検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2012-04-27 / その他教養 / 学内講座コード:12A1000101

選ばれる人になるために─人生は、選ぶ・選ばれるの連続である─ 選択にまつわる法則と試練を理解する

主催:神奈川大学神奈川大学 KUポートスクエア (みなとみらいキャンパス)(神奈川県)]
問合せ先:生涯学習エクステンション講座 TEL:045-682-5553
開催日
5月11日(金)、 5月18日(金)、 5月25日(金)、 6月 1日(金)、 6月 8日(金)、 6月15日(金)
講座回数
6回
時間
19:00~21:00
講座区分
前期 
入学金
 - 
受講料
18,000円
定員
30
その他
15000円(※この料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
われわれは、食事のメニューの選択から、職場や結婚相手の選択に至るまで、常に選択に迫られています。どうすれば、できるだけ後悔の少ない選択ができるのでしょうか。また、どうすれば我々自身やおすすめ商品が選ばれやすくなるのでしょうか。この問題を解くために、人間の選択に共通して流れている普遍的な法則を研究してみましょう。そして、選択の失敗に潜む意外な発展へのチャンスにも思いを巡らせてみませんか。生きる限り、決して避けて通ることのできない選択。選んだり選ばれたりする相互的な意思決定の問題を、経営意思決定論や社会心理学の成果を十分に取り入れながら、わかりやすく解説します。

【特色】
講義形式と、ゼミナール形式を併用したいと考えています。参加者の皆様は、具体的な選択の問題をいろいろ想定して、例題を持ち寄るくらいの参加意識を持っていただきたいと思います。参加者の皆様の興味や関心に基づいて、活発な質疑応答やディスカッションが繰り広げられることを希望しています。

【講座スケジュール】
第1回 5月11日(金) 選択の法則とは
第2回 5月18日(金) 合理的な選び方とは
第3回 5月25日(金) 選択の心理学について
第4回 6月 1日(金) 試練としての選択
第5回 6月 8日(金) これだけは押さえておきたい選択の心得
第6回 6月15日(金) ディスカッション―選ぶ知性と選ばれる法則―

備考

【受講条件】
特になし

【教材】
●小山和伸著『選択力』主婦の友社
※テキストの購入等(受講料には含まれません)については、講座開始前にご案内します。

講師陣

名前 小山 和伸
肩書き 神奈川大学経済学部教授
プロフィール 東京大学経済学研究科博士課程修了。経済学博士(東京大学)。大学で経済・経営の教育研究に当たる傍ら、スカパーTV(チャンネル桜)で報道キャスターを務め、全国で講演活動を繰り広げるなど、幅広い活躍を見せている。著書に『技術革新の戦略と組織行動』白桃書房1994年4月、『選択力』主婦の友社2010年2月(日本図書館協会選定図書)、『ウソだろ!?バリアフリー』晃洋書房2010年7月、『戦略がなくなる日』主婦の友新書2011年2月などがある。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.