講座詳細情報
申し込み締切日:2015-06-15 / 日本史:その他教養 / 学内講座コード:15A1611401
幕末、外輪船が運んだひとびと 不揃いの理想、交錯する思い
- 開催日
- 6月16日(火)、 6月23日(火)、 6月30日(火)、 7月 7日(火)、 7月14日(火)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 8,000円
- 定員
- 50
- その他
- 7200(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
幕末の横浜は、当時のさまざまな理想や夢が混じり合った場でした。
たとえば幕府軍訓練のためにやってきたフランス砲兵大尉は、勝手に函館五稜郭に出かけ明治維新政府軍と戦い、フランスに帰国後はパリコミューン鎮圧に加わります。
他方、カスター将軍の先輩たるウエストポイント士官学校出身のアメリカ陸軍大尉は、南北戦争後に横浜に来航、九州で日本人の教育に力をそそぐのです。
日本人のサムライや中国人の移民たちとて、それぞれの持ち味を存分に発揮するような時代で、とうてい一筋縄で語れるものではありませんが、時代の雰囲気を伝えることはできるでしょう。
講座ではビジュアルに絵や写真をお見せしながら説明しますので、予備知識は必要ありません。
【講座スケジュール】
第1回 6月16日(火) パリから横浜へ――フランス軍砲兵大尉の思い
詳細:北海道五稜郭/パリコミューン/フランス陸軍参謀
第2回 6月23日(火) ウエストポイントから横浜へ――アメリカ軍大尉の思い
詳細:カスター/南北戦争/日本人教育
第3回 6月30日(火) 思い出のサンフランシスコ――高橋是清の回想
詳細:アメリカ人若夫婦/子育て/欧米の金融業者
第4回 7月 7日(火) 香港からサンフランシスコ(金山)へ――中国人移民の思い
詳細:イラスト/香港統計/コミュニティ
第5回 7月14日(火) 久米邦武(岩倉使節団)の見た世界
詳細:世界一周/奴隷制/東南アジア植民地のヨーロッパ人
幕末の横浜は、当時のさまざまな理想や夢が混じり合った場でした。
たとえば幕府軍訓練のためにやってきたフランス砲兵大尉は、勝手に函館五稜郭に出かけ明治維新政府軍と戦い、フランスに帰国後はパリコミューン鎮圧に加わります。
他方、カスター将軍の先輩たるウエストポイント士官学校出身のアメリカ陸軍大尉は、南北戦争後に横浜に来航、九州で日本人の教育に力をそそぐのです。
日本人のサムライや中国人の移民たちとて、それぞれの持ち味を存分に発揮するような時代で、とうてい一筋縄で語れるものではありませんが、時代の雰囲気を伝えることはできるでしょう。
講座ではビジュアルに絵や写真をお見せしながら説明しますので、予備知識は必要ありません。
【講座スケジュール】
第1回 6月16日(火) パリから横浜へ――フランス軍砲兵大尉の思い
詳細:北海道五稜郭/パリコミューン/フランス陸軍参謀
第2回 6月23日(火) ウエストポイントから横浜へ――アメリカ軍大尉の思い
詳細:カスター/南北戦争/日本人教育
第3回 6月30日(火) 思い出のサンフランシスコ――高橋是清の回想
詳細:アメリカ人若夫婦/子育て/欧米の金融業者
第4回 7月 7日(火) 香港からサンフランシスコ(金山)へ――中国人移民の思い
詳細:イラスト/香港統計/コミュニティ
第5回 7月14日(火) 久米邦武(岩倉使節団)の見た世界
詳細:世界一周/奴隷制/東南アジア植民地のヨーロッパ人
講師陣
名前 | 藤村 是清 |
---|---|
肩書き | 神奈川大学等非常勤講師 |
プロフィール | 専門は移動・移民研究。大学中退。横浜の造船所で電気溶接工として14年間勤めたのち勉強を再開、英国に留学し修士号取得(1991年MA、ケント大学)。主要論考に「還流的労働移動の社会的条件」(『近代世界の歴史像』世界書院)、「華僑送出4港の旅客統計分析に基づく中国人移民サイクルの再検討」(前後篇、『華僑華人研究』9-10号)。 |