検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2012-05-19 / 健康・医療:健康・介護:その他教養

東邦大学薬学部が5月19日に公開講座「『薬の開発物語』―アルツハイマー病治療薬について―」を開催

主催東邦大学習志野キャンパス(千葉県)]
問合せ先
開催日
2012年5月19日(土)
講座回数
1回
時間
13:30~16:30(開場12:30)
講座区分
1回もの 
入学金
 - 
受講料
 - 
定員
500
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

 東邦大学薬学部(習志野キャンパス・船橋市三山)では、一般の方に「薬と健康の知識」を分かりやすく伝えることを目的に、1985年から定期的に公開講座を開催しています。

 5月19日(土)に開催する第53回目公開講座のテーマは、「『薬の開発物語』―アルツハイマー病治療薬について―」。国内外ともにナンバーワンのシェアを誇るアルツハイマー型認知症治療剤「アリセプト」の開発を担当した杉本八郎・同志社大学大学院客員教授を招き、講演を行うほか、東邦大学薬学部および医学部教授が医薬品の開発や認知症の予防・治療などについて解説します。詳細は以下の通りです。

◆第53回 東邦大学薬学部公開講座『薬の開発物語』―アルツハイマー病治療薬について―
【開催日時】
 2012年5月19日(土)13:30~16:30(開場12:30)
【開催場所】
 東邦大学 習志野キャンパス 薬学部C-101講義室
【参加費】
 無料、申し込み不要。定員500名 ※手話通訳付き
【講師・講演内容】
●講演1「化学と薬」―医薬品の開発における化学の役割―
 横山祐作 東邦大学薬学部 薬品製造学教室 教授
 新しい薬(新薬)は、どのように開発されているのでしょうか。当然のことですが、新薬の開発は他の新製品以上に極めて慎重に行われています。新薬とは何か、そして薬の開発における化学の役割とは何かについて、分かりやすく解説します。

●講演2 「アリセプト開発秘話―そしてアルツハイマー病にならないために―」
 杉本八郎 同志社大学大学院 生命医科学研究科 客員教授
 アルツハイマー型認知症の進行を抑制する治療薬「アリセプト」は、日本国外でも8割以上の市場占有率を誇るまでに成長しました。「アリセプト」開発のプロセスや、新薬開発のために日々尽力している現場のさまざまなエピソードなどをお伝えします。

●講演3 「認知症の早期発見・早期治療」
 水野雅文 東邦大学医学部 精神神経医学講座 教授
 超高齢社会において認知症は身近な病気です。しかし初期の段階で治療すれば進行を遅らせることは可能です。物忘れしやすいのが加齢のせいなのか、認知症によるものなのかを区別し、早めの受診につなげましょう。認知症の早期発見のポイントを解説します。

※詳細は薬学部公開講座ウェブサイト http://www.phar.toho-u.ac.jp/event/extension.html

▼本件に関する問い合わせ先
 東邦大学 習志野学事部 入試広報課
 〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1
 TEL: 047-472-0666
 FAX: 047-479-5661
 E-mail:nyskou@sci.toho-u.ac.jp

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.