講座詳細情報
申し込み締切日:2023-10-02 / 芸術・文化 / 学内講座コード:23221256
ホスピタリティの視点から、世界をめぐる Part.15(最終回)【ハイブリッド/オンライン】 ~観光地、風景、世界遺産、歴史、民族、土産物、食べ物等に見る“新発見!”~【Zoom/日本の文化・歴史/世界の文化・歴史/】
- 開催日
- 10月10日(火)、11月 7日(火)、11月14日(火)、12月 5日(火)、12月12日(火)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 11:00~12:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 13,200円
- 定員
- 90
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座趣旨】
ここ数年はコロナのために海外旅行は不可能でしたが、やっと渡航できる状態になってきました! 今日まで多くの受講者から「自宅にいながらリモートで海外旅行が十分楽しめました!」と、お陰さまで大変好評をいただきましたが、8年目を迎え今回が最終回になってしまいました。今までお付き合いをいただいた受講生の皆さまにお礼申しあげます!
私は、アジア・ヨーロッパ・アメリカ・オセアニア・アフリカなど、約60数カ国・地域を巡り、その国の日常生活やホスピタリティ(おもてなしの心)は、日本のそれと比較したらどうなのか?を研究してきました。
最終回は主に「今まで人気の国を中心に魅力的な国・地域」を写真と共にめぐり、旅先で「見て・写して・聞いて・食べて・感じて・発見した」等を、“エピソードを交えながら楽しく披露”したいと思います。
観光地、リゾート地、世界遺産、歴史、土産物、食べ物、民族等・・・各国の文化を感じることで、日本の文化の良さも再発見できます。日本にいながら「現地を訪問したような気分」になっていただければ幸いです。さあ、一緒に"世界”へ出発しましょう!
【特記事項】
*講師が現地で撮影した写真を使用しますが、ネットから引用のものも一部ありますのでご承知おきください。
お申込みの際は「ハイブリッド/対面」もしくは「ハイブリッド/オンライン」いずれかのページをご確認の上、お手続きをお願いいたします。
※こちらはリアルタイム配信型(見逃し配信付)で受講希望の方専用の申込ページです。
キャンパス(対面型)で受講を希望される方はこちらからお申し込みください。
■見逃し配信視聴方法(収録動画のストリーミング配信)
各回実施日の翌々日(日・祝日を除く)21時までに会員のページ「マイページ」に公開します。
視聴期限は、最終回の収録動画を公開してから2週間後です。期間中は何度でも視聴できます。
見逃し配信に関する詳細及び注意事項は、下記「オンライン講座ご受講にあたって」をご確認ください。
※お申込み前に必ずオンライン講座ご受講にあたってをご確認ください。
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。
■申込締切日: 10月2日(月)
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 10月10日(火) 「キューバの魅力」オールドハバナ・バラデロリゾート・ゲバラの記念像サンタ・クララ他
~今でも’60年代のクラシックカーが走る魅力的な国!
アメリカ・ロシアから見放された社会主義国家、カストロ亡き後の国の将来は?~
第2回 11月 7日(火) 「スペインの魅力」
トレド・アルハンブラ・サクラダファミリア 他
~フランスと並んで欧州の人気国!古都トレドはじめアルハンブラ宮殿、ガウディのサクラダファミリア等の魅力紹介!~
第3回 11月14日(火) 「英国コッツウオルズの魅力」ハワード・バイブリー・チェスター 他
~EU離脱後の悩める英国!ロンドンから北の湖水地方は世界で一番美しい村・バイブリー等
知られていない観光地が多く点在!~
第4回 12月 5日(火) 「南フランスの魅力」コートダジュール・プロバンス・アルル 他
~誰もが一度は行ってみたくなるフランス!その中でも地中海に面した紺碧海岸から北のパリまでの魅力的な世界遺産とゴッホが活躍の地も紹介!~
第5回 12月12日(火) 「地中海・マルタ島の魅力」
~地中海の要塞国マルタ島の魅力は知られれていない!キリスト教とイスラム教との戦いの国、ホスピタリティのルーツを探る!~
ここ数年はコロナのために海外旅行は不可能でしたが、やっと渡航できる状態になってきました! 今日まで多くの受講者から「自宅にいながらリモートで海外旅行が十分楽しめました!」と、お陰さまで大変好評をいただきましたが、8年目を迎え今回が最終回になってしまいました。今までお付き合いをいただいた受講生の皆さまにお礼申しあげます!
私は、アジア・ヨーロッパ・アメリカ・オセアニア・アフリカなど、約60数カ国・地域を巡り、その国の日常生活やホスピタリティ(おもてなしの心)は、日本のそれと比較したらどうなのか?を研究してきました。
最終回は主に「今まで人気の国を中心に魅力的な国・地域」を写真と共にめぐり、旅先で「見て・写して・聞いて・食べて・感じて・発見した」等を、“エピソードを交えながら楽しく披露”したいと思います。
観光地、リゾート地、世界遺産、歴史、土産物、食べ物、民族等・・・各国の文化を感じることで、日本の文化の良さも再発見できます。日本にいながら「現地を訪問したような気分」になっていただければ幸いです。さあ、一緒に"世界”へ出発しましょう!
【特記事項】
*講師が現地で撮影した写真を使用しますが、ネットから引用のものも一部ありますのでご承知おきください。
お申込みの際は「ハイブリッド/対面」もしくは「ハイブリッド/オンライン」いずれかのページをご確認の上、お手続きをお願いいたします。
※こちらはリアルタイム配信型(見逃し配信付)で受講希望の方専用の申込ページです。
キャンパス(対面型)で受講を希望される方はこちらからお申し込みください。
■見逃し配信視聴方法(収録動画のストリーミング配信)
各回実施日の翌々日(日・祝日を除く)21時までに会員のページ「マイページ」に公開します。
視聴期限は、最終回の収録動画を公開してから2週間後です。期間中は何度でも視聴できます。
見逃し配信に関する詳細及び注意事項は、下記「オンライン講座ご受講にあたって」をご確認ください。
※お申込み前に必ずオンライン講座ご受講にあたってをご確認ください。
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。
■申込締切日: 10月2日(月)
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 10月10日(火) 「キューバの魅力」オールドハバナ・バラデロリゾート・ゲバラの記念像サンタ・クララ他
~今でも’60年代のクラシックカーが走る魅力的な国!
アメリカ・ロシアから見放された社会主義国家、カストロ亡き後の国の将来は?~
第2回 11月 7日(火) 「スペインの魅力」
トレド・アルハンブラ・サクラダファミリア 他
~フランスと並んで欧州の人気国!古都トレドはじめアルハンブラ宮殿、ガウディのサクラダファミリア等の魅力紹介!~
第3回 11月14日(火) 「英国コッツウオルズの魅力」ハワード・バイブリー・チェスター 他
~EU離脱後の悩める英国!ロンドンから北の湖水地方は世界で一番美しい村・バイブリー等
知られていない観光地が多く点在!~
第4回 12月 5日(火) 「南フランスの魅力」コートダジュール・プロバンス・アルル 他
~誰もが一度は行ってみたくなるフランス!その中でも地中海に面した紺碧海岸から北のパリまでの魅力的な世界遺産とゴッホが活躍の地も紹介!~
第5回 12月12日(火) 「地中海・マルタ島の魅力」
~地中海の要塞国マルタ島の魅力は知られれていない!キリスト教とイスラム教との戦いの国、ホスピタリティのルーツを探る!~
備考
【教材】
配付資料
※会員のページ「マイページメニュー」の「オンライン講座視聴・資料ダウンロード」にてダウンロードしていただきます。
【参考図書】※購入は任意です。
河野正光『ホス活のススメ』(幻冬舎・2019年・¥1200、電子版¥1000)
内容:「おもてなしの心を磨けば人生はうまくいく」「日常生活に活かすホスピタリティ(おもてなし)」「人の評価は学力ではなく好感力」等
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
配付資料
※会員のページ「マイページメニュー」の「オンライン講座視聴・資料ダウンロード」にてダウンロードしていただきます。
【参考図書】※購入は任意です。
河野正光『ホス活のススメ』(幻冬舎・2019年・¥1200、電子版¥1000)
内容:「おもてなしの心を磨けば人生はうまくいく」「日常生活に活かすホスピタリティ(おもてなし)」「人の評価は学力ではなく好感力」等
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 河野 正光 |
---|---|
肩書き | 元帝京大学経済学部観光経営学科教授 |
プロフィール | 1970年明治大学政経学部卒業。同年4月国土計画(現プリンスホテル)入社。営業・観光・ホテル課等を経て'88年人事課長。'97年営業部長。'99年取締役営業部長。'00年取締役営業・海外部長(西武シンガポール代表取締役兼務)。'03年取締役支配人(高輪・新高輪プリンスホテル)。'06~'10宮城・玉川大学大学院非常勤講師。数多くのホテル・会社・店舗等でホスピタリティ教育指導に従事。 2010~2018帝京大学教授 2016~2018明大国際日本学部非常勤講師 |