検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2014-09-21 / 芸術・文化:その他趣味

文学と美術からみる人形文化−自動人形(オートマタ)/人造人間(アンドロイド)/球体関節人形−

主催:武蔵大学武蔵大学(東京都)]
問合せ先:㈱武蔵エンタープライズ Tel:03-5984-3785
開催日
2014年10月4日(土)、10月11日(土)、10月18日(土)、10月21日(土) 
会場 : 武蔵大学1号館 1101教室他
講座回数
4回開催
時間
13:30~15:30 (18日のみ15:30~17:30)
講座区分
数回もの 
入学金
 - 
受講料
2,000円
定員
250
その他
受講料は全4回分。
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

●第1回 10/4 人形愛としての西洋美術―古代彫刻から球体関節人形まで  
   講師:香川 檀 (武蔵大学人文学部教授)
●第2回 10/11 いかにしてコピーはモデルを超え得るのか
     −ヴィリエ・ド・リラダン『未来のイヴ』における人造人間の理想化   
    講師:木元 豊 (武蔵大学人文学部教授)
●第3回 10/18 ヨーロッパの自動人形(オートマタ)と日本のからくり人形 
    講師:小山ブリジット (武蔵大学人文学部教授)
●第4回 10/25 東欧・ドイツ文学における人造人間−ゴーレムからロボットまで  
    講師:桂 元嗣 (武蔵大学人文学部准教授)

講師陣

名前 香川檀(かがわまゆみ)
肩書き 武蔵大学人文学部教授
プロフィール 1954年東京都生まれ、2002年東京大学総合文化研究科超域文化科学専攻(表象文化論コース)博士後期課程単位取得退学。2004年より武蔵大学教員。2013年博士号取得(学術博士)。専門は近現代美術史。著書に、『ダダの性と身体』(1998年)、『想起のかたち』(2012年)など
名前 木元豊(きもとゆたか)
肩書き 武蔵大学人文学部教授
プロフィール 1989年京都大学文学部(仏語仏文学専攻)卒業、京都大学大学院文学研究科博士前期課程(仏語仏文学専攻)修了、2001年パリ第4(ソルボンヌ)大学仏文学科文学博士号取得。同志社大学、京都教育大学、甲南女子大学の講師を経て、武蔵大学人文学部准教授、
2011年教授に就任。
名前 小山ブリジット(こやまブリジット)
肩書き 武蔵大学人文学部教授
プロフィール パリ大学大学院比較文学博士号取得。1992年より武蔵大学教授。専門は比較文学、比較芸術。最近の著書として、『漫画千年の歴史』Mille ans de Manga、Flammarion(2007年)、『フランス小説に描かれた日本』エディション・シナプス、『日本アニメーション、絵巻物からポケモンまで』、L’animation japonaise des rouleauxpeints aux Pokemon,Flammarion(2010年)『平松礼二展睡蓮画・モネへのオマージュ』、Snoeck(2013年)、『浮世絵』、Les estampes japonaises, Scala(2014)
名前 桂元嗣(かつらもとつぐ)
肩書き 武蔵大学人文学部准教授
プロフィール 1975年東京都生まれ。1999年東京大学文学部言語文化学科(ドイツ語ドイツ文学)卒業。東京大学大学院人文社会系研究科(ドイツ語ドイツ文学)修士課程修了。2011年武蔵大学人文学部准教授に就任、現在に至る。

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.