講座詳細情報
申し込み締切日:2017-04-02 / 文学 / 学内講座コード:291031
『平家物語』を読む―巻第六「入道逝去」~巻第七「平家山門への連署」―
- 開催日
- 4月 3日(月)~ 9月 4日(月)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 14:30~16:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 20,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
紫式部と源氏物語 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
恋する万葉集 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
講座詳細
【講座内容】
巻第六から第七へ。平清盛の他界をきっかけに、平家一門の繁栄が急速に瓦解へと向かう場面です。木曽義仲の躍進と、平家軍の防戦?大敗が描かれる軍(いくさ)物語も、大いに読みごたえがあります。清盛の逝去、平家都落ち前夜までの激戦、そこに交錯するさまざまな人間模様。声に出して読み込み、物語の奥深さを考えてまいりましょう。
【講座スケジュール】
第1回 4月 3日(月) 「入道逝去」を読む
第2回 4月17日(月) 「経島」「慈心坊」を読む
第3回 5月15日(月) 「祇園女御」「洲股合戦」を読む
第4回 5月29日(月) 「喘涸声」「横田河原合戦」を読む
第5回 6月 5日(月) 「北国下向」「竹生島詣」を読む
第6回 6月19日(月) 「火燧合戦」「木曽願書」を読む
第7回 7月 3日(月) 「倶利伽羅落」を読む
第8回 8月 7日(月) 「篠原合戦」「実盛最後」を読む
第9回 8月21日(月) 「玄ほう(日偏に方)」「木曽山門牒状」を読む
第10回 9月 4日(月) 「山門返牒」「平家山門への連署」を読む
巻第六から第七へ。平清盛の他界をきっかけに、平家一門の繁栄が急速に瓦解へと向かう場面です。木曽義仲の躍進と、平家軍の防戦?大敗が描かれる軍(いくさ)物語も、大いに読みごたえがあります。清盛の逝去、平家都落ち前夜までの激戦、そこに交錯するさまざまな人間模様。声に出して読み込み、物語の奥深さを考えてまいりましょう。
【講座スケジュール】
第1回 4月 3日(月) 「入道逝去」を読む
第2回 4月17日(月) 「経島」「慈心坊」を読む
第3回 5月15日(月) 「祇園女御」「洲股合戦」を読む
第4回 5月29日(月) 「喘涸声」「横田河原合戦」を読む
第5回 6月 5日(月) 「北国下向」「竹生島詣」を読む
第6回 6月19日(月) 「火燧合戦」「木曽願書」を読む
第7回 7月 3日(月) 「倶利伽羅落」を読む
第8回 8月 7日(月) 「篠原合戦」「実盛最後」を読む
第9回 8月21日(月) 「玄ほう(日偏に方)」「木曽山門牒状」を読む
第10回 9月 4日(月) 「山門返牒」「平家山門への連署」を読む
備考
【教材】
(1)講談社文庫『平家物語』(上)講談社 771 円
※上記教材をお持ちでない方は、
詳細ページよりご購入ください。
(2)講談社文庫『平家物語』(下)講談社 771 円
※上記教材をお持ちでない方は、
詳細ページよりご購入ください。
(1)講談社文庫『平家物語』(上)講談社 771 円
※上記教材をお持ちでない方は、
詳細ページよりご購入ください。
(2)講談社文庫『平家物語』(下)講談社 771 円
※上記教材をお持ちでない方は、
詳細ページよりご購入ください。
講師陣
名前 | 池田 英悟 |
---|---|
肩書き | 本学非常勤講師・むさしの連歌会 |
プロフィール | 昭和26年大阪市生まれ。中央大学大学院文学研究科博士後期課程満期。現在、武蔵野大学非常勤講師・能楽資料センター研究員。よみうり文化センター市民大学(町田市)「平家物語」講師。 むさしの連歌会代表。 論文:「梁塵秘抄と信仰」、「梁塵秘抄と女たち」「にみる老境の世界」など。 |
関連講座
紫式部と源氏物語 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
恋する万葉集 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)