講座詳細情報
申し込み締切日:2012-05-16 / 文学:日本史 / 学内講座コード:241044
西鶴の浮世草子 ―江戸時代の人気小説を読む―
- 開催日
- 5月17日(木)~ 6月14日(木)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 10:00~11:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 5,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
紫式部と源氏物語 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
日本書紀講釈 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
講座詳細
【講座内容】
江戸時代に人気を博した井原西鶴の浮世草子(小説)には、当時の人間たち(たとえば町人、武士、遊女など)の様相が、さまざまなかたちで描かれています。この講座では、ひたすら恋愛に生きる人間を描いた好色物と、町人たちからは理解しがたい武家の生活を描いた武家物、説話的興味から社会の奇異な事象を集めた雑話物という3つのジャンルの西鶴作品を取り上げます。
浮世草子作家としての西鶴のデビュー作で、文学史上、浮世草子の嚆矢となった『好色一代男』、“武士道”をめぐる武士たちの姿を描いた『武家義理物語』、諸国の珍譚・奇譚を集めた『西鶴諸国はなし』のなかから、数話ずつ選んで一緒に読んでみたいと思います。少しずつではありますが、西鶴がとらえた哀しくておかしい人間の世界を味わってみませんか。
【講座スケジュール】
第1回 5月17日(木) 西鶴初の浮世草子『好色一代男』を読む(1) ~世之介、恋に目覚める~
第2回 5月24日(木) 西鶴初の浮世草子『好色一代男』を読む(2) ~世之介、遊女と結婚する~
第3回 5月31日(木) 西鶴が武士道を描いた『武家義理物語』を読む(1) ~江戸時代の武士道~
第4回 6月 7日(木) 西鶴が武士道を描いた『武家義理物語』を読む(2) ~義理・人情に悩む武士~
第5回 6月14日(木) 西鶴が集めた不思議な話『西鶴諸国はなし』を読む ~人は化け物~
江戸時代に人気を博した井原西鶴の浮世草子(小説)には、当時の人間たち(たとえば町人、武士、遊女など)の様相が、さまざまなかたちで描かれています。この講座では、ひたすら恋愛に生きる人間を描いた好色物と、町人たちからは理解しがたい武家の生活を描いた武家物、説話的興味から社会の奇異な事象を集めた雑話物という3つのジャンルの西鶴作品を取り上げます。
浮世草子作家としての西鶴のデビュー作で、文学史上、浮世草子の嚆矢となった『好色一代男』、“武士道”をめぐる武士たちの姿を描いた『武家義理物語』、諸国の珍譚・奇譚を集めた『西鶴諸国はなし』のなかから、数話ずつ選んで一緒に読んでみたいと思います。少しずつではありますが、西鶴がとらえた哀しくておかしい人間の世界を味わってみませんか。
【講座スケジュール】
第1回 5月17日(木) 西鶴初の浮世草子『好色一代男』を読む(1) ~世之介、恋に目覚める~
第2回 5月24日(木) 西鶴初の浮世草子『好色一代男』を読む(2) ~世之介、遊女と結婚する~
第3回 5月31日(木) 西鶴が武士道を描いた『武家義理物語』を読む(1) ~江戸時代の武士道~
第4回 6月 7日(木) 西鶴が武士道を描いた『武家義理物語』を読む(2) ~義理・人情に悩む武士~
第5回 6月14日(木) 西鶴が集めた不思議な話『西鶴諸国はなし』を読む ~人は化け物~
講師陣
名前 | 永田 英理 |
---|---|
肩書き | 本学非常勤講師 |
プロフィール | 早稲田大学大学院博士後期課程修了。博士(学術)。白百合女子大学非常勤講師。聖心女子大学非常勤講師。専攻は近世俳文学で、松尾芭蕉の俳諧や俳論を研究している。著書『蕉風俳論の付合文芸史的研究』(ぺりかん社、2007年)、共著『連歌辞典』(東京堂出版、2010年)、『『おくのほそ道』解釈事典─ 諸説一覧』(東京堂出版、2003年)。 |
関連講座
紫式部と源氏物語 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
日本書紀講釈 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)