講座詳細情報
申し込み締切日:2012-10-03 / 宗教・哲学:その他教養:その他趣味 / 学内講座コード:244034
三鷹サテライト教室「サンガ(仲間)」 仏教
- 開催日
- 10月 4日(木)~ 3月27日(水)
- 講座回数
- 78回
- 時間
- 各講座によって異なります
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 70,000円
- 定員
- -
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
三鷹サテライト教室の講座を1つのテーマに沿って、集中的に学ぶ社会人教育プログラム、三鷹サテライト教室「サンガ(仲間)」を開講します。平成24年度後期は、「仏教」と題したプログラムを用意いたしました。
仏教は地域と時代によってさまざまに展開し、日々の生活や考え方にも影響を与えています。さまざま面から仏教を学び、自分の仏教を見つけましょう。
開講科目
242001 初歩英語を通して学ぶ仏教入門 ―釈尊の生涯と教え(4)―
242002 大乗仏教入門 ―観無量寿経を読みましょう―
242003 アビダルマ仏教から大乗仏教への法理解の変遷
242004 「阿弥陀経」の世界 ―いのちの源への道―く
242005 親鸞聖人の言葉に聞く
242006 歎異抄に親鸞の思想を学ぶ
242008 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか――
242010 中国仏教入門 ―華厳思想を学ぶ― その7
242011 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
242012 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
242015 サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む――
242017 仏教起源の意外なことば(2) ―10選―
オムニバス仏教講座 2回分【日程等については、近日公開予定】
・講座終了時に、講師による評価(講座毎のレポート提出、出欠評価等)があります。
・すべての講座を修了された方には、学校教育法第105条の規定に基づき、履修証明書を発行いたします。
・「サンガ」受講生は受講期間中、大学図書館を利用することができます。(閲覧のみ)
・全ての講座を単独でお申込みされるより、受講料がお得です(単独でそれぞれの講座をお申込みされると、受講料は合計82,000円となります)。
・開講科目のうち、すでにお申込・ご入金いただいている講座がある場合は、本プログラム受講料(7万円)からご入金済みの受講料を差し引いた金額をお支払いいただきます。
・講座開始前(平成24年9月28日(金))まで
・申込用紙と写真(縦4cm×3cm)1枚をご用意のうえ、ご提出ください。
ただし、対象講座が定員締切となり次第、募集を停止します。
・高校卒業以上の方
開講カレンダーはこちらです。
【講座スケジュール】
第1回 10月 4日(木) (13:00-14:30) 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
第2回 10月 5日(金) (18:30-20:00) 初歩英語を通して学ぶ仏教入門 ―釈尊の生涯と教え(4)―
第3回 10月 9日(火) (18:30-20:00) サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む―
第4回 10月11日(木) (13:00-14:30) 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
第5回 10月12日(金) (15:00-16:30) 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか―
第6回 10月18日(木) (13:00-14:30) 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
第7回 10月19日(金) (18:30-20:00) 初歩英語を通して学ぶ仏教入門 ―釈尊の生涯と教え(4)―
第8回 10月23日(火) (18:30-20:00) サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む―
第9回 10月24日(水) (15:00-16:30) 大乗仏教入門 ―観無量寿経を読みましょう―
第10回 10月24日(水) (16:45-18:15) 歎異抄に親鸞の思想を学ぶ
第11回 10月25日(木) (13:00-14:30) 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
第12回 10月26日(金) (13:00-14:30) 親鸞聖人の言葉に聞く
第13回 10月30日(火) (15:00-16:30) 仏教起源の意外なことば(2) ―10選―
第14回 10月31日(水) (13:00-14:30) アビダルマ仏教から大乗仏教への法理解の変遷
第15回 10月31日(水) (15:00-16:30) 大乗仏教入門 ―観無量寿経を読みましょう―
第16回 11月 1日(木) (13:00-14:30) 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
第17回 11月 2日(金) (15:00-16:30) 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか―
第18回 11月 2日(金) (18:30-20:00) 初歩英語を通して学ぶ仏教入門 ―釈尊の生涯と教え(4)―
第19回 11月 6日(火) (18:30-20:00) サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む―
第20回 11月 7日(水) (16:45-18:15) 歎異抄に親鸞の思想を学ぶ
第21回 11月 8日(木) (13:00-14:30) 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
第22回 11月15日(木) (13:00-14:30) 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
第23回 11月16日(金) (15:00-16:30) 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか―
第24回 11月16日(金) (18:30-20:00) 初歩英語を通して学ぶ仏教入門 ―釈尊の生涯と教え(4)―
第25回 11月20日(火) (18:30-20:00) サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む―
第26回 11月22日(木) (13:00-14:30) 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
第27回 11月27日(火) (15:00-16:30) 仏教起源の意外なことば(2) ―10選―
第28回 11月28日(水) (13:00-14:30) アビダルマ仏教から大乗仏教への法理解の変遷
第29回 11月28日(水) (15:00-16:30) 大乗仏教入門 ―観無量寿経を読みましょう―
第30回 11月29日(木) (13:00-14:30) 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
第31回 11月30日(金) (13:00-14:30) 親鸞聖人の言葉に聞く
第32回 11月30日(金) (15:00-16:30) 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか―
第33回 11月30日(金) (18:30-20:00) 初歩英語を通して学ぶ仏教入門 ―釈尊の生涯と教え(4)―
第34回 12月 4日(火) (18:30-20:00) サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む―
第35回 12月 6日(木) (13:00-14:30) 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
第36回 12月 7日(金) (15:00-16:30) 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか―
第37回 12月12日(水) (13:00-14:30) アビダルマ仏教から大乗仏教への法理解の変遷
第38回 12月13日(木) (13:00-14:30) 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
第39回 12月14日(金) (13:00-14:30) 親鸞聖人の言葉に聞く
第40回 12月18日(火) (18:30-20:00) サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む―
第41回 12月20日(木) (13:00-14:30) 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
第42回 12月21日(金) (15:00-16:30) 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか―
第43回 12月25日(火) (15:00-16:30) 仏教起源の意外なことば(2) ―10選―
第44回 12月26日(水) (16:45-18:15) 歎異抄に親鸞の思想を学ぶ
第45回 1月10日(木) (10:00-11:30) 中国仏教入門 ―華厳思想を学ぶ― その7
第46回 1月10日(木) (13:00-14:30) 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
第47回 1月11日(金) (15:00-16:30) 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか―
第48回 1月15日(火) (18:30-20:00) サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む―
第49回 1月16日(水) (15:00-16:30) 大乗仏教入門 ―観無量寿経を読みましょう―
第50回 1月16日(水) (16:45-18:15) 歎異抄に親鸞の思想を学ぶ
第51回 1月17日(木) (13:00-14:30) 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
第52回 1月24日(木) (10:00-11:30) 中国仏教入門 ―華厳思想を学ぶ― その7
第53回 1月24日(木) (13:00-14:30) 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
第54回 1月25日(金) (13:00-14:30) 親鸞聖人の言葉に聞く
第55回 1月25日(金) (15:00-16:30) 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか―
第56回 1月29日(火) (15:00-16:30) 仏教起源の意外なことば(2) ―10選―
第57回 1月29日(火) (18:30-20:00) サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む―
第58回 1月31日(木) (13:00-14:30) 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
第59回 2月 7日(木) (10:00-11:30) 中国仏教入門 ―華厳思想を学ぶ― その7
第60回 2月 7日(木) (13:00-14:30) 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
第61回 2月 8日(金) (15:00-16:30) 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか―
第62回 2月12日(火) (18:30-20:00) サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む―
第63回 2月14日(木) (13:00-14:30) 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
第64回 2月14日(木) (16:45-18:15) 「阿弥陀経」の世界 ―いのちの源への道―
第65回 2月21日(木) (10:00-11:30) 中国仏教入門 ―華厳思想を学ぶ― その7
第66回 2月21日(木) (13:00-14:30) 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
第67回 2月21日(木) (16:45-18:15) 「阿弥陀経」の世界 ―いのちの源への道―
第68回 2月22日(金) (13:00-14:30) 親鸞聖人の言葉に聞く
第69回 2月22日(金) (15:00-16:30) 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか―
第70回 2月26日(火) (15:00-16:30) 仏教起源の意外なことば(2) ―10選―
第71回 2月26日(火) (18:30-20:00) サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む―
第72回 2月27日(水) (16:45-18:15) 歎異抄に親鸞の思想を学ぶ
第73回 2月28日(木) (13:00-14:30) 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
第74回 2月28日(木) (16:45-18:15) 「阿弥陀経」の世界 ―いのちの源への道―
第75回 3月 7日(木) (16:45-18:15) 「阿弥陀経」の世界 ―いのちの源への道―
第76回 3月14日(木) (16:45-18:15) 「阿弥陀経」の世界 ―いのちの源への道―
第77回 3月22日(金) (13:00-14:30) 親鸞聖人の言葉に聞く
第78回 3月27日(水) (16:45-18:15) 歎異抄に親鸞の思想を学ぶ
三鷹サテライト教室の講座を1つのテーマに沿って、集中的に学ぶ社会人教育プログラム、三鷹サテライト教室「サンガ(仲間)」を開講します。平成24年度後期は、「仏教」と題したプログラムを用意いたしました。
仏教は地域と時代によってさまざまに展開し、日々の生活や考え方にも影響を与えています。さまざま面から仏教を学び、自分の仏教を見つけましょう。
開講科目
242001 初歩英語を通して学ぶ仏教入門 ―釈尊の生涯と教え(4)―
242002 大乗仏教入門 ―観無量寿経を読みましょう―
242003 アビダルマ仏教から大乗仏教への法理解の変遷
242004 「阿弥陀経」の世界 ―いのちの源への道―く
242005 親鸞聖人の言葉に聞く
242006 歎異抄に親鸞の思想を学ぶ
242008 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか――
242010 中国仏教入門 ―華厳思想を学ぶ― その7
242011 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
242012 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
242015 サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む――
242017 仏教起源の意外なことば(2) ―10選―
オムニバス仏教講座 2回分【日程等については、近日公開予定】
・講座終了時に、講師による評価(講座毎のレポート提出、出欠評価等)があります。
・すべての講座を修了された方には、学校教育法第105条の規定に基づき、履修証明書を発行いたします。
・「サンガ」受講生は受講期間中、大学図書館を利用することができます。(閲覧のみ)
・全ての講座を単独でお申込みされるより、受講料がお得です(単独でそれぞれの講座をお申込みされると、受講料は合計82,000円となります)。
・開講科目のうち、すでにお申込・ご入金いただいている講座がある場合は、本プログラム受講料(7万円)からご入金済みの受講料を差し引いた金額をお支払いいただきます。
・講座開始前(平成24年9月28日(金))まで
・申込用紙と写真(縦4cm×3cm)1枚をご用意のうえ、ご提出ください。
ただし、対象講座が定員締切となり次第、募集を停止します。
・高校卒業以上の方
開講カレンダーはこちらです。
【講座スケジュール】
第1回 10月 4日(木) (13:00-14:30) 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
第2回 10月 5日(金) (18:30-20:00) 初歩英語を通して学ぶ仏教入門 ―釈尊の生涯と教え(4)―
第3回 10月 9日(火) (18:30-20:00) サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む―
第4回 10月11日(木) (13:00-14:30) 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
第5回 10月12日(金) (15:00-16:30) 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか―
第6回 10月18日(木) (13:00-14:30) 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
第7回 10月19日(金) (18:30-20:00) 初歩英語を通して学ぶ仏教入門 ―釈尊の生涯と教え(4)―
第8回 10月23日(火) (18:30-20:00) サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む―
第9回 10月24日(水) (15:00-16:30) 大乗仏教入門 ―観無量寿経を読みましょう―
第10回 10月24日(水) (16:45-18:15) 歎異抄に親鸞の思想を学ぶ
第11回 10月25日(木) (13:00-14:30) 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
第12回 10月26日(金) (13:00-14:30) 親鸞聖人の言葉に聞く
第13回 10月30日(火) (15:00-16:30) 仏教起源の意外なことば(2) ―10選―
第14回 10月31日(水) (13:00-14:30) アビダルマ仏教から大乗仏教への法理解の変遷
第15回 10月31日(水) (15:00-16:30) 大乗仏教入門 ―観無量寿経を読みましょう―
第16回 11月 1日(木) (13:00-14:30) 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
第17回 11月 2日(金) (15:00-16:30) 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか―
第18回 11月 2日(金) (18:30-20:00) 初歩英語を通して学ぶ仏教入門 ―釈尊の生涯と教え(4)―
第19回 11月 6日(火) (18:30-20:00) サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む―
第20回 11月 7日(水) (16:45-18:15) 歎異抄に親鸞の思想を学ぶ
第21回 11月 8日(木) (13:00-14:30) 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
第22回 11月15日(木) (13:00-14:30) 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
第23回 11月16日(金) (15:00-16:30) 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか―
第24回 11月16日(金) (18:30-20:00) 初歩英語を通して学ぶ仏教入門 ―釈尊の生涯と教え(4)―
第25回 11月20日(火) (18:30-20:00) サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む―
第26回 11月22日(木) (13:00-14:30) 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
第27回 11月27日(火) (15:00-16:30) 仏教起源の意外なことば(2) ―10選―
第28回 11月28日(水) (13:00-14:30) アビダルマ仏教から大乗仏教への法理解の変遷
第29回 11月28日(水) (15:00-16:30) 大乗仏教入門 ―観無量寿経を読みましょう―
第30回 11月29日(木) (13:00-14:30) 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
第31回 11月30日(金) (13:00-14:30) 親鸞聖人の言葉に聞く
第32回 11月30日(金) (15:00-16:30) 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか―
第33回 11月30日(金) (18:30-20:00) 初歩英語を通して学ぶ仏教入門 ―釈尊の生涯と教え(4)―
第34回 12月 4日(火) (18:30-20:00) サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む―
第35回 12月 6日(木) (13:00-14:30) 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
第36回 12月 7日(金) (15:00-16:30) 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか―
第37回 12月12日(水) (13:00-14:30) アビダルマ仏教から大乗仏教への法理解の変遷
第38回 12月13日(木) (13:00-14:30) 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
第39回 12月14日(金) (13:00-14:30) 親鸞聖人の言葉に聞く
第40回 12月18日(火) (18:30-20:00) サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む―
第41回 12月20日(木) (13:00-14:30) 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
第42回 12月21日(金) (15:00-16:30) 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか―
第43回 12月25日(火) (15:00-16:30) 仏教起源の意外なことば(2) ―10選―
第44回 12月26日(水) (16:45-18:15) 歎異抄に親鸞の思想を学ぶ
第45回 1月10日(木) (10:00-11:30) 中国仏教入門 ―華厳思想を学ぶ― その7
第46回 1月10日(木) (13:00-14:30) 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
第47回 1月11日(金) (15:00-16:30) 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか―
第48回 1月15日(火) (18:30-20:00) サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む―
第49回 1月16日(水) (15:00-16:30) 大乗仏教入門 ―観無量寿経を読みましょう―
第50回 1月16日(水) (16:45-18:15) 歎異抄に親鸞の思想を学ぶ
第51回 1月17日(木) (13:00-14:30) 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
第52回 1月24日(木) (10:00-11:30) 中国仏教入門 ―華厳思想を学ぶ― その7
第53回 1月24日(木) (13:00-14:30) 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
第54回 1月25日(金) (13:00-14:30) 親鸞聖人の言葉に聞く
第55回 1月25日(金) (15:00-16:30) 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか―
第56回 1月29日(火) (15:00-16:30) 仏教起源の意外なことば(2) ―10選―
第57回 1月29日(火) (18:30-20:00) サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む―
第58回 1月31日(木) (13:00-14:30) 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
第59回 2月 7日(木) (10:00-11:30) 中国仏教入門 ―華厳思想を学ぶ― その7
第60回 2月 7日(木) (13:00-14:30) 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
第61回 2月 8日(金) (15:00-16:30) 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか―
第62回 2月12日(火) (18:30-20:00) サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む―
第63回 2月14日(木) (13:00-14:30) 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
第64回 2月14日(木) (16:45-18:15) 「阿弥陀経」の世界 ―いのちの源への道―
第65回 2月21日(木) (10:00-11:30) 中国仏教入門 ―華厳思想を学ぶ― その7
第66回 2月21日(木) (13:00-14:30) 禅の歴史 ―石頭希遷の法を嗣ぐ人々―
第67回 2月21日(木) (16:45-18:15) 「阿弥陀経」の世界 ―いのちの源への道―
第68回 2月22日(金) (13:00-14:30) 親鸞聖人の言葉に聞く
第69回 2月22日(金) (15:00-16:30) 『選択集』第13章・第14章を読む ―なぜ、念仏によって救われるのか―
第70回 2月26日(火) (15:00-16:30) 仏教起源の意外なことば(2) ―10選―
第71回 2月26日(火) (18:30-20:00) サンスクリット語 ―「ブッダのことば」を読む―
第72回 2月27日(水) (16:45-18:15) 歎異抄に親鸞の思想を学ぶ
第73回 2月28日(木) (13:00-14:30) 禅語録を読む ─ 『碧巌録』その6(第26則~第30則)─
第74回 2月28日(木) (16:45-18:15) 「阿弥陀経」の世界 ―いのちの源への道―
第75回 3月 7日(木) (16:45-18:15) 「阿弥陀経」の世界 ―いのちの源への道―
第76回 3月14日(木) (16:45-18:15) 「阿弥陀経」の世界 ―いのちの源への道―
第77回 3月22日(金) (13:00-14:30) 親鸞聖人の言葉に聞く
第78回 3月27日(水) (16:45-18:15) 歎異抄に親鸞の思想を学ぶ