講座詳細情報
申し込み締切日:2023-12-09 / 芸術・文化 / 学内講座コード:23270006
日本の少年漫画はなぜレベルが高いのか‐週刊少年漫画誌の読者獲得戦略‐【オンライン】 文系も理系も集まれ!~商学部編~【特別企画(オープン講座)/その他/】
- 開催日
- 12月 9日(土)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 10:00~11:00
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- -
- 定員
- 480
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座趣旨】
この講義では、週刊少年漫画誌がどのようにして読者を惹きつける作品を掲載し続けてきたのかということについてお話しします。
主要な週刊少年漫画誌として知られている『ジャンプ』、『マガジン』、『サンデー』は、お互いに競い合いながら独特の編集方針を確立してきた歴史があります。講義では、新人漫画家の発掘や誌面の編集方針に焦点を当てることで、質が高く、海外ファンも多い漫画がいかにして生み出されてきたのかお伝えできればと思います。
少年漫画誌は高校までの教育において学習を“妨げる”ものとして、どちらかというと好ましくない存在であったと思います。しかし、大学では少年漫画誌であったとしても調査・研究の対象になり得ることをお伝えすることで、大学や商学をより身近な存在として実感していただくことを意図しています。
【特記事項】
※本講座はオンラインのみとなります。
■受講料:無料
【申込方法】事前予約制です。(Zoomのウェビナー機能を使用、先着480名)
■申込締切日:12月 9日(土)10:00AM
■会場: オンライン
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。
※本講座はリアルタイム(見逃し配信付き)となります。(収録動画のストリーミング配信)
■見逃し配信視聴方法:
講座実施日の翌々日(日・祝日を除く)11時までにメールで視聴URLをご案内いたします。
講座実施日の2週間後までご視聴いただけます。
※機器トラブル等により、見逃し配信が困難な場合もございますことご了承ください。
■この講座は、会員以外の方でもご受講いただけます。
※ただし、会員になることはできません。
【講義概要】
第1回 12月 9日(土)
この講義では、週刊少年漫画誌がどのようにして読者を惹きつける作品を掲載し続けてきたのかということについてお話しします。
主要な週刊少年漫画誌として知られている『ジャンプ』、『マガジン』、『サンデー』は、お互いに競い合いながら独特の編集方針を確立してきた歴史があります。講義では、新人漫画家の発掘や誌面の編集方針に焦点を当てることで、質が高く、海外ファンも多い漫画がいかにして生み出されてきたのかお伝えできればと思います。
少年漫画誌は高校までの教育において学習を“妨げる”ものとして、どちらかというと好ましくない存在であったと思います。しかし、大学では少年漫画誌であったとしても調査・研究の対象になり得ることをお伝えすることで、大学や商学をより身近な存在として実感していただくことを意図しています。
【特記事項】
※本講座はオンラインのみとなります。
■受講料:無料
【申込方法】事前予約制です。(Zoomのウェビナー機能を使用、先着480名)
■申込締切日:12月 9日(土)10:00AM
■会場: オンライン
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。
※本講座はリアルタイム(見逃し配信付き)となります。(収録動画のストリーミング配信)
■見逃し配信視聴方法:
講座実施日の翌々日(日・祝日を除く)11時までにメールで視聴URLをご案内いたします。
講座実施日の2週間後までご視聴いただけます。
※機器トラブル等により、見逃し配信が困難な場合もございますことご了承ください。
■この講座は、会員以外の方でもご受講いただけます。
※ただし、会員になることはできません。
【講義概要】
第1回 12月 9日(土)
備考
【講座をお薦めする方】
本講座は高校生を主な対象としていますが、一般の方もご受講いただけます。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
本講座は高校生を主な対象としていますが、一般の方もご受講いただけます。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 恩田 睦 |
---|---|
肩書き | 明治大学商学部専任准教授 |
プロフィール | 1980年神奈川県横浜市生まれ。明治大学大学院にて経営学を専攻、立教大学大学院にて日本経済史を専攻し博士(経済学)を取得。博士学位論文のテーマは、「近代日本の地域発展と鉄道――秩父鉄道の経営史的研究」。第1回鉄道史学会住田奨励賞受賞。2018年度から明治大学商学部に着任、「都市・地域交通論」などの講義科目を担当。現在に至る。 |