講座詳細情報
申し込み締切日:2021-10-06 / 日本史:その他教養 / 学内講座コード:21B1602000
『病草紙』を読む【オンデマンド配信】 平安末期庶民の病態と生活風俗
- 開催日
- 10月20日(水)、10月27日(水)、11月10日(水)、11月17日(水)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 12時配信
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 7,500円
- 定員
- -
- その他
- 6800(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
平安末期、「六道絵(りくどうえ)」と総称される絵巻物が、後白河天皇の蓮華王院宝蔵に所蔵されていた。六道とは、仏教の考えで、個人が死後、生前の業(ごう)に応じて赴くと考えられている地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間(じんかん)・天上の六種の冥界のことである。現存するのは、地獄界を描いた『地獄草紙』と餓鬼界を描いた『餓鬼草紙』であり、そして人間界を描いたと考えられる『病草紙』である。『病草紙』には当時の主に庶民の様々な病態(奇病)が克明に描かれ、服装などの生活風俗を知る上でも貴重な絵巻である。
本講座では、『病草紙』の現存19 図の病態と生活風俗について絵解きをしていく。なお、一部、現在からみれば差別的な用語や描写、また性的な描写も出てくることを予めご了承願いたい。
【講座スケジュール】
第1回10月20日(水) 白子・鼻黒・二形・霍乱
詳細:『病草紙』の概要とともに、上記の四つの病態と生活風俗について解説する。
第2回10月27日(水) 陰虱・痔瘻・眼病・歯周病・重舌
詳細:上記五つの病態と生活風俗について解説する。
第3回11月10日(水) 風病・不眠症・口臭・肥満・幻覚
詳細:上記五つの病態と生活風俗について解説する。
第4回11月17日(水) 鎖肛・くる病・睡眠病・痣・侏儒
詳細:上記五つの病態と生活風俗について解説する。
平安末期、「六道絵(りくどうえ)」と総称される絵巻物が、後白河天皇の蓮華王院宝蔵に所蔵されていた。六道とは、仏教の考えで、個人が死後、生前の業(ごう)に応じて赴くと考えられている地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間(じんかん)・天上の六種の冥界のことである。現存するのは、地獄界を描いた『地獄草紙』と餓鬼界を描いた『餓鬼草紙』であり、そして人間界を描いたと考えられる『病草紙』である。『病草紙』には当時の主に庶民の様々な病態(奇病)が克明に描かれ、服装などの生活風俗を知る上でも貴重な絵巻である。
本講座では、『病草紙』の現存19 図の病態と生活風俗について絵解きをしていく。なお、一部、現在からみれば差別的な用語や描写、また性的な描写も出てくることを予めご了承願いたい。
【講座スケジュール】
第1回10月20日(水) 白子・鼻黒・二形・霍乱
詳細:『病草紙』の概要とともに、上記の四つの病態と生活風俗について解説する。
第2回10月27日(水) 陰虱・痔瘻・眼病・歯周病・重舌
詳細:上記五つの病態と生活風俗について解説する。
第3回11月10日(水) 風病・不眠症・口臭・肥満・幻覚
詳細:上記五つの病態と生活風俗について解説する。
第4回11月17日(水) 鎖肛・くる病・睡眠病・痣・侏儒
詳細:上記五つの病態と生活風俗について解説する。
備考
【備考】
オンデマンド配信では事前に収録した講義を受講できます。ライブ講座とは異なり、場所や時間を選ばず、自由に何回でも視聴できます。
※配信された動画は最終講座から1週間後に視聴できなくなります。
ご受講にあたり下記のシステム環境が必要です。各自、環境の準備と確認をお願いします。
1.パソコン・スマートフォン・タブレットなどの端末
2.インターネット環境
3.マイク(内蔵または外付け) ※ライブ講座の場合
4.ウェブカメラ(内蔵または外付け)※ライブ講座の場合
※マイク付きヘッドフォンセットの場合、音声をクリアに聞く・話すことができます。
◆オンライン講座受講方法および注意点◆
(1)KUポートスクエアのホームページ内にある「マイページへログインする」をクリック
(2)受講生番号とパスワードを入力
※マイページに入るには受講生番号とパスワードが必要です。講座を受講される前にマイページに入れるかご確認をお願いします。受講生番号やパスワードをお忘れの場合はKUポートスクエアまでご連絡ください。
(3)「講座申込状況」をクリック後、配信欄の「受講する」をクリックすると、「動画の再生(オンデマンド配信)」が始まります。
※配信講座の録音・録画・写真撮影は固く禁止しています。
(4)資料のダウンロード欄の「ダウンロード」をクリックすると講座に使用する資料(レジュメ)をダウンロードする事ができます。
オンデマンド配信では事前に収録した講義を受講できます。ライブ講座とは異なり、場所や時間を選ばず、自由に何回でも視聴できます。
※配信された動画は最終講座から1週間後に視聴できなくなります。
ご受講にあたり下記のシステム環境が必要です。各自、環境の準備と確認をお願いします。
1.パソコン・スマートフォン・タブレットなどの端末
2.インターネット環境
3.マイク(内蔵または外付け) ※ライブ講座の場合
4.ウェブカメラ(内蔵または外付け)※ライブ講座の場合
※マイク付きヘッドフォンセットの場合、音声をクリアに聞く・話すことができます。
◆オンライン講座受講方法および注意点◆
(1)KUポートスクエアのホームページ内にある「マイページへログインする」をクリック
(2)受講生番号とパスワードを入力
※マイページに入るには受講生番号とパスワードが必要です。講座を受講される前にマイページに入れるかご確認をお願いします。受講生番号やパスワードをお忘れの場合はKUポートスクエアまでご連絡ください。
(3)「講座申込状況」をクリック後、配信欄の「受講する」をクリックすると、「動画の再生(オンデマンド配信)」が始まります。
※配信講座の録音・録画・写真撮影は固く禁止しています。
(4)資料のダウンロード欄の「ダウンロード」をクリックすると講座に使用する資料(レジュメ)をダウンロードする事ができます。
講師陣
名前 | 近藤 好和 |
---|---|
肩書き | 國學院大学大学院・和洋女子大学非常勤講師 |
プロフィール | 1957年神奈川県生まれ。1987年國學院大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得。博士( 文学・広島大学)。著書に、『弓矢と刀剣』『中世的武具の成立と武士』『騎兵と歩兵の中世史』( 以上、吉川弘文館)、『源義経』( ミネルヴァ書房)、『装束の日本史』『武具の日本史』( 以上、平凡社新書)、『日本古代の武具『国家珍宝帳』と正倉院の器仗』( 思文閣出版)、『朝廷儀礼の文化史』(臨川書店)、『天皇の装束』( 中公新書) などがある。 |