検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2021-10-12 / 心理 / 学内講座コード:2131T001

月刊「東京人」連携講座 開講記念第3弾 保存建築と東京

主催:東京都立大学オープンユニバーシティ東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
問合せ先
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
YouTube Logo
開催日
10月13日(水)~11月10日(水)
講座回数
2回
時間
18:30~20:00
講座区分
数回もの 
入学金
3,000円
受講料
5,000円
定員
25
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
2021年度夏期より開講の月刊『東京人』連携講座第3回目の講座は、東京人2021年8月号特集「保存リノベ建築」にご登場いただいた専門家2名にご登壇いただきます。
再開発や築年数による老朽化、そして相続の問題など、さまざまな理由で近代建築や住宅が壊されるなか、「建物や建築文化を残したい」という想いから保存を決め、リノベーションや新しい価値観によって活用の道を模索する、奇跡のような建物が近年、増えています。時代はスクラップ・アンド・ビルドから保存活用へ、大きく舵が切られています。それらの建物はどうやって残すことができたのか――。

本講座では「保存建築と東京」をテーマに、歴史的建造物が法制度の改正などによってどうやって保存・活用が成功したのか、そして都心部の近代建築の保存・活用が増えている理由とその背景について、お話しいたします。

【講座スケジュール】
第1回 10-13 18:30~20:00
第2回 11-10 18:30~20:00

備考

※各講座の内容は変更の可能性があります。

単位数:1単位

講師陣

名前 後藤 治
肩書き 工学院大学 理事長
プロフィール 1960年東京生まれ。工学博士。一級建築士。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程中退後、文化庁入庁。文化財保護部建造物課文部技官、同文化財調査官などを経て、工学院大学工学部建築都市デザイン学科教授となり、2017年には理事長に就任。山梨県建築文化奨励賞ほか多数の賞を受賞。著書に『それでも、「木密」に住み続けたい! 路地裏で安全に暮らすための防災まちづくりの極意』『都市の記憶を失う前に―建築保存待ったなし!』など。
名前 磯 達雄
肩書き 建築ジャーナリスト
プロフィール 1963年埼玉県生まれ。名古屋大学工学部建築学科卒業後、99年まで日経BP社で「日経アーキテクチュア」誌の編集部に勤務。現在、編集事務所Office Bungaを共同主宰しながら、建築専門誌、一般誌で建築に関する記事を執筆。著書に『昭和モダン建築巡礼』『ポストモダン建築巡礼』『菊竹清訓巡礼』『プレモダン建築巡礼』ほか。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.