検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2019-10-11 / 日本史 / 学内講座コード:312046

平家琵琶で聴く『平家物語』~「坂落し」(巻第十)~ 伝統芸能へのいざない

主催:武蔵野大学 社会響創センター事務課武蔵野大学 三鷹サテライト教室(東京都)]
問合せ先:武蔵野大学 社会響創センター事務課 TEL:042-468-3222
開催日
11月 1日(金)
講座回数
1回
時間
13:00~15:00
講座区分
1回もの 
入学金
 - 
受講料
3,500円
定員
40
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
寿永三年(1184)正月、木曾義仲とその軍勢を撃破した源義経は、都での滞在も束の間、二月初めには平家追討のために搦手の兵を率い、丹波路から福原へと向かう。そして同七日、一ノ谷背後の急峻な断崖を駆け下りる奇襲作戦を成功させ、平家軍に壊滅的な打撃を与えた。世にいう「鵯越えの坂落し」。手勢の武士たちの進言を聞き入れ、あるいは先頭に立って、疾風の如く迅速に行動する義経の勇姿。物語中屈指の義経武勇伝がここに展開されます。平家琵琶の語りは、この名場面をどのように表現するのでしょうか。

【講座スケジュール】
第1回11月 1日(金)

講師陣

名前 池田 英悟
肩書き 本学非常勤講師
プロフィール 昭和26年大阪市生まれ。
能楽資料センター研究員・むさしの連歌会代表・『平家物語』愛読会(町田市)。
論文:「梁塵秘抄と信仰」「にみる老境の世界」ほか。
名前 大野 美子
肩書き 前田流平家琵琶相伝者
プロフィール 1972年に館山甲午師(国の無形文化財)が指導する平家琵琶普及後援会に入会。2007年より甲午師高弟の相伝者 後藤光樹師に師事し、2012年に免許皆伝、前田流平家詞曲相伝となる。現在、寺社・教会、学校、荻野検校顕彰会や文化庁等の主催行事、大学の授業内や生涯学習講座などにて演奏活動を続けている。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.