講座詳細情報
申し込み締切日:2014-05-07 / 自然科学・環境:その他教養:日本史 / 学内講座コード:261077
古建築の見方・読み方 ─日本建築の歴史─
- 開催日
- 5月 8日(木)~ 7月10日(木)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 10:00~11:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 15,000円
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
漢詩を読む (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
講座詳細
【講座内容】
古建築をよく味わうためには、その建物を時代の中に、歴史の中においてみることが肝心です。ある古建築が、平安時代の建物なのかそれとも奈良時代の建物なのか?あるいは鎌倉時代の建物なのか江戸時代の建物なのか?それによってその古建築の見え方はずいぶん変わってきます。また時代の違う古建築を見比べることによって初めて建物の歴史的変遷を知ることができます。今回は古建築を歴史の中におくことによって古建築の見方・読み方を深めていきたいと思います。今回使うテキストでは、古建築を大きく寺院・神社建築と住宅建築とに区分けします。この分類の仕方も結構ユニークな仕分け方をしています。また、各ジャンルの説明も従来とは異なった視点を導入しようとしていますから、いままでとはまた違った見方ができるかもしれません。基礎的な知識も概括できるように工夫もされています。いっしょに新しい問い掛けに応えてゆくことにしましょう。
※持ち物:テキスト・ノート
【講座スケジュール】
第1回 5月 8日(木) 1 日本建築の枠組み 1 日本建築とは 2 日本建築の基礎知識1
第2回 5月15日(木) 1 日本建築の枠組み 2 日本建築の基礎知識2
第3回 5月22日(木) 2 寺院・神社建築 1 寺院建築・神社建築の成立過程
第4回 5月29日(木) 2 寺院・神社建築 2 神社建築の形式
第5回 6月 5日(木) 2 寺院・神社建築 3 寺院建築の変遷と様式1
第6回 6月12日(木) 2 寺院・神社建築 3 寺院建築の変遷と様式2
第7回 6月19日(木) 3 住宅建築 1 竪穴住居と高床建物
第8回 6月26日(木) 3 住宅建築 2 寝殿造と書院造
第9回 7月 3日(木) 3 住宅建築 3 草庵風茶室と数奇屋風書院造
第10回 7月10日(木) 3 住宅建築 4 城郭と土蔵 5 民家と庶民住宅
古建築をよく味わうためには、その建物を時代の中に、歴史の中においてみることが肝心です。ある古建築が、平安時代の建物なのかそれとも奈良時代の建物なのか?あるいは鎌倉時代の建物なのか江戸時代の建物なのか?それによってその古建築の見え方はずいぶん変わってきます。また時代の違う古建築を見比べることによって初めて建物の歴史的変遷を知ることができます。今回は古建築を歴史の中におくことによって古建築の見方・読み方を深めていきたいと思います。今回使うテキストでは、古建築を大きく寺院・神社建築と住宅建築とに区分けします。この分類の仕方も結構ユニークな仕分け方をしています。また、各ジャンルの説明も従来とは異なった視点を導入しようとしていますから、いままでとはまた違った見方ができるかもしれません。基礎的な知識も概括できるように工夫もされています。いっしょに新しい問い掛けに応えてゆくことにしましょう。
※持ち物:テキスト・ノート
【講座スケジュール】
第1回 5月 8日(木) 1 日本建築の枠組み 1 日本建築とは 2 日本建築の基礎知識1
第2回 5月15日(木) 1 日本建築の枠組み 2 日本建築の基礎知識2
第3回 5月22日(木) 2 寺院・神社建築 1 寺院建築・神社建築の成立過程
第4回 5月29日(木) 2 寺院・神社建築 2 神社建築の形式
第5回 6月 5日(木) 2 寺院・神社建築 3 寺院建築の変遷と様式1
第6回 6月12日(木) 2 寺院・神社建築 3 寺院建築の変遷と様式2
第7回 6月19日(木) 3 住宅建築 1 竪穴住居と高床建物
第8回 6月26日(木) 3 住宅建築 2 寝殿造と書院造
第9回 7月 3日(木) 3 住宅建築 3 草庵風茶室と数奇屋風書院造
第10回 7月10日(木) 3 住宅建築 4 城郭と土蔵 5 民家と庶民住宅
備考
【教材】
『図説 日本建築の歴史 寺院・神社と住宅』玉井哲雄
河出書房新社
2008年11月
1944円
(料金は2014年4月以降の税込価格です)
※上記教材をお持ちでない方は、詳細ページよりご購入ください。
『図説 日本建築の歴史 寺院・神社と住宅』玉井哲雄
河出書房新社
2008年11月
1944円
(料金は2014年4月以降の税込価格です)
※上記教材をお持ちでない方は、詳細ページよりご購入ください。
講師陣
名前 | 河津 優司 |
---|---|
肩書き | 本学教授 |
プロフィール | 早稲田大学大学院博士後期課程修了。 国士舘大学・日本女子大学・学習院女子短期大学等の非常勤講師を経て、現在に至る。 日本建築史・アジア建築史・比較建築論を専門とする。 著書に『よくわかる古建築の見方』『木砕之注文』(中央公論美術出版社2013年)など。 |
関連講座
漢詩を読む (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)