検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2020-04-02 / 文学 / 学内講座コード:201019

『日本書紀』編纂1300年記念 全7回

主催:武蔵野大学 社会響創センター事務課武蔵野大学 三鷹サテライト教室(東京都)]
問合せ先:武蔵野大学 社会響創センター事務課 TEL:042-468-3222
開催日
4月 3日(金)~ 7月 3日(金)
講座回数
7回
時間
10:00~11:30
講座区分
前期 
入学金
 - 
受講料
10,000円
定員
30
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
今年、日本国最古の正史『日本書紀』編纂から1300 年を迎えます。
あらためて、『日本書紀』について考察しましょう。

【講座スケジュール】
第1回 4月 3日(金) 日本書紀の1300年
第2回 4月10日(金) 日本武尊−「まこと」の伝承−
第3回 4月17日(金) 聖徳太子とその周辺
第4回 5月22日(金) 記紀神話と景観・考古天文学
第5回 6月 5日(金) 『日本書紀』の天文異変現象を「読む」
第6回 6月12日(金) 持統天皇
第7回 7月 3日(金) 土蜘蛛族の運命−能〈土蜘蛛〉の視点から考える−

講師陣

名前 志水 義夫
肩書き 東海大学教授
プロフィール 東海大学文学部教授。博士(文学)。東海大学文学部北欧文学科から東海大学大学院に進んで万葉学者櫻井満に『古事記』『万葉集』を学ぶ。研究テーマは『古事記』の成立。現在は『日本書紀』受容史を研究中。古事記学会や上代文学会、歌舞伎学会で理事をつとめる。
著書に『上代文学への招待』(共著 ぺりかん社)、『古事記生成の研究』(おうふう)、『古事記の仕組み』(新典社新書37)。論文に「日本書紀研究序説」(青木周平先生追悼『古代文学論叢』)、「古事記とKALEVALA」(大学書林『小泉保教授傘寿記念論文集 言外と言内の交流分野』)、「古典文学末流考─アニメ『機動戦艦ナデシコ』の技法─」(嘉悦女子大学紀要『研究紀要』第94輯)、「弁慶の飛六法」(東海大学日本文学会『湘南文学』第42号)などがある。
名前 渡部 修
肩書き 本学非常勤講師
プロフィール 1962年山形県米沢市生まれ。國學院大學大学院博士課程後期満期退学。専門は日本古代文学・伝承文学。民俗や芸能の伝承を基礎に据えた作品解釈の方法を研究。論文に、「『万葉集』東歌は「貴族文学の一支流」か」(武蔵野大学文学部紀要9)「ヤマトの西と東と─古道に見る二上山地域─」(万葉古代学研究所年報7)「『死者の書』が描いた二上山」(同)「上代のことわざ」(ことわざ4)『くずし字で読む「百人一首一夕話」』(武蔵野書院 共編著)など。
名前 伊藤 高雄
肩書き 本学非常勤講師
プロフィール 1958年神奈川県中郡二宮町生まれ。國學院大學博士課程修了。博士(文学)。武蔵野大学・横浜国立大学・東京女学館大学・獨協医科大学・國學院大學・國學院大學栃木短期大学兼任講師。専門は日本古代文学・伝承文学・民俗学。ことわざ学会理事。著書・論文に『万葉集を知る辞典』(東京堂出版 共著)、『ことわざで遊ぶ』(アリス館)、「折口信夫・国学院大學講義その他」(國學院雑誌第114巻第10号)などがある。
名前 北條 芳隆
肩書き 東海大学教授
プロフィール 1960年 長野県生まれ
2002年 東海大学文学部歴史学科考古学専攻の助教授として着任
現在 同学同専攻 教授
名前 深澤 瞳
肩書き 本学非常勤講師
プロフィール 大妻女子大学大学院を経て、現在は武蔵野大学、大妻女子大学他で兼任講師。

◎「『狭衣物語』の土忌ー飛鳥井の君失踪譚の背景としてー」(倉田実編『王朝人の婚姻と信仰』森話社、2010年)
◎「『蜻蛉日記』の火災記事と火災占」(小嶋菜温子編『王朝びとの生活誌』森話社、2013年3月)
◎「京都大学人文科学研究所所蔵『天地瑞祥志』第十六翻刻・校注 ――「月令」(二)」(『武蔵野大学日本文学研究所紀要』7号、2019年2月)
など。
名前 三田 誠広
肩書き 本学名誉教授・芥川賞作家・日本文藝家協会副理事長
プロフィール 1973年、早稲田大学文学部卒。
1977年、『僕って何』で芥川賞。
2019年3月まで武蔵野大学教授。
主な著書。『いちご同盟』『空海』『日蓮』『親鸞』『こころにとどく歎異抄』『源氏物語を反体制文学として読んでみる』
名前 三浦 裕子
肩書き 本学教授・本学能楽資料センター長
プロフィール 東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了。
著書に『能・狂言の音楽入門』、『初めての能・狂言』(共著)、『面からたどる能楽百一番』など。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.