検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2021-04-04 / 料理 / 学内講座コード:21101D

日本の煎茶を知る・おいしく淹れる

主催:東京農業大学(株式会社農大サポート)東京農業大学 世田谷代田キャンパス(東京都)]
問合せ先:〒155-0033 東京都世田谷区代田3-58-7 東京農大オープンカレッジ Tel:03-6450-9157 E-mail:oc-daita@nodaisup.com
開催日
04月18日(日)~04月18日(日)
講座回数
1回
時間
10:00~12:00
講座区分
前期 
入学金
 - 
受講料
4,000円
定員
12
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

日本の緑茶は、大きく分け「蒸し製」と「釜炒り製」の2製法があり、日本で一般的な「蒸し製緑茶」の中には、煎茶、玉露、かぶせ茶、玉緑茶、番茶、抹茶、焙じ茶などがあります。

入門編・中級編を通して、「緑茶を美味しく淹れられない」というお声を多々伺いました。
日ごろ皆さまが飲まれているお茶が煎茶のなかの「浅蒸し(普通蒸し)煎茶」「深蒸し煎茶」かを知り、この2種に焦点を当て、日々のお茶を美味しく淹れる方法を実際にお一人お一人で実習いただく講座です。

あなたも煎茶を淹れるエキスパートに! 日本の茶園の現状についてもご紹介させていただきます。

【スケジュール】
第01回 04月18日(日) 日々の煎茶をおいしく淹れるコツを座学と実習で学びます

備考

筆記用具

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 平野 裕美
肩書き お茶と暮らしの研究家
プロフィール
名前 齋藤 雅子
肩書き 隠れ茶を守る会
プロフィール
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.