講座詳細情報
申し込み締切日:2019-03-31 / 文学 / 学内講座コード:311019
『源氏物語』を読む ―夕霧巻(続き)
- 開催日
- 4月 1日(月)~ 9月 9日(月)
- 講座回数
- 20回
- 時間
- 10:00~11:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 30,000円
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
漢詩を読む (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
講座詳細
【講座内容】
夕霧は故柏木から後事を託され、いろいろと世話をしているうちに落葉宮に寄せる好意は恋心となった。夕霧は落葉宮の母御息所が病気療養のために移った小野の山荘を訪れた夜、落葉宮に思いを訴えるが宮は聞き入れない。二人のことを知った御息所は苦慮の末、夕霧に手紙を送るが、夕霧はそれを雲居雁に奪われてしまう。やっと見つけた夕霧の返信は几帳面なもので、悲嘆のあまり御息所の法要などを取り仕切ったり小野を訪れたりして宮を一条宮に連れ戻し、まわりの心配をよそに強引に結婚を成立させてしまう。夕霧の正妻雲居雁は父の邸に戻ってしまい、迎えの夕霧の説得にも応じない。夕霧には正妻雲居雁・藤典侍との間に12人の子女がいるという。
【講座スケジュール】
第1回 4月 1日(月) 夕霧(10)
第2回 4月 8日(月) 夕霧(11)
第3回 4月15日(月) 夕霧(12)
第4回 4月22日(月) 夕霧(13)
第5回 5月13日(月) 夕霧(14)
第6回 5月20日(月) 夕霧(15)
第7回 5月27日(月) 夕霧(16)
第8回 6月 3日(月) 夕霧(17)
第9回 6月10日(月) 夕霧(18)
第10回 6月17日(月) 夕霧(19)
第11回 6月24日(月) 夕霧(20)
第12回 7月 1日(月) 夕霧(21)
第13回 7月 8日(月) 夕霧(22)
第14回 7月22日(月) 夕霧(23)
第15回 7月29日(月) 夕霧(24)
第16回 8月 5日(月) 夕霧(25)
第17回 8月19日(月) 夕霧(26)
第18回 8月26日(月) 夕霧(27)
第19回 9月 2日(月) 夕霧(28)
第20回 9月 9日(月) 夕霧(29)
夕霧は故柏木から後事を託され、いろいろと世話をしているうちに落葉宮に寄せる好意は恋心となった。夕霧は落葉宮の母御息所が病気療養のために移った小野の山荘を訪れた夜、落葉宮に思いを訴えるが宮は聞き入れない。二人のことを知った御息所は苦慮の末、夕霧に手紙を送るが、夕霧はそれを雲居雁に奪われてしまう。やっと見つけた夕霧の返信は几帳面なもので、悲嘆のあまり御息所の法要などを取り仕切ったり小野を訪れたりして宮を一条宮に連れ戻し、まわりの心配をよそに強引に結婚を成立させてしまう。夕霧の正妻雲居雁は父の邸に戻ってしまい、迎えの夕霧の説得にも応じない。夕霧には正妻雲居雁・藤典侍との間に12人の子女がいるという。
【講座スケジュール】
第1回 4月 1日(月) 夕霧(10)
第2回 4月 8日(月) 夕霧(11)
第3回 4月15日(月) 夕霧(12)
第4回 4月22日(月) 夕霧(13)
第5回 5月13日(月) 夕霧(14)
第6回 5月20日(月) 夕霧(15)
第7回 5月27日(月) 夕霧(16)
第8回 6月 3日(月) 夕霧(17)
第9回 6月10日(月) 夕霧(18)
第10回 6月17日(月) 夕霧(19)
第11回 6月24日(月) 夕霧(20)
第12回 7月 1日(月) 夕霧(21)
第13回 7月 8日(月) 夕霧(22)
第14回 7月22日(月) 夕霧(23)
第15回 7月29日(月) 夕霧(24)
第16回 8月 5日(月) 夕霧(25)
第17回 8月19日(月) 夕霧(26)
第18回 8月26日(月) 夕霧(27)
第19回 9月 2日(月) 夕霧(28)
第20回 9月 9日(月) 夕霧(29)
備考
【教材】
新潮日本古典集成 源氏物語六 新潮社 2,592円(税込み)
※上記教材をお持ちでない方は、
詳細ページよりご購入ください。
※日程、講座内容の変更、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
新潮日本古典集成 源氏物語六 新潮社 2,592円(税込み)
※上記教材をお持ちでない方は、
詳細ページよりご購入ください。
※日程、講座内容の変更、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 松村 武夫 |
---|---|
肩書き | 本学名誉教授 |
プロフィール | 1940年生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。武蔵野女子大学短期大学部長、武蔵野大学文学部長、大学院研究科長をへて、現在、本学名誉教授。平安時代末期の文学(和歌文学、歴史物語など)を研究領域とし、主な著書に『校注水鏡』『水鏡全注釈』『実用国語辞典』等がある。 |
名前 | 稲垣 智花 |
---|---|
肩書き | 本学非常勤講師 |
プロフィール | 早稲田大学大学院博士課程修了。武蔵野大学非常勤講師。跡見学園女子大学非常勤講師。専門分野は、中古中世の物語・歴史物語。共編著書に、『常用 源氏物語要覧』(武蔵野書院)。論文に、『新時代への源氏学第3巻 関係性の政治学2』所収「解釈行為の政治学―「夕霧」―」(竹林舎)、『歴史物語講座第3巻 大鏡』所収「大鏡の思想」(風間書房)ほか。 |
関連講座
漢詩を読む (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)