講座詳細情報
申し込み締切日:2023-05-07 / その他教養 / 学内講座コード:23A1606100
フランスの中小都市を訪ねる旅―地域文化の豊かな魅力【ハイフレックス講座】
- 開催日
- 5月 9日(火)、 5月16日(火)、 5月23日(火)、 5月30日(火)、 6月 6日(火)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 12:30~14:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 9,000円
- 定員
- 30
- その他
- 8200(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
フランスは地理的に西欧の中心に位置し、周辺の国々との交流によって多様な文化が育まれてきました。フランスはどの地方に行っても、変化に富んだ地場の郷土料理やワインを味わうことができ、その地方ならではの歴史的建造物や街並みを堪能できます。フランスを旅する喜びは、何といっても地域に根ざした豊かな文化に出会うことにあります。本講座では、5つの地方都市を取り上げて、歴史と風土によって培われた独自の歴史的建造物や食文化を紹介したいと思います。
【講座スケジュール】
第1回 5月 9日(火) ルーアン―木組みの町並みと中世の香りが色濃く残る街(ノルマンディー地方)
詳細:ノルマンディー地方の旧都ルーアンは、木造建築がもっとも多く保存された街であり、モネの絵で知られているノートルダム大聖堂などゴシック建築も点在し、中世の面影がよく残っています。また魚介類、チーズ、リンゴのブランデー「カルヴァドス」などが美味しいところでもあります。ジャンヌ・ダルクが処刑された街としても有名です。
第2回 5月16日(火) ヴェズレー―マグダラのマリア信仰で栄えた聖なる丘(ブルゴーニュ地方)
詳細:ブルゴーニュは、素晴らしいロマネスク建築を集中して観光できる地方であり、また名物料理やワインの宝庫でもあります。サンチャゴ巡礼の出発点として多くの巡礼者を迎えた聖なる丘の頂きには、ロマネスク教会堂の傑作であるラ・マドレーヌ教会堂が聳え立っています。このラ・マドレーヌ教会堂の建設、破壊、修復の歴史も含めて、ブルゴーニュ地方のロマネスク建築の魅力に迫ります。
第3回 5月23日(火) リヨン―ヨーロッパの十字路、織物とグルメの街(ヴァレ・デュ・ローヌ地方)
詳細:リヨンを中心としたローヌ川渓谷地方は、早くから古代ローマの植民都市が築かれて繁栄しました。特にリヨンは近世に入ってイタリアと北ヨーロッパの交易的十字路だったので織物業を中心とした大商業都市となりました。旧市街を中心にしてリヨンの古代から現代までの建築を紹介します。旧市街に迷路のように設けられたトラブールも必見です。
第4回 5月30日(火) アヴィニョン―ローマ教皇庁と瞑想的修道院が対峙する街(プロヴァンス地方)
詳細:南仏プロヴァンスは、古代ローマの遺跡が豊富に残り、中世の建築文化に遺影を残しました。アヴィニョンは、14世紀にローマ教皇庁が置かれ、イタリアとの交流による豪華な宮殿が建設されましたが、その一方でローヌ川の対岸でカルトゥジオ会の修道士が禁欲的な修道生活を過ごしていました。アヴィニョンの光と影に着目します。
第5回 6月 6日(火) コルマール―ドイツの香り漂う街(アルザス地方)
詳細:ドーデの『最後の授業』で有名なアルザスは、ドイツとフランスの両方の文化が混在し、建築や食文化にドイツ的な様相を色濃く残す地方です。アルザス第二の都市であるコルマールは、13世紀頃からワインの交易を行って繁栄した街で、美しい豪邸や木造の民家が街を飾り、独自の文化を保存しています。
フランスは地理的に西欧の中心に位置し、周辺の国々との交流によって多様な文化が育まれてきました。フランスはどの地方に行っても、変化に富んだ地場の郷土料理やワインを味わうことができ、その地方ならではの歴史的建造物や街並みを堪能できます。フランスを旅する喜びは、何といっても地域に根ざした豊かな文化に出会うことにあります。本講座では、5つの地方都市を取り上げて、歴史と風土によって培われた独自の歴史的建造物や食文化を紹介したいと思います。
【講座スケジュール】
第1回 5月 9日(火) ルーアン―木組みの町並みと中世の香りが色濃く残る街(ノルマンディー地方)
詳細:ノルマンディー地方の旧都ルーアンは、木造建築がもっとも多く保存された街であり、モネの絵で知られているノートルダム大聖堂などゴシック建築も点在し、中世の面影がよく残っています。また魚介類、チーズ、リンゴのブランデー「カルヴァドス」などが美味しいところでもあります。ジャンヌ・ダルクが処刑された街としても有名です。
第2回 5月16日(火) ヴェズレー―マグダラのマリア信仰で栄えた聖なる丘(ブルゴーニュ地方)
詳細:ブルゴーニュは、素晴らしいロマネスク建築を集中して観光できる地方であり、また名物料理やワインの宝庫でもあります。サンチャゴ巡礼の出発点として多くの巡礼者を迎えた聖なる丘の頂きには、ロマネスク教会堂の傑作であるラ・マドレーヌ教会堂が聳え立っています。このラ・マドレーヌ教会堂の建設、破壊、修復の歴史も含めて、ブルゴーニュ地方のロマネスク建築の魅力に迫ります。
第3回 5月23日(火) リヨン―ヨーロッパの十字路、織物とグルメの街(ヴァレ・デュ・ローヌ地方)
詳細:リヨンを中心としたローヌ川渓谷地方は、早くから古代ローマの植民都市が築かれて繁栄しました。特にリヨンは近世に入ってイタリアと北ヨーロッパの交易的十字路だったので織物業を中心とした大商業都市となりました。旧市街を中心にしてリヨンの古代から現代までの建築を紹介します。旧市街に迷路のように設けられたトラブールも必見です。
第4回 5月30日(火) アヴィニョン―ローマ教皇庁と瞑想的修道院が対峙する街(プロヴァンス地方)
詳細:南仏プロヴァンスは、古代ローマの遺跡が豊富に残り、中世の建築文化に遺影を残しました。アヴィニョンは、14世紀にローマ教皇庁が置かれ、イタリアとの交流による豪華な宮殿が建設されましたが、その一方でローヌ川の対岸でカルトゥジオ会の修道士が禁欲的な修道生活を過ごしていました。アヴィニョンの光と影に着目します。
第5回 6月 6日(火) コルマール―ドイツの香り漂う街(アルザス地方)
詳細:ドーデの『最後の授業』で有名なアルザスは、ドイツとフランスの両方の文化が混在し、建築や食文化にドイツ的な様相を色濃く残す地方です。アルザス第二の都市であるコルマールは、13世紀頃からワインの交易を行って繁栄した街で、美しい豪邸や木造の民家が街を飾り、独自の文化を保存しています。
備考
【備考】
※※必ず下記の内容をご確認ください※※
【ハイフレックス講座はまたはにてご参加ください。】
・後日配信する動画は記録用動画となります。
・記録用動画は音声や画面の乱れの発生、ネットワーク不備等により、配信できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
・「ハイフレックス講座」とは、対面による講座を、オンライン(Zoomによるライブ)により同じ時間に受講参加できる形態です。受講生の皆様はライフスタイルにあわせて対面、またはオンライン(ライブ)で講座に参加する事が出来ます。
・「ライブ講座」では、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用しリアルタイムで授業を配信します。
※「ライブ講座」ご受講にあたり下記のシステム環境が必要です。各自、環境の準備と確認をお願いします。
1.パソコン・スマートフォン・タブレットなどの端末
2.インターネット環境
3.マイク(内蔵または外付け)
4.ウェブカメラ(内蔵または外付け)
(マイク付きヘッドフォンセットの場合、音声をクリアに聞く・話すことができます。)
◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更する場合がございます。
※※必ず下記の内容をご確認ください※※
【ハイフレックス講座はまたはにてご参加ください。】
・後日配信する動画は記録用動画となります。
・記録用動画は音声や画面の乱れの発生、ネットワーク不備等により、配信できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
・「ハイフレックス講座」とは、対面による講座を、オンライン(Zoomによるライブ)により同じ時間に受講参加できる形態です。受講生の皆様はライフスタイルにあわせて対面、またはオンライン(ライブ)で講座に参加する事が出来ます。
・「ライブ講座」では、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用しリアルタイムで授業を配信します。
※「ライブ講座」ご受講にあたり下記のシステム環境が必要です。各自、環境の準備と確認をお願いします。
1.パソコン・スマートフォン・タブレットなどの端末
2.インターネット環境
3.マイク(内蔵または外付け)
4.ウェブカメラ(内蔵または外付け)
(マイク付きヘッドフォンセットの場合、音声をクリアに聞く・話すことができます。)
◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更する場合がございます。
講師陣
名前 | 羽生 修二 |
---|---|
肩書き | 東海大学名誉教授 |
プロフィール | 1948年東京都生まれ。専門はフランス建築史、歴史的建造物保存修復。主な著書は『ヴィオレ・ル・デュク― 歴史再生のラショナリスト』(鹿島出版会)、『カラー版西洋建築様式史』(共著、美術出版社)、『世界の建築・街並みガイド(1)フランス / スペイン / ポルトガル』(共著、エクスナレッジ)等。 |