検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2013-04-17 / 文学 / 学内講座コード:251033

日本書紀講釈 ―神代巻第4回 天孫降臨―

主催:武蔵野大学 社会響創センター事務課武蔵野大学 三鷹サテライト教室(東京都)]
問合せ先:武蔵野大学 社会響創センター事務課 TEL:042-468-3222
開催日
4月18日(木)~ 7月18日(木)
講座回数
4回
時間
15:00~16:30
講座区分
前期 
入学金
 - 
受講料
4,200円
定員
50
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
古代王朝の作った日本の歴史、『日本書紀』。神々による国土の創世から始まり、全30巻にわたって日本という国家の成立を描きます。奈良時代の養老四(720)年に完成した後、聖武天皇や嵯峨天皇、陽成天皇、村上天皇などに対して講釈が行われ、古代から“日本の歴史”として読み継がれた日本書紀を現在読む人はそう多くはありません。そこには過去の「不幸な歴史」があったかもしれませんが、江戸時代までの市民の常識としての歴史がそこに書かれていました。
古代の人たちが描いた日本の歴史、一千年にわたって読み継がれた日本の歴史をたどってみませんか。今回で上巻を読み切り、下巻に進みます。

【講座スケジュール】
第1回 4月18日(木) 「宝剣出現章」余談~出雲神話と日本書紀
第2回 5月16日(木) 「天孫降臨章」~国譲りと天孫降臨のお話、正伝編
第3回 6月20日(木) 「天孫降臨章」~国譲りと天孫降臨のお話、異伝編(前篇)
第4回 7月18日(木) 「天孫降臨章」~国譲りと天孫降臨のお話、異伝編(後篇)

備考

【教材】
『寛文九年版系 日本書紀―(神代巻上下)』志水義夫編 東海大学文学部日本文学科第六研究室 2009年
※非売品。継続の方はお手持ちのテキストをご持参ください。
※新規の方は別途テキスト代を初回時にいただきます。(金額はお申込時にお知らせします)

講師陣

名前 志水 義夫
肩書き 本学非常勤講師
プロフィール 東海大学文学部教授。博士(文学)。東海大学文学部北欧文学科から東海大学大学院に進んで万葉学者櫻井満に『古事記』『万葉集』を学ぶ。研究テーマは『古事記』の成立。現在は『日本書紀』受容史を研究中。古事記学会や上代文学会、歌舞伎学会で理事をつとめる。
著書に『上代文学への招待』(共著 ぺりかん社)、『古事記生成の研究』(おうふう)、『古事記の仕組み』(新典社新書37)。論文に「日本書紀研究序説」(青木周平先生追悼『古代文学論叢』)、「古事記とKALEVALA」(大学書林『小泉保教授傘寿記念論文集 言外と言内の交流分野』)、「古典文学末流考─アニメ『機動戦艦ナデシコ』の技法─」(嘉悦女子大学紀要『研究紀要』第94輯)、「弁慶の飛六法」(東海大学日本文学会『湘南文学』第42号)などがある。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.