検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2024-02-10 / 料理 / 学内講座コード:23218D

試食で学ぶC 「パンと環境」 古代小麦、スペルト小麦のパン試食解説

主催:東京農業大学(株式会社農大サポート)東京農業大学 世田谷代田キャンパス(東京都)]
問合せ先:〒155-0033 東京都世田谷区代田3-58-7 東京農大オープンカレッジ Tel:03-6450-9157 E-mail:oc-daita@nodaisup.com
開催日
2月24日(土)
講座回数
1回
時間
14:00~16:00
講座区分
後期 
入学金
 - 
受講料
4,100円
定員
48
補足
講座を申し込む

講座詳細

ハード系のブーランジェリーの商品ポップで見かける様になった、古代小麦、スペルト小麦。
独特の風味があって美味しいのですが、低アレルゲンだとか、農薬が必要ない?など古代と言うネーミングから誤解も広がっています。

もともと17世紀までヨーロッパで栽培されていた在来品種だった古代小麦、近代育種で登場した品種との違いを食べ比べながら、消費者の嗜好性が産地に及ぼす影響を解説します。

物流が未発達だった時代、私たちはその土地で良く育つ物を食べてきました。ビニールハウス温室栽培で、冬でもトマトが食べられる時代。旬や適地適作と言う言葉を思い起こすきっかけとして「フードマイレージ」 についても学びます。

(内容はホームページのTopicsにて更新) → https://miraipan.jp/

試食予定  → 調整中

【スケジュール】
第1回 2月24日(土) 上記参照ください

備考

【持ち物】
筆記用具、飲み物(試食があるため、持参をおすすめします)、食べきれなかった試食パンを持ち帰る容器

【対象】
高校生以上

講師陣

名前 青沼 一彦
肩書き 食育アカデミー パン食文化研究室長
プロフィール パン食文化研究家 私たちが毎日食べるパンを、食文化として整理しています。
東京農業大学・農学部拓殖学科卒業、広告代理店勤務30年、脱サラ後「食育アカデミー」を設立。
農文協・現代農業の増刊号「季刊地域」に地域小麦の循環をテーマに連載中(2023年1月5月7月10月の4回シリーズ)。
踏まれるほど強く育つ小麦に学ぶイベント「麦踏み塾」は2016年から2年間、都市農村総合対策交付金事業(農水省)に認定された。
2020年から国産小麦を使用するベーカリー検索サイト「未来を変えるパン」を運営、自給率向上をライフワークと捉え活動しています。
講座を申し込む

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.