講座詳細情報
申し込み締切日:2022-05-17 / その他教養 / 学内講座コード:22A1601100
暮らしを支える法【対面講座】
- 開催日
- 5月31日(火)、 6月 7日(火)、 6月14日(火)、 6月28日(火)、 7月 5日(火)、 7月12日(火)、 7月19日(火)、 7月26日(火)、 8月 2日(火)、 8月 9日(火)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 16,500円
- 定員
- 40
- その他
- 14900(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
人は社会の中で生きています。日常の生活で様々な問題に対応することが求められます。その問題を解決するための知恵として、「法」または「法律」があります。また、法律は、目に見えない形で人々の生活にしっかりと寄り添っています。
法律というと、何か堅苦しいもの、理屈っぽいものと思われがちですが、実は人々に優しい役割を担っています。法の基本は、いわゆる現代の常識を示したものですから、そのような観点から法の考え方を学びたいと思います。憲法、民法、刑法等の初学者をイメージし幅広い講義を予定します。
【講座スケジュール】
第1回 5月31日(火) 社会生活と法律…以下は大まかな予定です
第2回 6月 7日(火) 社会規範と法との関係
第3回 6月14日(火) 法の存在・解釈
第4回 6月28日(火) 憲法1 憲法とは…明治憲法、現憲法へ
第5回 7月 5日(火) 憲法2 国会、行政、司法という三権分立
第6回 7月12日(火) 民法1 民法の大原則
第7回 7月19日(火) 民法2 契約法の大改正
第8回 7月26日(火) 民法3 親族・相続法の大改正
第9回 8月 2日(火) 刑法 法律なければ刑罰なし
第10回 8月 9日(火) コロナを考える
人は社会の中で生きています。日常の生活で様々な問題に対応することが求められます。その問題を解決するための知恵として、「法」または「法律」があります。また、法律は、目に見えない形で人々の生活にしっかりと寄り添っています。
法律というと、何か堅苦しいもの、理屈っぽいものと思われがちですが、実は人々に優しい役割を担っています。法の基本は、いわゆる現代の常識を示したものですから、そのような観点から法の考え方を学びたいと思います。憲法、民法、刑法等の初学者をイメージし幅広い講義を予定します。
【講座スケジュール】
第1回 5月31日(火) 社会生活と法律…以下は大まかな予定です
第2回 6月 7日(火) 社会規範と法との関係
第3回 6月14日(火) 法の存在・解釈
第4回 6月28日(火) 憲法1 憲法とは…明治憲法、現憲法へ
第5回 7月 5日(火) 憲法2 国会、行政、司法という三権分立
第6回 7月12日(火) 民法1 民法の大原則
第7回 7月19日(火) 民法2 契約法の大改正
第8回 7月26日(火) 民法3 親族・相続法の大改正
第9回 8月 2日(火) 刑法 法律なければ刑罰なし
第10回 8月 9日(火) コロナを考える
備考
【教材】
参考書:『ポケット六法 令和4 年版』(有斐閣)
※教材費は受講料に含まれません。購入等については講座開始前にご案内します。
【備考】
◆この講座は、2021年の講座と同一内容です。
◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容をオンライン講座へ変更または中止とする場合がございます。
参考書:『ポケット六法 令和4 年版』(有斐閣)
※教材費は受講料に含まれません。購入等については講座開始前にご案内します。
【備考】
◆この講座は、2021年の講座と同一内容です。
◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容をオンライン講座へ変更または中止とする場合がございます。
講師陣
名前 | 上妻 博明 |
---|---|
肩書き | ハリウッド大学院大学特任教授 |
プロフィール | 1951年熊本県生まれ。明治大学法学部法律学科卒業。元衆議院法制局参事。元衆議院内閣調査室長。専門は行政法、行政学、ビジネス法務。衆議院法制局参事として、マンション管理適正化法、オレオレ詐欺対策法、PFI 法など多数の議員立法の立案に携わる。著書に『災害対策基本法の解説』『マンション管理適正化法の解説』など。 |