講座詳細情報
申し込み締切日:2023-05-18 / その他教養 / 学内講座コード:23A1601600
神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科主催講座‐日本ナショナリズムの解剖学13 現代日本ナショナリズムの理論的再検討【ハイフレックス講座】 グローバル化と自国第一主義の蔓延する世界において考える
- 開催日
- 5月20日(土)、 5月27日(土)、 6月 3日(土)、 6月10日(土)、 6月17日(土)、 6月24日(土)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 10,500円
- 定員
- 50
- その他
- 9500(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
ナショナリズムという言葉で示そうとしている「もの」は、一体何なのか。思想と言うには、体系性も論理的厳密さに欠ける。政治運動としては、民主主義にも、全体主義にも、社会主義にも結びつく。体制擁護の論理にもなれば、反体制にも運動のシンボルを提供する。心情や社会意識にしては時に暴力を伴う強制力の根拠ともなる。そういう鵺(ヌエ)のような性格を持つナショナリズムを分析するには、それを解剖する鋭利な武器が必要となる。特に、歴史学・民俗学・政治学・経済学という社会科学の分析手法は必須となる。
しかし、それらの社会科学とナショナリズムの関係は単純ではない。社会科学の理論的枠組みの中に、ナショナリズムが忍び込んでくる。ナショナリズムがそれらの社会科学の成立の母胎になる場合すらある。グローバル化と自国第一主義の蔓延という現代世界の諸問題を検討するにあたり、ナショナリズムと近代社会科学の方法との複雑な関係を整理しておく必要がある。本講座では、近年の研究動向を踏まえつつ、現代日本ナショナリズムの理論的再検討を試みてみたい。必要な資料は、こちらで用意します。
【講座スケジュール】
第1回 5月20日(土) 歴史観とナショナリズム
詳細:文明史観・唯物史観・皇国史観など「歴史観」とナショナリズムとの関係を整理する
第2回 5月27日(土) 作られた歴史・伝統とナショナリズム
詳細:ナショナリズムが主張する伝統とは何かを明らかにする実証の役割について検証する
第3回 6月 3日(土) 歴史修正主義について
詳細:記録・記憶の隙間を突いて現れる歴史修正主義の狙いについて考える
第4回 6月10日(土) 民俗学とナショナリズム
詳細:民衆文化への関心はどのように生まれたか、柳田民俗学を素材にして
第5回 6月17日(土) 民族自決主義の功罪
詳細:一民族一国家という民族自決主義、内政不干渉の原則の危うさについて
第6回 6月24日(土) 限界にきた国民国家
詳細:国民国家群のパワーポリティクスは、事態を困難にし、解決不能な問題をより深刻化する現状を考える
ナショナリズムという言葉で示そうとしている「もの」は、一体何なのか。思想と言うには、体系性も論理的厳密さに欠ける。政治運動としては、民主主義にも、全体主義にも、社会主義にも結びつく。体制擁護の論理にもなれば、反体制にも運動のシンボルを提供する。心情や社会意識にしては時に暴力を伴う強制力の根拠ともなる。そういう鵺(ヌエ)のような性格を持つナショナリズムを分析するには、それを解剖する鋭利な武器が必要となる。特に、歴史学・民俗学・政治学・経済学という社会科学の分析手法は必須となる。
しかし、それらの社会科学とナショナリズムの関係は単純ではない。社会科学の理論的枠組みの中に、ナショナリズムが忍び込んでくる。ナショナリズムがそれらの社会科学の成立の母胎になる場合すらある。グローバル化と自国第一主義の蔓延という現代世界の諸問題を検討するにあたり、ナショナリズムと近代社会科学の方法との複雑な関係を整理しておく必要がある。本講座では、近年の研究動向を踏まえつつ、現代日本ナショナリズムの理論的再検討を試みてみたい。必要な資料は、こちらで用意します。
【講座スケジュール】
第1回 5月20日(土) 歴史観とナショナリズム
詳細:文明史観・唯物史観・皇国史観など「歴史観」とナショナリズムとの関係を整理する
第2回 5月27日(土) 作られた歴史・伝統とナショナリズム
詳細:ナショナリズムが主張する伝統とは何かを明らかにする実証の役割について検証する
第3回 6月 3日(土) 歴史修正主義について
詳細:記録・記憶の隙間を突いて現れる歴史修正主義の狙いについて考える
第4回 6月10日(土) 民俗学とナショナリズム
詳細:民衆文化への関心はどのように生まれたか、柳田民俗学を素材にして
第5回 6月17日(土) 民族自決主義の功罪
詳細:一民族一国家という民族自決主義、内政不干渉の原則の危うさについて
第6回 6月24日(土) 限界にきた国民国家
詳細:国民国家群のパワーポリティクスは、事態を困難にし、解決不能な問題をより深刻化する現状を考える
備考
【備考】
※※必ず下記の内容をご確認ください※※
【ハイフレックス講座はまたはにてご参加ください。】
・後日配信する動画は記録用動画となります。
・記録用動画は音声や画面の乱れの発生、ネットワーク不備等により、配信できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
・「ハイフレックス講座」とは、対面による講座を、オンライン(Zoomによるライブ)により同じ時間に受講参加できる形態です。受講生の皆様はライフスタイルにあわせて対面、またはオンライン(ライブ)で講座に参加する事が出来ます。
・「ライブ講座」では、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用しリアルタイムで授業を配信します。
※「ライブ講座」ご受講にあたり下記のシステム環境が必要です。各自、環境の準備と確認をお願いします。
1.パソコン・スマートフォン・タブレットなどの端末
2.インターネット環境
3.マイク(内蔵または外付け)
4.ウェブカメラ(内蔵または外付け)
(マイク付きヘッドフォンセットの場合、音声をクリアに聞く・話すことができます。)
◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更する場合がございます。
※※必ず下記の内容をご確認ください※※
【ハイフレックス講座はまたはにてご参加ください。】
・後日配信する動画は記録用動画となります。
・記録用動画は音声や画面の乱れの発生、ネットワーク不備等により、配信できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
・「ハイフレックス講座」とは、対面による講座を、オンライン(Zoomによるライブ)により同じ時間に受講参加できる形態です。受講生の皆様はライフスタイルにあわせて対面、またはオンライン(ライブ)で講座に参加する事が出来ます。
・「ライブ講座」では、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用しリアルタイムで授業を配信します。
※「ライブ講座」ご受講にあたり下記のシステム環境が必要です。各自、環境の準備と確認をお願いします。
1.パソコン・スマートフォン・タブレットなどの端末
2.インターネット環境
3.マイク(内蔵または外付け)
4.ウェブカメラ(内蔵または外付け)
(マイク付きヘッドフォンセットの場合、音声をクリアに聞く・話すことができます。)
◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更する場合がございます。
講師陣
名前 | 橘川 俊忠 |
---|---|
肩書き | 神奈川大学名誉教授 |
プロフィール | 1945年生まれ。東京大学法学部卒業。専門は日本政治思想史。著書に『近代批判の思想』(論創社)、『歴史解読の視座』『日本の民俗学者 ― 人と学問』(以上、共著、御茶の水書房)、『奥能登と時国家研究編2』(平凡社)、『終わりなき戦後を問う』(明石書店)、『丸山眞男「日本政治思想史研究」を読む』(日本評論社)などがある。 |