講座詳細情報
申し込み締切日:2021-01-12 / 料理 / 学内講座コード:20212D
スパイスの特質を知り、自分好みのカレー粉を作ろう
主催:東京農業大学(株式会社農大サポート)[東京農業大学 世田谷代田キャンパス(東京都)]
問合せ先:〒155-0033 東京都世田谷区代田3-58-7 東京農大オープンカレッジ Tel:03-6450-9157 E-mail:oc-daita@nodaisup.com
問合せ先:〒155-0033 東京都世田谷区代田3-58-7 東京農大オープンカレッジ Tel:03-6450-9157 E-mail:oc-daita@nodaisup.com
- 開催日
- 01月22日(金)~01月22日(金)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 10:00~12:00
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 6,000円
- 定員
- 15
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
1月22日はカレーの日です。
『カレーの王子さま』の開発責任者だった講師が、様々なカレーや商品開発にまつわるエピソードを
交えながらカレーの基礎、歴史、カレーの不思議などの話をします。
話を聴いた後は、実際にスパイスに触れて、かおりを楽しみながら、独自のカレー粉を作ってみましょう。
カレー粉をつかったアイディアレシピもたくさんご紹介します。
60分座学、60分実習の1講座です。
実習では、共有は避け、各自でカレー粉をブレンドします。
【スケジュール】
第01回 01月22日(金) 座学ではカレーの基礎、歴史など様々なカレーの知識を深めます。
実習では、独自のカレー粉を作ってみましょう。
カレー粉をつかったアイディアレシピもたくさんご紹介!
『カレーの王子さま』の開発責任者だった講師が、様々なカレーや商品開発にまつわるエピソードを
交えながらカレーの基礎、歴史、カレーの不思議などの話をします。
話を聴いた後は、実際にスパイスに触れて、かおりを楽しみながら、独自のカレー粉を作ってみましょう。
カレー粉をつかったアイディアレシピもたくさんご紹介します。
60分座学、60分実習の1講座です。
実習では、共有は避け、各自でカレー粉をブレンドします。
【スケジュール】
第01回 01月22日(金) 座学ではカレーの基礎、歴史など様々なカレーの知識を深めます。
実習では、独自のカレー粉を作ってみましょう。
カレー粉をつかったアイディアレシピもたくさんご紹介!
備考
筆記用具
講師陣
| 名前 | 高橋 和良 |
|---|---|
| 肩書き | 東京農業大学 元非常勤講師 |
| プロフィール | - |
| 名前 | 諸橋 美枝子 |
|---|---|
| 肩書き | ハーブ&スパイスコーディネーター |
| プロフィール | - |
