検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2021-08-04 / その他教養 / 学内講座コード:21A1601200

イスラム教徒、日本へ―異教徒たちの外国人墓地【オンデマンド配信】

主催:神奈川大学神奈川大学 オンライン講座(神奈川県)]
問合せ先:生涯学習エクステンション講座 TEL:045-682-5553
開催日
8月18日(水)、 8月25日(水)、 9月 1日(水)
講座回数
3回
時間
12時配信
講座区分
数回もの 
入学金
 - 
受講料
6,000円
定員
 - 
その他
5500(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
十字架が林立する日本の外国人墓地(横浜、神戸、長崎、函館)のなかに、三日月と星が表されている墓標があります。これはイスラム教徒のお墓を意味します。特に神戸の墓地には、ユーラシア大陸のカスピ海沿岸からはるばる日本へやって来た方々の多くが眠っています。4 港開港後、日本はこれらのイスラム教徒を受け入れ、開港地(特に神戸)の外国人墓地に葬ってきたのです。
今回のオンデマンド講座では、この三日月と星の墓標に思いを馳せながら、過去の大旅行家イーブン・バツータの旅行記をも参考に、イスラム教の成立、拡大、戦前の神戸モスクの建設から現在に至るまでの歴史をみます。講座は絵や図、写真を用いて進めますので、予備知識は特に必要ありません。

【講座スケジュール】
第1回 8月18日(水) イスラム教の成立
詳細:はじめに イスラム教徒の墓碑、ザギトワさん、イーブン・バツータ旅程
I ムハンマドによるイスラム教の生成
(1)ムハンマド出現までの状況 ユダヤ教とキリスト教
(2)「啓典の民」とムハンマドの教義
(3)イスラム教の拡大
(4)イーブン・バツータの大旅行
第2回 8月25日(水) ユーラシア大陸におけるトルコ系イスラム教徒
詳細:II 中央アジアにおける状況
(1)カスピ海沿岸
(2)アゼルバイジャンとアルメニア
(3)トルコ系イスラム教徒
第3回 9月 1日(水) イスラム教徒、日本へ
詳細:III イスラム教徒の来日
(1)シベリア鉄道の延伸
(2)ハルビンの様相
(3)日本におけるイスラム教徒行商
(4)日本外事警察資料
おわりに まとめ、参考文献紹介

備考

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
 お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。


【備考】
オンデマンド配信では事前に収録した講義(約1時間)を受講できます。ライブ講座とは異なり、場所や時間を選ばず、自由に何回でも視聴できます。
※配信された動画は最終講座から1週間後に視聴できなくなります。

ご受講にあたり下記のシステム環境が必要です。各自、環境の準備と確認をお願いします。
1.パソコン・スマートフォン・タブレットなどの端末
2.インターネット環境
3.マイク(内蔵または外付け) ※ライブ講座の場合
4.ウェブカメラ(内蔵または外付け)※ライブ講座の場合
※マイク付きヘッドフォンセットの場合、音声をクリアに聞く・話すことができます。

◆オンライン講座受講方法および注意点◆
(1)KUポートスクエアのホームページ内にある「マイページへログインする」をクリック
(2)受講生番号とパスワードを入力
※マイページに入るには受講生番号とパスワードが必要です。講座を受講される前にマイページに入れるかご確認をお願いします。受講生番号やパスワードをお忘れの場合はKUポートスクエアまでご連絡ください。
(3)「講座申込状況」をクリック後、配信欄の「受講する」をクリックすると、「動画の再生(オンデマンド配信)」が始まります。
※配信講座の録音・録画・写真撮影は固く禁止しています。
(4)資料のダウンロード欄の「ダウンロード」をクリックすると講座に使用する資料(レジュメ)をダウンロードする事ができます。

講師陣

名前 藤村 是清
肩書き 神奈川大学元講師
プロフィール 1946年生まれ。専門は移動・移民研究。明治大学法学部(特待生)中退。横浜の造船所で電気溶接工として14年間勤めたのち勉学を再開、神奈川大学夜間経済学部卒業(全学総代)、英国大学院に留学し1991年MA取得(ケント大学)。主要論考に「還流的労働移動の社会的条件」(『近代世界の歴史像』世界書院)、「華僑送出港の旅客統計にみる移民サイクル」(『華僑華人の事典』丸善出版)、「移民サイクル再考」(『商経論叢』53-4)。他の論考はネット検索→藤村是清→マイポータル。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.