検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2013-06-30 / 文学:その他教養:その他実用 / 学内講座コード:251086

【特別講座】エッセイとは何か その読み方・書き方について ―本年度日本エッセイスト・クラブ賞審査を終えて―

主催:武蔵野大学 社会響創センター事務課武蔵野大学 三鷹サテライト教室(東京都)]
問合せ先:武蔵野大学 社会響創センター事務課 TEL:042-468-3222
開催日
7月 1日(月)
講座回数
1回
時間
12:30~14:30
講座区分
1回もの 
入学金
 - 
受講料
1,300円
定員
50
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
エッセイ(エッセー)とは元来「試みる」ことなのだという。普通、随筆、随想のことをいうが、評論、伝記、寄稿、ノンフィクション、ドキュメントなども含める(小説・詩歌・論文を除く)。エッセイは長編ではなく、自由な形式で思索的な色合いのある散文である。読んで、味わいがあり、ユーモア、ペーソスを湛えている、というイメージが浮かぶ。コラムは寸鉄人を指す鋭さが必要だが、エッセイは文のふくらみ、余韻が読み手を惹き付ける。思考の幅、経験が、豊かなエッセイを生み出す。
本講義では、まず短文制作の基礎を述べ、日本エッセイスト・クラブ賞の審査対象となった諸作品についてエピソードを交えながらエッセイの読み方、書き方を述べる。

【講座スケジュール】
第1回 7月 1日(月) 

講師陣

名前 高村 壽一
肩書き 本学名誉教授
プロフィール 1938年東京生まれ。1961年早稲田大学第一政治経済学部卒業、日本経済新聞社に入社、論説委員・論説副主幹、コラム執筆。武蔵野大学副学長・学部長を経て、現在名誉教授。
JXホールディングス社外取締役。日本エッセイスト・クラブ賞審査委員、日本記者クラブ・コラムの会々員。著書は『石の心を―山崎方代という歌人』(邑書林)、『響きあうコラム』(草場書房)、『ことば歳時記』(角川書店)、『経営入門』(日本経済新聞新聞社)、『日本産業史(共著)』(同)など多数。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.