講座詳細情報
申し込み締切日:2023-10-15 / その他教養 / 学内講座コード:23B1800007
子どもの才能を伸ばす子育てコーチング講座【ライブ講座】 コーチングを身につけて子どもの可能性を大きく広げる
- 開催日
- 10月28日(土)、11月 4日(土)、11月11日(土)、11月18日(土)、11月25日(土)、12月 2日(土)、12月 9日(土)、12月16日(土)
- 講座回数
- 8回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 21,000円
- 定員
- 20
- その他
- 19000(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
本講座では、「コーチング」というコミュニケーションの手法を身につけ、子どもの才能を引き出す親になることを目指します。子どものいいところを見つけて伸ばす、子どもの主体性を促し自立に向かう、子どもの思考力・表現力を高める、学ぶことの楽しさを伝える等を学びます。教育は、今大きな転換期を迎えています。イライラ言葉をポジティブ言葉に変え、親子で楽しめる家庭時間を作っていきましょう。
【特色】
◆子育てコーチングの技術を身につける
◆怒らない子育て・自分らしい子育てに向かう
◆子どもの気持ちを尊重し、自立した子育てに向かう
◆変化する教育に関する最新の情報を得る
【講座スケジュール】
第1回10月28日(土)
詳細:変化する子どもを取り巻く環境
第2回11月 4日(土)
詳細:家庭教育ができること―子どもの可能性を広げるために
第3回11月11日(土)
詳細:コーチングとは―子育てコーチング概論
第4回11月18日(土)
詳細:コーチングスキル(1) 上手な聴き方を手に入れる
第5回11月25日(土)
詳細:コーチングスキル(2) 子どもの自信を育てる環境づくり
第6回12月 2日(土)
詳細:コーチングスキル(3) 上手なほめ方・叱り方
第7回12月 9日(土)
詳細:コーチングスキル(4) 子どもの考える力を伸ばす質問力
第8回12月16日(土)
詳細:コーチング実践練習セルフコーチングで迷わない子育ての軸を作るこれからの社会の担い手となるために
本講座では、「コーチング」というコミュニケーションの手法を身につけ、子どもの才能を引き出す親になることを目指します。子どものいいところを見つけて伸ばす、子どもの主体性を促し自立に向かう、子どもの思考力・表現力を高める、学ぶことの楽しさを伝える等を学びます。教育は、今大きな転換期を迎えています。イライラ言葉をポジティブ言葉に変え、親子で楽しめる家庭時間を作っていきましょう。
【特色】
◆子育てコーチングの技術を身につける
◆怒らない子育て・自分らしい子育てに向かう
◆子どもの気持ちを尊重し、自立した子育てに向かう
◆変化する教育に関する最新の情報を得る
【講座スケジュール】
第1回10月28日(土)
詳細:変化する子どもを取り巻く環境
第2回11月 4日(土)
詳細:家庭教育ができること―子どもの可能性を広げるために
第3回11月11日(土)
詳細:コーチングとは―子育てコーチング概論
第4回11月18日(土)
詳細:コーチングスキル(1) 上手な聴き方を手に入れる
第5回11月25日(土)
詳細:コーチングスキル(2) 子どもの自信を育てる環境づくり
第6回12月 2日(土)
詳細:コーチングスキル(3) 上手なほめ方・叱り方
第7回12月 9日(土)
詳細:コーチングスキル(4) 子どもの考える力を伸ばす質問力
第8回12月16日(土)
詳細:コーチング実践練習セルフコーチングで迷わない子育ての軸を作るこれからの社会の担い手となるために
備考
【教材】
オリジナルテキスト・ワークシートを利用
【備考】
※※必ず下記の内容をご確認ください※※
・記録用動画の収録・配信はありません。
・「ライブ講座」では、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用しリアルタイムで授業を配信します。
※「ライブ講座」ご受講にあたり下記のシステム環境が必要です。各自、環境の準備と確認をお願いします。
1.パソコン・スマートフォン・タブレットなどの端末
2.インターネット環境
3.マイク(内蔵または外付け)
4.ウェブカメラ(内蔵または外付け)
(マイク付きヘッドフォンセットの場合、音声をクリアに聞く・話すことができます。)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
オリジナルテキスト・ワークシートを利用
【備考】
※※必ず下記の内容をご確認ください※※
・記録用動画の収録・配信はありません。
・「ライブ講座」では、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用しリアルタイムで授業を配信します。
※「ライブ講座」ご受講にあたり下記のシステム環境が必要です。各自、環境の準備と確認をお願いします。
1.パソコン・スマートフォン・タブレットなどの端末
2.インターネット環境
3.マイク(内蔵または外付け)
4.ウェブカメラ(内蔵または外付け)
(マイク付きヘッドフォンセットの場合、音声をクリアに聞く・話すことができます。)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
| 名前 | 江藤 真規 |
|---|---|
| 肩書き | - |
| プロフィール | 教育コーチングオフィス サイタコーディネーション代表サイタコーチングスクール主宰 アカデミックコーチング学会理事 公益財団法人 民際センター評議員 博士(教育学) 講演、執筆活動などを通して、教育の転換期における家庭での親子コミュニケーションの重要性、母親の視野拡大、学びの重要性を訴えている。 著書は『勉強ができる子の育て方』『合格力コーチング』(以上、ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『ママのイライラ言葉言い換え辞典』(扶桑社)など多数。 ※一部の講座をサイタコーチングスクール認定講師が担当する場合があります。 |
