講座詳細情報
申し込み締切日:2020-05-20 / その他教養 / 学内講座コード:20A1608400
暮らしに活かす法的思考 高齢化社会を生きる
- 開催日
- 6月 3日(水)、 6月10日(水)、 6月17日(水)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 5,000円
- 定員
- 30
- その他
- 4500(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
最近の消費税問題等を含め、法律といえば、一般には、何か面倒くさく、難しそうなイメージを持たれる方が多いと思われます。しかし、オギャーと生まれる前から墓場に入った後まで、法律は皆さんの生活の後ろで、「時の流れ」と同じように、着実に寄り添っているものです。そして、普通の生活を送る人々には、その存在も気づかれないことが大切なことかもしれません。しかし、そのような法律の数は、我が国では約1,800本もあります。もちろんすべての法律を覚えている人などはいません。しかし、そのような「法律」は、幾つかの基礎的な考え方から作られています。そのような、基礎となる考え方を理解し、暮らしに役立てることができれば、法律そのものは知らなくても心安らかな暮らしを送ることができることと確信いたします。
今回は、更に進む高齢化社会を生きる上で、生活、医療、住まい等の基礎的な問題を、法的な観点から一緒に考えたいと思います。 本講では、テキスト、六法等は必要ありません。
【講座スケジュール】
第1回 6月 3日(水) 第1 講 法的思考とは何か
第2回 6月10日(水) 第2 講 介護施設で暮らすにも「契約」が必要
第3回 6月17日(水) 第3 講 高齢者と医療
最近の消費税問題等を含め、法律といえば、一般には、何か面倒くさく、難しそうなイメージを持たれる方が多いと思われます。しかし、オギャーと生まれる前から墓場に入った後まで、法律は皆さんの生活の後ろで、「時の流れ」と同じように、着実に寄り添っているものです。そして、普通の生活を送る人々には、その存在も気づかれないことが大切なことかもしれません。しかし、そのような法律の数は、我が国では約1,800本もあります。もちろんすべての法律を覚えている人などはいません。しかし、そのような「法律」は、幾つかの基礎的な考え方から作られています。そのような、基礎となる考え方を理解し、暮らしに役立てることができれば、法律そのものは知らなくても心安らかな暮らしを送ることができることと確信いたします。
今回は、更に進む高齢化社会を生きる上で、生活、医療、住まい等の基礎的な問題を、法的な観点から一緒に考えたいと思います。 本講では、テキスト、六法等は必要ありません。
【講座スケジュール】
第1回 6月 3日(水) 第1 講 法的思考とは何か
第2回 6月10日(水) 第2 講 介護施設で暮らすにも「契約」が必要
第3回 6月17日(水) 第3 講 高齢者と医療
備考
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 上妻 博明 |
---|---|
肩書き | ハリウッド大学院大学特任教授 |
プロフィール | 1951年熊本県生まれ。明治大学法学部法律学科卒業。元衆議院法制局参事。元衆議院内閣調査室長。専門は行政法、行政学、ビジネス法務。衆議院法制局参事として、マンション管理適正化法、オレオレ詐欺対策法、PFI 法など多数の議員立法の立案に携わる。著書に『災害対策基本法の解説』『マンション管理適正化法の解説』など。 |