講座詳細情報
申し込み締切日:2019-11-19 / 自然科学・環境 / 学内講座コード:”1931G007
エクセルで学ぶシミュレーション(基礎) 手法としての、エクセルVBAを身につける
  主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
 - 11月20日(水)~12月18日(水)
 
- 講座回数
 - 4回
 
- 時間
 - 19:00~20:30
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - 3,000円
 - 受講料
 - 10,000円
 - 定員
 - 15
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
この講座は、「エクセルで学ぶシミュレーション(入門)」の継続講座ですが、新規の方も受講可能です。
「エクセルで学ぶシミュレーション(入門)」では、シミュレーションの概要、乱数とその発生法、乱数の統計的検定について学びました。この講座では、エクセルVBAの使い方、BASIC文法、流れ図の描き方について学び、「エクセルで学ぶシミュレーション(入門)」で学んだことを中心にプログラミングを行ないます。実際に合同法等のプログラミングを行うことにより、学んだ知識や理解は深められるはずです。そして、エクセルVBAは、エクセルの使い道を更に大きく広げるものとなるでしょう。
この講座では、手法としてのエクセルVBAをしっかりと身につけるとともに、プログラミングを通して、シミュレーションの基礎を固めていただきたいと思います。
【講座スケジュール】
第1回 11-20 19:00~20:30
第2回 12-04 19:00~20:30
第3回 12-11 19:00~20:30
第4回 12-18 19:00~20:30
この講座は、「エクセルで学ぶシミュレーション(入門)」の継続講座ですが、新規の方も受講可能です。
「エクセルで学ぶシミュレーション(入門)」では、シミュレーションの概要、乱数とその発生法、乱数の統計的検定について学びました。この講座では、エクセルVBAの使い方、BASIC文法、流れ図の描き方について学び、「エクセルで学ぶシミュレーション(入門)」で学んだことを中心にプログラミングを行ないます。実際に合同法等のプログラミングを行うことにより、学んだ知識や理解は深められるはずです。そして、エクセルVBAは、エクセルの使い道を更に大きく広げるものとなるでしょう。
この講座では、手法としてのエクセルVBAをしっかりと身につけるとともに、プログラミングを通して、シミュレーションの基礎を固めていただきたいと思います。
【講座スケジュール】
第1回 11-20 19:00~20:30
第2回 12-04 19:00~20:30
第3回 12-11 19:00~20:30
第4回 12-18 19:00~20:30
備考
※持ち物:ノートパソコン(Windows 7以降、Microsoft Excelインストール済み)、USBメモリ(データ配布用)
※本講座は「エクセルで学ぶシミュレーション(入門)」の継続講座です。
単位数:1単位
※本講座は「エクセルで学ぶシミュレーション(入門)」の継続講座です。
単位数:1単位
講師陣
| 名前 | 淵江 哲郎 | 
|---|---|
| 肩書き | 首都大学東京准教授 オープンユニバーシティ | 
| プロフィール | - | 


