講座詳細情報
申し込み締切日:2019-04-09 / 文学 / 学内講座コード:311032
漢詩を読む ―時代と人と ―
- 開催日
- 4月10日(水)~ 9月18日(水)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 15,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
漢詩を読む (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
紫式部と源氏物語 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
講座詳細
【講座内容】
晩唐(836年~907年)になり、唐王朝の衰退がはっきりしてくると、それを反映して退廃的な詩風が主流となります。だんだんと政治や社会から目をそらし、唯美的(人間にとって最も価値あるものは美であるとする)で、官能的・感覚的な世界がうたわれるようになります。それでも多くの詩人が時代と過去の故事を意識しながら、さまざまな場面で作詩しています。できるだけ多くの詩をごいっしょに読みましょう。唐に劣らぬ作品が多い宋(北宋)の初期の詩も予定しますが、行きつくでしょうか。
【講座スケジュール】
第1回 4月10日(水) 晩唐初期の詩(文宗皇帝、許渾、于武陵、李商隠など)
第2回 4月24日(水) 晩唐初期の詩(文宗皇帝、許渾、于武陵、李商隠など)
第3回 5月 8日(水) 晩唐初期の詩(文宗皇帝、許渾、于武陵、李商隠など)
第4回 5月22日(水) 晩唐中期の詩(温庭?、杜牧、魚玄機など)
第5回 6月12日(水) 晩唐中期の詩(温庭?、杜牧、魚玄機など)
第6回 6月26日(水) 晩唐中期の詩(温庭?、杜牧、魚玄機など)
第7回 7月10日(水) 晩唐後期の詩(皮日休、陸亀蒙、司空図など)
第8回 7月24日(水) 晩唐後期の詩(皮日休、陸亀蒙、司空図など)
第9回 8月28日(水) 晩唐後期の詩(皮日休、陸亀蒙、司空図など)
第10回 9月18日(水) 宋(北宋)初期の詩(欧陽修など)
晩唐(836年~907年)になり、唐王朝の衰退がはっきりしてくると、それを反映して退廃的な詩風が主流となります。だんだんと政治や社会から目をそらし、唯美的(人間にとって最も価値あるものは美であるとする)で、官能的・感覚的な世界がうたわれるようになります。それでも多くの詩人が時代と過去の故事を意識しながら、さまざまな場面で作詩しています。できるだけ多くの詩をごいっしょに読みましょう。唐に劣らぬ作品が多い宋(北宋)の初期の詩も予定しますが、行きつくでしょうか。
【講座スケジュール】
第1回 4月10日(水) 晩唐初期の詩(文宗皇帝、許渾、于武陵、李商隠など)
第2回 4月24日(水) 晩唐初期の詩(文宗皇帝、許渾、于武陵、李商隠など)
第3回 5月 8日(水) 晩唐初期の詩(文宗皇帝、許渾、于武陵、李商隠など)
第4回 5月22日(水) 晩唐中期の詩(温庭?、杜牧、魚玄機など)
第5回 6月12日(水) 晩唐中期の詩(温庭?、杜牧、魚玄機など)
第6回 6月26日(水) 晩唐中期の詩(温庭?、杜牧、魚玄機など)
第7回 7月10日(水) 晩唐後期の詩(皮日休、陸亀蒙、司空図など)
第8回 7月24日(水) 晩唐後期の詩(皮日休、陸亀蒙、司空図など)
第9回 8月28日(水) 晩唐後期の詩(皮日休、陸亀蒙、司空図など)
第10回 9月18日(水) 宋(北宋)初期の詩(欧陽修など)
備考
※日程、講座内容の変更、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 小笠原 博慧 |
---|---|
肩書き | 元國學院大學講師 |
プロフィール | 1941年生まれ。1965年、私立高校教諭(漢文)。1974年、公立高校教諭(国語)。1994年、武蔵野女子学院高校教頭。1999年、同中学・高校校長。その間1975年、國學院大學講師(漢文学)。1982年、市立大月短期大学講師(文学、日本語)。1988年、武蔵野女子大学講師(仏教学、日本仏教史)。同大学仏教文化研究所所員。1988年、福泉寺住職。 |
関連講座
漢詩を読む (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
紫式部と源氏物語 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)