スケジュール】
第1回 05-14 18:00~19:30
第2回 05-18 18:00~19:30
第3回 05-21 18:00~19:30
第4回 05-25 18:00~19:30
備考
単位数:1単位
講師陣
名前 | 大澤 剛士 |
---|---|
肩書き | 首都大学東京准教授 都市環境学部 |
プロフィール | 首都大学東京 都市環境学部 准教授。博士(理学)。専門は生物多様性情報学。生態学を礎に、生物の分布情報等の環境科学に関わるさまざまな情報のデータベース化を推進し、これらを利用して新たな知見を生み出す研究に取り組む。 |