講座詳細情報
申し込み締切日:2019-12-10 / 自然科学・環境 / 学内講座コード:”1931G005
私たちの生活を支えるトンネル技術 世界最高水準の技術の世界に触れてみましょう
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 12月11日(水)~1月15日(水)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 18:30~20:00
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 10,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
日本は国土が狭く平地が少ないことから、地下空間を有効に利用することが求められており、その解決法のひとつとしてトンネル技術が発展してきました。本講座では「しらべる」「つくる」「つかう」「まもる」といった切り口からトンネル技術を取り上げ、初めに日本の地盤の特徴とその調査方法、その特徴に施工の方法が大きく影響されていることを説明します。また、トンネルの利用を支えているさまざまな技術や日々の維持管理の取り組みについても触れ、世界最高水準と言われているわが国のトンネル技術の世界にご案内します。
【講座スケジュール】
第1回 12-11 18:30~20:00
第2回 12-18 18:30~20:00
第3回 01-08 18:30~20:00
第4回 01-15 18:30~20:00
日本は国土が狭く平地が少ないことから、地下空間を有効に利用することが求められており、その解決法のひとつとしてトンネル技術が発展してきました。本講座では「しらべる」「つくる」「つかう」「まもる」といった切り口からトンネル技術を取り上げ、初めに日本の地盤の特徴とその調査方法、その特徴に施工の方法が大きく影響されていることを説明します。また、トンネルの利用を支えているさまざまな技術や日々の維持管理の取り組みについても触れ、世界最高水準と言われているわが国のトンネル技術の世界にご案内します。
【講座スケジュール】
第1回 12-11 18:30~20:00
第2回 12-18 18:30~20:00
第3回 01-08 18:30~20:00
第4回 01-15 18:30~20:00
備考
単位数:1単位
講師陣
名前 | 砂金 伸治 |
---|---|
肩書き | 首都大学東京教授 都市環境学部 |
プロフィール | トンネル工学・地下空間工学・岩盤力学 |