講座詳細情報
申し込み締切日:2011-10-18 / 文学 / 学内講座コード:232038
『平家物語』巻第十二を読む
- 開催日
- 10月19日(水)~ 3月 7日(水)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 10,500円
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
漢詩を読む (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
講座詳細
【講座内容】
元暦2(1185)年6月、宗盛父子は篠原で重衡は木津河畔で処刑された。7月9日午の刻、大地震が京を襲う。堂塔民屋倒壊、大地も裂ける開闢以来の大災害も人々は平家の怨霊の故かと噂する。8月、義経等の任官を憎む頼朝を皆不審がり、鎌倉入りも許されなかった昨夏の腰越の出来事も景時の讒言かと囁く。8月23日、時忠等流罪、女院は大原寂光院の庵室に身を寄せた。10月20日、頼朝の密命を帯びて昌春は六条堀川の義経邸を夜襲、しかし捕えられ斬られた。11月、義経は法皇の下文を奉じ九州へ向うも平家の怨霊か強風に遭い住吉の浦に漂着、吉野の奥に身を潜める。11月9日、五万騎を率いて上洛した景時の平家一門探索捜査は熾烈を極めた。20日、頼朝「日本国の大将兼地頭」に就く。翌文治2年の春、法皇大原御幸。生きて六道をみた身の上を女院は法皇に語る。文覚の弟子となった六大御前も文覚失脚後鎌倉で処刑され、平家の子孫はここに断絶した。
【講座スケジュール】
第1回10月19日(水) 第百十一句 大臣殿最後
第2回11月 2日(水) 第百十二句 重衡の最後
第3回11月16日(水) 第百十三句 大地震
第4回12月 7日(水) 第百十四句 腰越
第5回12月21日(水) 第百十五句 時忠能登下り
第6回 1月11日(水) 第百十六句 堀川夜討
第7回 1月25日(水) 第百十七句 義経都落
第8回 2月 8日(水) 第百十八句 六代
第9回 2月22日(水) 第百十九句 大原御幸
第10回 3月 7日(水) 第百二十句 断絶平家
元暦2(1185)年6月、宗盛父子は篠原で重衡は木津河畔で処刑された。7月9日午の刻、大地震が京を襲う。堂塔民屋倒壊、大地も裂ける開闢以来の大災害も人々は平家の怨霊の故かと噂する。8月、義経等の任官を憎む頼朝を皆不審がり、鎌倉入りも許されなかった昨夏の腰越の出来事も景時の讒言かと囁く。8月23日、時忠等流罪、女院は大原寂光院の庵室に身を寄せた。10月20日、頼朝の密命を帯びて昌春は六条堀川の義経邸を夜襲、しかし捕えられ斬られた。11月、義経は法皇の下文を奉じ九州へ向うも平家の怨霊か強風に遭い住吉の浦に漂着、吉野の奥に身を潜める。11月9日、五万騎を率いて上洛した景時の平家一門探索捜査は熾烈を極めた。20日、頼朝「日本国の大将兼地頭」に就く。翌文治2年の春、法皇大原御幸。生きて六道をみた身の上を女院は法皇に語る。文覚の弟子となった六大御前も文覚失脚後鎌倉で処刑され、平家の子孫はここに断絶した。
【講座スケジュール】
第1回10月19日(水) 第百十一句 大臣殿最後
第2回11月 2日(水) 第百十二句 重衡の最後
第3回11月16日(水) 第百十三句 大地震
第4回12月 7日(水) 第百十四句 腰越
第5回12月21日(水) 第百十五句 時忠能登下り
第6回 1月11日(水) 第百十六句 堀川夜討
第7回 1月25日(水) 第百十七句 義経都落
第8回 2月 8日(水) 第百十八句 六代
第9回 2月22日(水) 第百十九句 大原御幸
第10回 3月 7日(水) 第百二十句 断絶平家
備考
【教材】
新潮日本古典集成『平家物語 下巻』 水原一校注 新潮社 3,780円
またはプリント代600円
新潮日本古典集成『平家物語 下巻』 水原一校注 新潮社 3,780円
またはプリント代600円
講師陣
名前 | 深澤 邦弘 |
---|---|
肩書き | 元本学教授 |
プロフィール | 早稲田大学大学院文学研究科日本文学専攻修士課程修了、文学修士。 都立三鷹高等学校、立川高等学校、昭和高等学校教諭 2006年3月武蔵野大学文学部教授退職。 専攻は中世文学・国語教育。著書に『平家物語における「生」』新典社研究叢書170など。 |
関連講座
漢詩を読む (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)