講座詳細情報
申し込み締切日:2023-12-09 / 芸術・文化 / 学内講座コード:23270007
ストリートデザインの可能性【オンライン】 文系も理系も集まれ!~理工学部 建築学科編~【特別企画(オープン講座)/その他/】
- 開催日
- 12月 9日(土)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 11:30~12:30
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- -
- 定員
- 480
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座趣旨】
アーバンデザインが対象とする都市空間は、一般的には建物の集合体と捉えられがちです。しかし実際は、われわれが体験する都市空間のほとんどは建物と建物の間の空間であり、そのほとんどは道路、すなわちストリート空間です。
コロナ禍による外出制限やライフスタイルの変容を機に、都市における公共空間のあり方が再考されています。
本講座では、主要な公共空間であるストリート空間に焦点を当て、アメリカにおけるストリートデザインの実践例を参照しながら、日頃見過ごされがちなストリートデザインの考え方や可能性について、皆さんと一緒に考えてゆきます。
【特記事項】
※本講座はオンラインのみとなります。
■受講料:無料
【申込方法】事前予約制です。(Zoomのウェビナー機能を使用、先着480名)
■申込締切日:12月 9日(土)10:00AM
■会場: オンライン
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。
※本講座はリアルタイム(見逃し配信付き)となります。(収録動画のストリーミング配信)
■見逃し配信視聴方法:
講座実施日の翌々日(日・祝日を除く)11時までにメールで視聴URLをご案内いたします。
講座実施日の2週間後までご視聴いただけます。
※機器トラブル等により、見逃し配信が困難な場合もございますことご了承ください。
■この講座は、会員以外の方でもご受講いただけます。
※ただし、会員になることはできません。
【講義概要】
第1回 12月 9日(土)
アーバンデザインが対象とする都市空間は、一般的には建物の集合体と捉えられがちです。しかし実際は、われわれが体験する都市空間のほとんどは建物と建物の間の空間であり、そのほとんどは道路、すなわちストリート空間です。
コロナ禍による外出制限やライフスタイルの変容を機に、都市における公共空間のあり方が再考されています。
本講座では、主要な公共空間であるストリート空間に焦点を当て、アメリカにおけるストリートデザインの実践例を参照しながら、日頃見過ごされがちなストリートデザインの考え方や可能性について、皆さんと一緒に考えてゆきます。
【特記事項】
※本講座はオンラインのみとなります。
■受講料:無料
【申込方法】事前予約制です。(Zoomのウェビナー機能を使用、先着480名)
■申込締切日:12月 9日(土)10:00AM
■会場: オンライン
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。
※本講座はリアルタイム(見逃し配信付き)となります。(収録動画のストリーミング配信)
■見逃し配信視聴方法:
講座実施日の翌々日(日・祝日を除く)11時までにメールで視聴URLをご案内いたします。
講座実施日の2週間後までご視聴いただけます。
※機器トラブル等により、見逃し配信が困難な場合もございますことご了承ください。
■この講座は、会員以外の方でもご受講いただけます。
※ただし、会員になることはできません。
【講義概要】
第1回 12月 9日(土)
備考
【講座をお薦めする方】
本講座は高校生を主な対象としていますが、一般の方もご受講いただけます。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
本講座は高校生を主な対象としていますが、一般の方もご受講いただけます。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 佐々木 宏幸 |
---|---|
肩書き | 明治大学理工学部建築学科専任教授 |
プロフィール | 1963年横浜生まれ。85年東京大学工学部建築学科卒。ゼネコン、カルソープ事務所勤務を経て99年渡米。01年カリフォルニア大学バークレー校都市地域計画学科修士課程修了。Freedman Tung + Sasaki共同代表を経て08年帰国。FTS Urban Design設立・主宰。神戸芸術工科大学准教授を経て11年明治大学着任。現在に至る。一級建築士。米国公認都市計画家。博士(芸術工学)。 |