講座詳細情報
申し込み締切日:2016-10-09 / 心理:その他教養 / 学内講座コード:16B1611201
人の移動から見る20世紀 移民と難民が変えた世界
- 開催日
- 10月11日(火)、10月18日(火)、10月25日(火)、11月 1日(火)、11月 8日(火)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 8,000円
- 定員
- 50
- その他
- 7200(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
21世紀のこんにち、ヨーロッパにはシリアをはじめ中東や北アフリカから難民が殺到、また米国ではヒスパニック系移民がメキシコやカリブ海地域から大量に越境しています。今や移民への対処は政治の大きな争点ともなっているのです。
このような難民・移民問題は一時的な問題なのでしょうか。20 世紀を人の移動という視点から見ると、到底そうは言えません。移動している人々が中東・アフリカ・東ヨーロッパ・メキシコ出身だからといって、現在の人の移動が本当に20世紀の移民とは違うと言えるのでしょうか。この講座では、今日の移民・難民問題を根本から理解するための第一歩として20世紀を人の移動から見直します。説明は絵や写真を交えてビジュアルに進めますので、予備知識はとくに必要ありません。
【講座スケジュール】
第1回10月11日(火) 歴史的概観とユダヤ人の移動
詳細:歴史的な人の移動の概観/帝国と人の移動/ユダヤ人の離散(ディアスポラ)/強制集住地(ペール)/抑圧(ポグロム)/シオニズムとイスラエル建国/ニューヨークへの移動/ユダヤ人の2 つの流れ/大量虐殺(ホロコースト)
第2回10月18日(火) アメリカ合衆国への移民流入
詳細:イギリス人/アイルランド人/フォーティエイターズ/南北戦争/フォーティナイナーズ/西部開拓/中国人/日系人
第3回10月25日(火) アメリカ合衆国への後期移民と世界的覇権
詳細:ニューヨークのユダヤ人/ロワー・イーストサイド/ニューヨークのイタリア人/リトル・イタリー/マディソンの人口統計
第4回11月 1日(火) 中国人・インド人の移動と国外移民による本国への投資
詳細:孫文とガンジー/カリフォルニアの中国人/インド人移民の世界への拡散/カリフォルニアの日本人移民/タックスヘイブン/本国への華僑投資/本国への在外インド人投資
第5回11月 8日(火) 移民のイメージ
詳細:移民サイクル/参考書の紹介
21世紀のこんにち、ヨーロッパにはシリアをはじめ中東や北アフリカから難民が殺到、また米国ではヒスパニック系移民がメキシコやカリブ海地域から大量に越境しています。今や移民への対処は政治の大きな争点ともなっているのです。
このような難民・移民問題は一時的な問題なのでしょうか。20 世紀を人の移動という視点から見ると、到底そうは言えません。移動している人々が中東・アフリカ・東ヨーロッパ・メキシコ出身だからといって、現在の人の移動が本当に20世紀の移民とは違うと言えるのでしょうか。この講座では、今日の移民・難民問題を根本から理解するための第一歩として20世紀を人の移動から見直します。説明は絵や写真を交えてビジュアルに進めますので、予備知識はとくに必要ありません。
【講座スケジュール】
第1回10月11日(火) 歴史的概観とユダヤ人の移動
詳細:歴史的な人の移動の概観/帝国と人の移動/ユダヤ人の離散(ディアスポラ)/強制集住地(ペール)/抑圧(ポグロム)/シオニズムとイスラエル建国/ニューヨークへの移動/ユダヤ人の2 つの流れ/大量虐殺(ホロコースト)
第2回10月18日(火) アメリカ合衆国への移民流入
詳細:イギリス人/アイルランド人/フォーティエイターズ/南北戦争/フォーティナイナーズ/西部開拓/中国人/日系人
第3回10月25日(火) アメリカ合衆国への後期移民と世界的覇権
詳細:ニューヨークのユダヤ人/ロワー・イーストサイド/ニューヨークのイタリア人/リトル・イタリー/マディソンの人口統計
第4回11月 1日(火) 中国人・インド人の移動と国外移民による本国への投資
詳細:孫文とガンジー/カリフォルニアの中国人/インド人移民の世界への拡散/カリフォルニアの日本人移民/タックスヘイブン/本国への華僑投資/本国への在外インド人投資
第5回11月 8日(火) 移民のイメージ
詳細:移民サイクル/参考書の紹介
講師陣
名前 | 藤村 是清 |
---|---|
肩書き | 神奈川大学等非常勤講師 |
プロフィール | 専門は移動・移民研究。大学中退。横浜の造船所で電気溶接工として14年間勤めたのち勉強を再開、英国に留学し修士号取得(1991年MA、ケント大学)。主要論考に「還流的労働移動の社会的条件」(『近代世界の歴史像』世界書院)、「華僑送出4 港の旅客統計分析に基づく中国人移民サイクルの再検討」(前後篇、『華僑華人研究』9-10号)。 |