講座詳細情報
申し込み締切日:2011-04-13 / 文学 / 学内講座コード:23132
『今昔物語集』巻第十九 出家説話の名作を読む
- 開催日
- 4 月14 日
5 月12 日
6 月2 日
7 月14 日
8 月4 日
- 講座回数
- 5
- 時間
- 1 5 : 0 0 ~ 1 6 : 3 0
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 5,300円
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
紫式部と源氏物語 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
講座詳細
今期は、『今昔物語集』巻第十九の冒頭に置かれた代表的な出家説話を扱います。
まず、六歌仙の一人で歌人としても名高い「僧正遍照」、続いて、広く人々の尊崇を集め宋に渡り当地で没した求道者「寂照」、文書を司る役人である一方、数々の浄土教の著作を残している学僧「慶滋保胤」、芥川龍之介の小説の典拠にもなった「六の宮の姫君」など、仏道を志した人々の人間味豊かな物語を味わっていきます。
① 4 月14 日:巻第十九第一話 良峰宗貞(遍照)
② 5 月12 日:巻第十九第二話 大江定基 (寂照)
③ 6 月2 日:巻第十九第三話 慶滋保胤 (寂心)
④ 7 月14 日:巻第十九第四話 源満仲
⑤ 8 月4 日:巻第十九第五話 六の宮の姫君
まず、六歌仙の一人で歌人としても名高い「僧正遍照」、続いて、広く人々の尊崇を集め宋に渡り当地で没した求道者「寂照」、文書を司る役人である一方、数々の浄土教の著作を残している学僧「慶滋保胤」、芥川龍之介の小説の典拠にもなった「六の宮の姫君」など、仏道を志した人々の人間味豊かな物語を味わっていきます。
① 4 月14 日:巻第十九第一話 良峰宗貞(遍照)
② 5 月12 日:巻第十九第二話 大江定基 (寂照)
③ 6 月2 日:巻第十九第三話 慶滋保胤 (寂心)
④ 7 月14 日:巻第十九第四話 源満仲
⑤ 8 月4 日:巻第十九第五話 六の宮の姫君
講師陣
名前 | 鈴木 治子 |
---|---|
肩書き | 大正大学非常勤講師 |
プロフィール | 武蔵野女子大学日本文学科卒業。大正大学大学院博士課程国文学専攻単位取得。東京都・埼玉県の区民・市民講座講師、NHK文化センター講師、大正大学オープンカレッジ講師、獨協大学オープンカレッジ講師を務める。 〈著書〉『歌謡文学を学ぶ人のために(共著)』(世界思想史)『中世文学の展開と仏教(共著)』(おうふう) |
関連講座
紫式部と源氏物語 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)