講座詳細情報
申し込み締切日:2023-05-23 / 宗教・哲学 / 学内講座コード:”2311F003
哲学の使い方 九鬼周造『「いき」の構造』に学ぶ
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 6月2日(金)~6月23日(金)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 16:00~17:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 10,100円
- 定員
- 15
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
哲学の本を開けば、聞きなれない言葉で抽象的な議論が繰り広げられているところを目にすることができるでしょう。この議論を理解したところでどうなるのだろうか?という疑問を持つ方もいるでしょう。この講座では、そのような哲学において駆使される抽象的な概念を使って、具体的な問題を考える術を学びたいと思います。そのためにこの講座では、戦前の日本を代表する哲学者の一人、九鬼周造(1888-1941)の『「いき」の構造』を取り上げます。8年にわたる欧州留学のうちに西洋哲学をわがものとし、彼の地で一定の評価をえた九鬼が、この著作において考察するのは日本の美意識である「いき」についてです。九鬼が日本人に身近な「いき」について考えるために、どのように哲学を活用しているのか、このことを実際に確かめることによって、「哲学の使い方」を学びましょう。
【講座スケジュール】
第1回 06-02 16:00~17:30
第2回 06-09 16:00~17:30
第3回 06-16 16:00~17:30
第4回 06-23 16:00~17:30
哲学の本を開けば、聞きなれない言葉で抽象的な議論が繰り広げられているところを目にすることができるでしょう。この議論を理解したところでどうなるのだろうか?という疑問を持つ方もいるでしょう。この講座では、そのような哲学において駆使される抽象的な概念を使って、具体的な問題を考える術を学びたいと思います。そのためにこの講座では、戦前の日本を代表する哲学者の一人、九鬼周造(1888-1941)の『「いき」の構造』を取り上げます。8年にわたる欧州留学のうちに西洋哲学をわがものとし、彼の地で一定の評価をえた九鬼が、この著作において考察するのは日本の美意識である「いき」についてです。九鬼が日本人に身近な「いき」について考えるために、どのように哲学を活用しているのか、このことを実際に確かめることによって、「哲学の使い方」を学びましょう。
【講座スケジュール】
第1回 06-02 16:00~17:30
第2回 06-09 16:00~17:30
第3回 06-16 16:00~17:30
第4回 06-23 16:00~17:30
備考
※各回、実際にテキストを解説しながら講座を進めるため、受講者は各自、九鬼周造『「いき」の構造 他二編』(岩波文庫、720円+税)を用意してください。
単位数:1単位
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
単位数:1単位
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 渋川 優太 |
---|---|
肩書き | 東京都立大学 非常勤講師 |
プロフィール | 2018年、首都大学東京(現:東京都立大学)大学院人文科学研究科修了。博士(文学)。専門は、ドイツ近代哲学。 |