検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2022-04-17 / 日本史 / 学内講座コード:0401015

日本の歴史を学びなおす―原始・古代―

主催:武蔵野大学 社会響創センター事務課武蔵野大学 三鷹サテライト教室(東京都)]
問合せ先:武蔵野大学 社会響創センター事務課 TEL:042-468-3222
開催日
4/18~7/4(月)
講座回数
6回
時間
13:00~14:30
講座区分
前期 
入学金
 - 
受講料
12,000円
定員
20
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
今回の講座では原始・古代を中心に時代区分、遺品・遺物、天皇、武士、宗教、文献史料等をキーワードとして日本の歴史を皆さんと見つめ直します。
歴史は過去を知って、それを現在にどういかすかを考えることを「学」としての目的としています。本講座では、『もう一度読む日本史』を教科書にして、日本の歴史を学び直し、過去の事象が現在社会にどう反映し、どう影響を与えているかを考えます。また、私たちが学んだ歴史の教科書の内容と現在では、新たな事実が加わり異なる部分があります。それらを本講座で確認したいと考えています。さらに、通史なので前の時代との関連性を重視して講義いたします。

【講座スケジュール】
第1回 4月18日(月) 小国の時代
第2回 5月 9日(月) 邪馬台国
第3回 5月23日(月) 古墳文化の発展
第4回 6月 6日(月) 氏姓制度
第5回 6月20日(月) 漢字と仏教
第6回 7月 4日(月) 古代国家の形成

備考

【教材】
【必携テキスト】
『新 もういちど読む山川日本史』山川出版社 1,760円
※上記教材をお持ちでない方は、
詳細ページよりご購入ください。

講師陣

名前 生駒 哲郎
肩書き 本学教養教育リサーチセンター研究員・東京大学史料編纂所非常勤職員
プロフィール 専門は日本中世宗教史、日本古文書学会編集・大会運営委員。立正大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程満期退学。
山梨県身延山久遠寺、大田区池上本門寺、石川県羽咋市妙成寺などの史料調査委員を経て、現在、武蔵野大学教養教育リサーチセンター研究員・東京大学史料編纂所非常勤職員・東京都渋谷区文化財審議員。
主要著書日本の名僧6『重源:旅の勧進聖』(共著 吉川弘文館)、『中世の寺院体制と社会』(共著 吉川弘文館)、『中世の寺院と都市・権力』(共著 山川出版社)、『山岳信仰と村落社会』(共著 岩田書院)など。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.