検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2019-11-14 / 世界史 / 学内講座コード:”1931I001

古代エジプトの死生観と埋葬

主催:東京都立大学オープンユニバーシティ東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
問合せ先
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
YouTube Logo
開催日
11月15日(金)~12月6日(金)
講座回数
4回
時間
18:30~20:00
講座区分
後期 
入学金
3,000円
受講料
10,000円
定員
20
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
古代エジプト文明に私たちが魅せられる理由の1つは独特の死生観ではないしょうか。ピラミッドやミイラ、『死者の書』は、古代エジプト人がどのように死を理解し、また死後に何を期待したかを教えてくれます。誰にも訪れる死をテーマとして、古代エジプト人の世界をのぞいてみましょう。この講座では古代エジプト文明の黄金時代だけでなく、成立期・終焉期にも注目し、これまで紹介されることの少なかった事例も取り上げます。

【講座スケジュール】
第1回 11-15 18:30~20:00
第2回 11-22 18:30~20:00
第3回 11-29 18:30~20:00
第4回 12-06 18:30~20:00

備考

単位数:1単位

講師陣

名前 和田 浩一郎
肩書き 國學院大學兼任講師
プロフィール 國學院大學、英国・スウォンジー大学で考古学とエジプト学を学ぶ。國學院大學兼任講師、早稲田大学エジプト学研究所招聘研究員。専門は古代エジプトの社会考古学。ルクソールなどで王墓・貴族墓の発掘に従事。現在は中部エジプトのアコリス遺跡の調査に加わり、王朝時代の都市民の信仰と死をテーマにした研究を行っている。おもな著書に『古代エジプトの埋葬習慣』(ポプラ社)、『古代オリエント事典』(共著、岩波書店)がある。
名前 黒沼 太一
肩書き 首都大学東京特任助教
プロフィール 首都大学東京大学院人文科学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(考古学)(首都大学東京)。専門は先史考古学・埋葬考古学。特にエジプトやオマーンなどにおける紀元前4~3千年紀前半の埋葬を研究している。主な論文:「エジプト先王朝時代、ナカダ遺跡における合葬」(『西アジア考古学』18号、2017年)など。
名前 高橋 亮介
肩書き 首都大学東京准教授 人文社会学部
プロフィール 上智大学、東京大学、ロンドン大学で古代地中海世界の歴史を学び、2016年より本学准教授。専門は古代ギリシア・ローマ史。主な著書に『ラテン語碑文で楽しむ古代ローマ』(共著、研究社)、『ローマ帝国と地中海文明を歩く』(共著、講談社)がある。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.