講座詳細情報
申し込み締切日:2022-05-25 / 宗教・哲学 / 学内講座コード:0401003
禅入門 唐代の禅僧たち
- 開催日
 - 5/26~6/30(木)
 
- 講座回数
 - 5回
 
- 時間
 - 10:00~11:30
 
- 講座区分
 - 前期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 10,000円
 - 定員
 - 20
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
仏像を見る、考える (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
講座詳細
【講座内容】
日常の中で気づいた悟りの姿を、唐代の禅僧、龍潭・韶山・倶胝・洞山・漸源の五人の伝記を通して読み味わってみようと思います。
【講座スケジュール】
第1回 5月26日(木)
第2回 6月 2日(木)
第3回 6月 9日(木)
第4回 6月23日(木)
第5回 6月30日(木)
日常の中で気づいた悟りの姿を、唐代の禅僧、龍潭・韶山・倶胝・洞山・漸源の五人の伝記を通して読み味わってみようと思います。
【講座スケジュール】
第1回 5月26日(木)
第2回 6月 2日(木)
第3回 6月 9日(木)
第4回 6月23日(木)
第5回 6月30日(木)
講師陣
| 名前 | 須山 長治 | 
|---|---|
| 肩書き | 元本学非常勤講師 | 
| プロフィール | 早稲田大学大学院文学研究科東洋哲学専攻博士後期課程単位修得満期退学。文学修士。 | 
関連講座
仏像を見る、考える (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
