講座詳細情報
申し込み締切日:2012-04-15 / 文学:その他趣味 / 学内講座コード:241042
連歌入門 ―創作を楽しむ―
- 開催日
- 4月16日(月)~ 8月20日(月)
- 講座回数
- 8回
- 時間
- 16:45~18:15
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 8,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
日本書紀講釈 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
恋する万葉集 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
講座詳細
【講座内容】
連歌の式目(ルール)を細部まで目配りしながら、むしろそこから生まれる変化の妙を、実作の中で楽しむことを目標としたいと思います。入門講座ですので、毎回テーマを考えながら実作のコツや注意点をお話ししてステップを進めます。
前回受講された方も、上達を目指してご一緒に楽しみましょう。
※持ち物:ノート、筆記具
【講座スケジュール】
第1回 4月16日(月) 発句を作る前に…基本的な作法
第2回 5月 7日(月) 発句を作る(1)
第3回 5月21日(月) 発句を作る(2)
第4回 6月 4日(月) 脇句を作る─「付ける」ということ─
第5回 6月18日(月) 第三を作る─「転じる」ということ─
第6回 7月 2日(月) 連続と変化を楽しむ
第7回 8月 6日(月) 連続と変化を楽しむ
第8回 8月20日(月) 連続と変化を楽しむ
連歌の式目(ルール)を細部まで目配りしながら、むしろそこから生まれる変化の妙を、実作の中で楽しむことを目標としたいと思います。入門講座ですので、毎回テーマを考えながら実作のコツや注意点をお話ししてステップを進めます。
前回受講された方も、上達を目指してご一緒に楽しみましょう。
※持ち物:ノート、筆記具
【講座スケジュール】
第1回 4月16日(月) 発句を作る前に…基本的な作法
第2回 5月 7日(月) 発句を作る(1)
第3回 5月21日(月) 発句を作る(2)
第4回 6月 4日(月) 脇句を作る─「付ける」ということ─
第5回 6月18日(月) 第三を作る─「転じる」ということ─
第6回 7月 2日(月) 連続と変化を楽しむ
第7回 8月 6日(月) 連続と変化を楽しむ
第8回 8月20日(月) 連続と変化を楽しむ
講師陣
名前 | 池田 英悟 |
---|---|
肩書き | 本学非常勤講師 |
プロフィール | 昭和26年大阪市生まれ。現在、武蔵野大学非常勤講師・能楽資料センター研究員。よみうり文化センター市民大学(町田市)「平家物語」講師。 武蔵野連歌会代表。 論文:「梁塵秘抄と信仰」ほか。 |
関連講座
日本書紀講釈 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
恋する万葉集 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)